介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3022号 英語にはどうしてDoがあるのですか?

2009-07-03 02:29:31 | ガヤの人びと
Be動詞。
You are a student.
疑問形
Are you a student?

一般動詞
You play tennis.
疑問形
Do you play tennis?

教科書には、そう書いてあって、練習問題でもその違いを覚えさせようとしている。

昨夜、中学1年生の方で、
「どうして、do を使うのですか?」と聞かれて詰まってしまった。
そんなことは習ってこなかったように思いました。
あるいは習ったのか。
いずれにせよ、
「・・私もわからない。doは、助動詞だなぁ。一般動詞は助動詞の助けを借りて疑問文を作るんだね」
といってみたが、質問は、「で、それはどうしてなの?」
ということですね。

実は
いま夜中の2時50分頃。
ふだんなら寝ている時間。
ましてや、今日は午前中に講義があるので、
寝ておかないと体がもたない・・

便所に起きた時に
どうしても
この「何故、doがあるの?」が頭から離れられない。
1年生は、私を苦しめよう?として聞いたのではなく、素直に疑問だったのですね。

本棚には
寺澤 盾『英語の歴史』(中公新書、2008年10月)があった。
pp.131-134に、
「助動詞doの起源」があった!

寝ぼけ眼で読んだ結論:
doが使われ始めたのは、13世紀から。
16世紀には、平叙文から消える。
語順の関係で(否定文と疑問文に)重要さを増す。
現在でもdoを使わない例外がある。

うーん。これを中学1年生にわかりやすく説明できるかなぁ。

もう処分してしまったのですが
昔、読み返した大津栄一郎『英語の感覚』(上下、岩波新書)は、こういった問題を掘り下げて書いてあったような記憶があります。

白井恭弘『外国語学習の科学』(岩波新書、2008年9月)には、
「・・文法知識の多くは、一般の人には説明してもわからないものです・・だから、学習者が最初から文法を意識的に理解して使うことはあり得ない・・」などと書いてあります。(p.114)

教科書には説明はないし
教室では先生は教えない理由はわかりました。

数学の先生が、
スタンダール(フランスの小説家)が、
マイナスかけるマイナスがどうしてプラスになるか?
に数学は答えていないことに失望して数学者にならずに小説家になった
というエピソードを話していた・・
昨夜の私の「しどろもどろ」で
彼女が英語を嫌いになったのでは
と心配しています。

私の標準睡眠時間は
夜10時から朝4時まで。

とりあえず寝ます。
「とりあえず」といったのは、昨夜は他にも質問があったからです。
そして、適当な答えをしたからです・・

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3021号 OECD 医療報告 | トップ | 第3023号 「社会福祉概論」... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私はBe動詞が分かりませんでした (genesislife)
2009-07-03 05:36:08
 それと『it』がナゼ必要かも分りませんでした(未だに理解していない)

 ひとつの単語の歴史的背景や言語学的な意味まで中学生に説明して理解を求めるには可なりの無理が有りますよね。

 マイナス×マイナスの件ですが結論として『単に都合がいいから』という事のようです。

 ※その矛盾を埋めるように虚数が
  あるようにも思えます。

 ちなみに中一の時クラスで私だけが現在進行形が理解できなかった事がありました。

 その時の英語の教師が私に「今理解できないなら一生理解できないだろう」とクラスメートの前で言って笑った事を思い出します。

 そんな教師未だ居るのかな?

 最後は全く関係ない話になりました。
鹿児島のお勧めを教えてください (ゆう)
2009-07-03 08:31:18
はじめまして!
鹿児島の隣県、宮崎県に住むものです。
1人旅・日帰り旅をしたくて目的地を探しています。
鹿児島のお勧めの場所はありませんか?
教えてください。
自然が満喫できる場所、史跡を探しています。
宜しくお願いします。
ゆう さんへ (bonn1979)
2009-07-03 09:27:42
コメントありがとうございます。

沢山のサイトがありますが
さしあたり
「鹿児島散歩」のHPを
ご覧になってはいかがでしょうか?
教室 (bonn1979)
2009-07-03 09:31:23
genesislifeさん

コメントありがとうございました。

中学校あたりでは
「普通」の学生を相手に
前へすすめることが目標でしょうから
さまざまな個性への対応までは
無理でしょうね。

*たまたま
宮崎の「ゆうさん」から
鹿児島のお勧めとのコメントがあったので
貴ブログのHPをあげておきました。
Unknown (ゆう)
2009-07-03 19:11:26
ありがとうございます。
桜島の毎日の風景の写真が付いていて、桜島のいろんな表情が見られて面白かったです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガヤの人びと」カテゴリの最新記事