介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2242号 第21回社会福祉士国家試験問題 正解とコメント(問題12)

2009-02-13 04:43:32 | 国家試験
問題12(社会保障論) 日本の社会保障制度に関する基礎的な問題です。 2 医療保険制度の方が早い。 4 各制度の財政基盤が違うので、投入される国庫負担も違う。(市町村国民健康保険が一番多い) 5 最初の規定では国籍要件があったが、1982年改正され、撤廃された。  *国民年金法第7条第1項第1号  1979年国際人権規約A規約を批准。 1と3は、ともに社会保障制度審議会の勧告ですが、一読わか . . . 本文を読む
コメント

第2241号 問題12 (社会保障論)

2009-02-13 04:23:55 | 国家試験
問題12 社会保障制度に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1 1950年の社会保障制度審議会勧告は、日本の社会保障制度について、当面は租税を財源とする社会扶助制度を充実させるとした。 2 日本では、社会保険制度は、はじめに公的年金制度、次に医療保険制度の順で整備されていった。 3 社会保障制度審議会の1995年の「社会保障体制の再構築に関する勧告」は、国民の自立と社会連帯の . . . 本文を読む
コメント