介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2447号 第21回 社会福祉士国家試験 問題45(心理学)

2009-03-06 15:38:36 | 国家試験
(心理学)
問題 45 パーソナリティの研究者とその理論に関する次の組み合わせのうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 キャッテル(Cattell,R.)     因子分析によって、パーソナリティの根源特性を明らかにした。

2 シュプランガー(Spranger,E.)   肥満型、細長型、闘士型の3種類の体系的な類型とパーソナリティとの関係を示した。

3 ユング(Jung,C.)         経済型、理論型、審美型、宗教型、政治型、社会型の6つの類型を示した。
  
4 シェルドン(Sheldon,W.)     関心や興味の方向性に着目し、外向型と内向型の2つの類型を示した。

5 クレッチマー(Kretschmer,E.)   内胚葉型、中胚葉型、外胚葉型の身体的類型とパーソナリティとの関係を示した。


*写真は、「鹿児島散歩」の3月4日付の記事からお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2446号 第21回 社会福祉... | トップ | 第2448号 第21回 社会福祉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事