goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんじゃいこ

今日の出来事や、ふと気になったことをチンタラポンタラ書きとめようと思います。

仕事納め

2005年12月28日 | きょうのつぶやき
昨夜12時前に帰宅し、急いで化粧を落とし(ほとんど取れてたけど)
パジャマに着替えて加湿器つけて寝よかなぁって思った瞬間
大ちゃんから「職場の人と守口で飲んでるから来る?」てお誘いが

職場の人と会ってみたいし、でももう寝る用意バッチリやしぃって思ったけど
「年末やでぇ」っていう言葉がきっかけになり
再度着替えて飲みに出掛けました

で、帰宅したんが午前3時
そっから少し仮眠して出勤したわけですが、
やはり年齢を考えないとダメですねぇ

昔やったらオールナイトして出勤とか何とかクリア出来たけど
この歳になってはキツイ。
いくら待っても血圧があがらんがな
正直仕事中に何度か意識がぶっ飛びました

ふらふらになりながら、「あと3時間」「あと1時間」って
心の中で終業時間をカウントダウンし終了のチャイムが鳴った時は感動でしたわ

年末のご挨拶をして
大ちゃんと京橋で待ち合わせをして「神戸にんにく屋」でお疲れ様会を。

やっぱここの「ワタリガニのパスタ」はバリ美味ですね
正直にんにく屋にこのパスタを食べに行ってるようなもんですもん

にんにくパワーを注入したら少しは元気になり
なんとか今の時間まで起きていれてます

明日は大掃除。
にんにくパワーでなんとか出来ますように、がんばれ私!

今年最後であってほしい大失敗

2005年12月27日 | きょうのつぶやき
今日、仕事上がりに大失敗を。
帰る前に皆のコップや急須を回収して洗いに行こうとした時、
回収したの全部を一気に落としてしまい、
3名の方のコップと急須をコッパミジンにしてしまいました
しかも自分の白のベロアのズボンの裾にお茶かかるしぃ・・・

皆にとりあえず平謝りしましたが用事があったもんだからソソクサと帰宅。

今日は待ちに待っていた、福岡に行ってた親友が大阪に帰ってきて
初めてお家にお呼ばれされておったのです。

友人宅に持って行く手土産を
ダッシュでラ・プラージュでケーキを買って急いで向かいましたが
やはり割ってしまった皆のコップが気になって・・・
でも友達もお家でお腹空かして待ってるし(私も腹ペコやったし)で
とにかく後で考えることにしました

友達が用意してくれていたのが
ラ・フランスと生ハムの前菜とキムチ鍋でした

今回大発見だったんが、キムチ鍋の最後に
乾麺を入れて最後にとろけるチーズをトッピングで入れたの。
これが辛いのが緩和されて「美味いぃぃぃ」ってなりました。
しかし食べ終わった後の鍋はかなりドロドロになっていました。

食後に二人で持っていったチーズケーキを食べましたがこれも美味しくってね。
で、ケーキ食べてる時にふっとマグカップを思い出し、
友人宅から心斎橋は歩いて数分なんでブラブラと探しにでかけました。

その途中、「アジアンマート」っていう
韓国食材のお店を教えてもらいましたが、
かなりの充実ぶりと値段の安さに感動を。
辛ラーメン・お味噌・トッポギ・百歳酒を購入しドンキホーテを目指しました。

ドンキホーテやったら売ってるよねぇって思ったんですが
「割れ物は置いてないんですよぉ」と断られ
その次にナカヌキ屋に行ってみたらマグカップはあったもんの
「誕生日マグカップ」でね。
それぞれの誕生月が書いてあるのでした。

そんなもん、同じ課の人が何月生まれなんか知るわけもなくみごと撃沈

その時すでに23時前だったんで他に買いにいけるとこもないし
でも、手ぶらで明日出勤も出来ないし、
なんで韓国食材で買った商品をそのまま横流しして許してもらおうって
今思いつきました

クリスマスメニュー

2005年12月24日 | きょうのつぶやき
私のママはクリスマス大好きです
なんで小さい頃から毎年お家でクリスマス会をしていたんですが
クリスマスの時に食べるメニューが決まってきて

コーンスープ
チキンの照り焼き(足に銀紙つけたやつ)
ポテトサラダ
クリスマスケーキ

が定番メニューでした。

で、今年は大ちゃんもお仕事だったしお家でご飯しよってことになり
昔を思い出して、それにほぼ忠実に再現してみました

クラムチャウダー(MUJIのインスタント)
足にアルミホイル巻いたチキンの照り焼き(商店街の鶏肉やさんの)
ローストビーフ入りポテトサラダ(京阪百貨店)
明太子とイカのパスタ(MUJIのパスタソース利用)
アンテノールのクリスマスケーキ

