介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1770号  終末期医療のあり方【厚生労働省 懇談会】

2008-10-29 21:42:23 | 医療
写真は
先祖の墓での母(92歳。千葉県松戸市に一人暮らし。)
10月26日、富山県高岡市福岡町。祖父(母の実父、69歳で亡くなった)の50年忌で。
父の終末期の体験から自分はリビングウイルを書いたといっていたが・・
*幸いなことに、目下のところ、心身ともに健康です。

厚生労働省は、今日10月29日のホームページで

第1回 終末期医療のあり方に関する懇談会(10月27日開催)

の資料をアップしています。

○ 終末期医療に関する調査(2008年3月)の結果
 *14000人に聞いて、6600人から回答を得た。

○ これまでの経緯

○ 関連資料

など、終末期医療に関する基礎資料が掲載されています。

資料2に、上記調査の概要が図表入りで説明されています。
70歳以上の人で、余命が6ヶ月未満と宣言された場合、
72%の人は延命医療を望まない  p.14
など。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1769号 【新刊紹介】金子... | トップ | 第1771号  真の人材は地方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事