介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1598号 湯浅 誠『反貧困』を読む:その14

2008-09-23 16:04:51 | 経済
【第2章1】
第2章 「すべり台社会・日本」
 1 三層のセーフティネット
は、(1)雇用、
   (2)社会保険、
  (3)公的扶助
の3つのセーフティネットが働かないで
  (4)「すべり台社会」となっている・・・
と、これまで(1)から(4)項までを読んできました。

 最後の項(5項目。pp.33-38)は「日本社会に広がる貧困」です。
この項目も、資料に基づいたがっちりした分析が続きます。

【貧困の実態】
主な点について、統計とその出典を略記します。

① 年収200万円未満の人・・・1000万人を超える (民間給与実態統計調査、2006)
② 高齢者   無収入が5.3% 月収10万円未満 40.0% (全日本民主医療機関連合会)
③ 子どもの貧困率 14.3% (ユニセフ、2005年度調査) 
④ 貯蓄なし世帯 23.8%  (2005年、金融広報中央委員会) 
⑤ 労働分配率 1998年 70.9% → 2006年 61.7% (農林中金総合研究所)

【研究者達の試算】
・橘木俊詔&浦川邦夫 推定する生活保護率の捕捉率 16.3% →貧困層は1000万人 (2007)
・駒村康平 捕捉率 18.5% (2007)
・唐鎌直義 所得の低い10%の世帯が全体としてワーキング・プア状態にある(2006)

【国際比較】
p.38
OECD 対日経済審査報告 (2006年7月) 
 2000年時点の日本の相対的貧困率 15.3% →加盟25か国中5位(貧困の度合いが高い)
 18~65歳(生産年齢人口)の相対的貧困率 13.5% (データのある17か国中2位・・・1位はアメリカ)

【サイト】
高齢者生活実態調査の結果
2007年3月15日 全日本民主医療機関連合会


*写真は、9月21日、鹿児島大学農学部の田んぼ。正面に桜島。このすぐ後で夕立がきた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1597号  カテゴリ群4【... | トップ | 第1599号 年金改革の動向【2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事