手作りはパスタソースにイカと青じそを混ぜただけ
(しかもアレンジは大ちゃんがやりましたんで・・・)

本当はさ「クリスマスケーキ作ろっかなぁ」って提案したら
「いやぁぁ、やめとき。ケーキ屋さんの買おう!」と即却下

でも今回のケーキ、私が作ったのとほとんど変わらんのんちゃう?
(作ったことないんで想像ですが)
っていうぐらい普通の味のケーキでした。

クリスマスケーキって見かけは可愛いけど、
何日も前に多分作り置きされてそうやし、
そのくせして値段はイッチョマエ。
来年もしまた二人でやるなら
食べたいのをピースで買おうっと

すんげー雪

2005年12月22日 | きょうのつぶやき
昨夜はすごい風で目が覚めました。
台風?って思うほど・・・

そういえば「明日は氷点下になるらしいでぇ」って
電車で話してる人がいたのを思い出しました

なんで朝はドキドキしながらカーテンを開けたけど全然雪降ってない

「なぁ~んやぁ」って落胆して
「行ってきます」と言った瞬間降り始め
天満橋に着いた時はものすごく綺麗な銀世界でした

「初雪が降ったら一番好きな人に会わないと!」っていう
映画の台詞を思い出してしまうほどに
めちゃめちゃ綺麗で、寒いけど雪まみれになっての通勤が楽しかったです

今年はホワイトクリスマスなんかなぁ~

格好悪い一日

2005年12月16日 | きょうのつぶやき
今日は職場でナゼか何かとトラブルが続き
皆で「ブーブー」言いながら盛り上がっていたら、
ついに隣の課から叱られました。

と、いうのも隣の課の会議室でプレス対応をしていたらしく
なんでプレス関係者が居たので
「さしでがましいですが、プレス対応しているんでご注意下さい」とメモが・・・

皆「とうとう怒られたなぁ・・・」と言ってしばらくは静かにしておりましたが
数分後には忘れてしまい、「アカンアカン」ってなりながらも
その状況が逆に面白く変な盛り上がりになりました

んで、その晩うちの課は忘年会の為、ホテルの中国料理店へ

楽しくお食事しながら、現金3000円抽選会や補佐のマジックショーをやってたら
おばさん8人グループに「もうチョット静かにして下さい」と注意されてしまう。

この時も一瞬、皆で「シーシー」って静かになったけど
「この歳になって一日に二回も注意されるのは
 チョット懐かしくって嬉しいよなぁ~」って言い出し喜ぶ始末

誰も全然こたえてないやん

自分の名誉の為に言っておきますが、
私が一番うるさく騒いでいたのではなく、
私以上にハイテンションになる人がおり
皆がまんべんなくテンション上がる人ばっかりなんです

私×8人って感じです(課長筆頭に)

しかし家に帰り冷静に今日の一日を振り返ったら、
本当に格好悪いなぁっと反省です。

新年会は個室を予約せねば!

なつかしいエルポヨロコ

2005年12月15日 | きょうのつぶやき
今日のランチは船場カリーパーティー

昼休みのチャイムと同時にダッシュで自転車に乗り
本町まで皆のカレーを買いに同僚と走りました

電話注文しておいたのでバッチリ用意しておいてくれ
カレーランチ6ツにご自宅用お持ち帰りセットのルー3箱を買い占め
マッハで職場に戻りました

今日は茄子カリーを頂きましたが、久々の茄子が美味かったぁぁ
写真を見る限りでは茄子が蹴散らされてて全く美味しさが伝わらないと思いますが
なんせ自転車でかなり飛ばして運んだもんでねぇ~

で、これまたダッシュで終業のチャイムと同時にマッハで岩盤浴へ

大量の水を飲み、大量の汗をかき「気持ち良かったなぁ」
って思ってバスに揺られながら帰宅していた時にハッと気がつきました

実は今日は自宅の鍵を忘れてしまっていて
それを見つけた大ちゃんが自宅のポストに入れておいてくれたのですが
エントランスに入らないとポストにたどり着けず、
なので私は鍵がないので入れないっという状況であると・・・

大ちゃんに何かいい知恵はないもんかとメールしたら
急遽残業を切り上げて帰宅してくれるということになりました
ふぅ情けない嫁ですなぁ
本当、この場をお借りしてお礼を
「いつもいつもスイマセンです」

