介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3844号 夏休み英語教室 Hearing

2010-08-13 04:25:30 | 地球→ドイツブログ
写真は、鹿児島市坂之上カントリー雑貨さくらんぼ。


座談会

Celebrating Community Health Center Week
Posted August 11, 2010
By Julia Eisman, HHS New Media Communications Director

In celebration of Community Health Center Week and
the dedicated professionals who work in Community Health Centers,
watch our webchat where
Secretary Sebelius and
Health Resources and Services Administration (HRSA) Administrator Dr. Mary Wakefield
join with local health care leaders
to talk about how the Recovery Act & the Affordable Care Act are helping
to put health care providers in the areas that need them most.


【内容】
アメリカの厚生省長官(大臣)ほか4人がアメリカの地域保健センターの活動を話し合っています。

今週が、「地域保健週間」にあたるからです。
地域保健センターは、日本で言えば、保健所ですが、全米で8000箇所あり
医療機関と公的医療保険が発達していない地域で重要な働きをしています。

1番右が、司会役の厚生省広報部長。その左が、シベリウス長官。
左の2人は、現地スタッフ。

所要時間:19分


【練習方法】
すでにある程度英語の文書を読めても、テレビや会議の英語を理解することは意識した訓練が必要です。

この番組のように、一般国民にわかるように話し合っている広報番組は、その練習用にはぴったりだと思います。
平易な表現で、題材が新鮮なので興味が持続します。

テロップに英語がでます。

繰り返し聞くことで耳が慣れてきます。
市販の英語テープでは、このような内容のものはなかなか聞けませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3843号 大都市圏の高齢者... | トップ | 第3845号 夏休み英語教室 R... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事