で、大ちゃん待ちの間、外で待つのも寒いので、
お気に入りのパン屋さんの喫茶店で待つことにしましたが
「本日は終了」って看板が・・・

ついでに、岩盤浴で大量にお水飲んでたから
トイレに行きたくて半泣き状態に・・・

膀胱が破裂しそうな感じをなんとか抑え小走りマックへ向かい、
ギリギリセーフで命拾いし、コーンスープを飲みながらのんびり待つことに。

ひたすら友達にメールしたりしていたけど
一通り送ったらやることがなくなってしまい、
音楽を聴きながらマックにいる人をボケーと観察することにしました

おるわおるわ若者達がウジャウジャとよぉぉぉ
やっぱマックって存在は健康に良いかどうかは別として
若者には必要アイテムなんやなぁと実感しました

そういや、私も高校時代は布施にあった「エルポヨロコ」で
皆でテスト勉強したり
高校の近くのモスで「全メニューを制覇しよぉ!」と決め
放課後やクラブ上がりには友達と通ったりしてたもん

あ、久々にジャンクフード食いてぇ

おニュウ

2005年11月06日 | きょうのつぶやき
携帯が壊れた

フッて見たら勝手に深い眠りについててさ、
電源オフ勝手にしちゃってるのよぉ~多分バッテリーがもうダメみたいです

2年は使いたかったのに・・・

と言うことで近所のドコモショップでFOMAにスイッチしちゃいました

正直今回はvodafoneに変えるか迷いました
デザイン可愛いのドコモより多いし、「LOVE定額」ってやつが魅力的
でも将来ドコモも家族間通話料無料になることを願ってそのままで。

で、今回も大ちゃんと色違いです。
決して「あたち、ペアが良いのぉ~」っていうのではなく

理由①
人のがすぐ良く見えるので、それなら一緒の機種にしてしまえ

理由②
説明書を読むのが嫌なんで、一緒の機種なら教えてもらえるし設定もやってもらえ

っていうわけです

カメラ・メール・電話・モードが出来たらいいんですが、
今回の携帯君にはオマケで「edy」が付いています
そう、お財布携帯ってやつです。

しかし、この携帯君
前のとは比べモンにならんくらいでかくて重いです

引越し祝い

2005年11月03日 | きょうのつぶやき
今日は友人の新居祝いの為奈良へ行って来ました。

おけいはん沿線の私達には奈良はやっぱ遠いねぇ~
でも空気は美味しい!
キャンプ場の匂いがしました

で、せっかく香芝まで行ってきたので
友人お薦めのケーキ屋さんに連れていってもらいました
ケーキ屋さんに入ってビックリです。
もう店内クリスマス一色でした
そうこうしてるうちにすぐ来年やねんやろうなぁ

友人宅では手巻き寿司をしましたが、
今宵のお酒は友人のお父さん提供の奈良の日本酒と
私が最近知った長野県の「眞澄」の焼酎版「澄」を頂きました

今まで焼酎派だったわけですが、
しばらく日本酒にはまりそうです

恐怖のマック

2005年10月22日 | きょうのつぶやき
「SUPER SIZE ME」って映画観ました?

映画っていうよりもドキュメンタリーですが、
一ヶ月間、3食マックだけで過ごした場合どうなるかっていう実験。

実験にあたってのルールがあって
①三食必ず食べる。口にするものはマックに売っているもののみ。
 メニューの全てをクリアすること。
②スーパーサイズを薦められたら必ずスーパーサイズにする
③運動はアメリカ人の基本的運動量にもとずき一日5千歩以内

今日は夕食後ツタヤでレンタルしてきてやっと観ました
これ本当まだ観てない人は必見

これからロハスライフを目指す人、小さいお子さんいる人、
食生活を見直してみようかと考えてる人は是非観て頂きたい
本気でジャンクフードが怖くなる

私は自他共に認めるジャンクフードファン(でした)
「マック!マック!」って言ってた時期がありました。
ポテトには大量のケチャップは当たり前でしたし・・・

でもこの映画を観てからはマック怖いねぇ
アメリカみたいに、本当どこにでもあるマック
スーパーの中にもあるもん
マックのみならず、ジャンクフードを絶つ決心をしました

今日の夕食のメニューは、サイクリング後だったということもあり、
ほとんどデパ地下食料品売り場にて買い揃えました
「白身魚のフライ・牡蠣フライ・551の豚まん・王将の餃子・
 ポテサラ・松茸ごはん」
これにキャベツの千切りとタルタルを添えました
映画観てからはありえない食事です

デットクス完了か?

2005年10月21日 | きょうのつぶやき
腹痛が起こってから一週間が経ちました。

病院でもらったお薬のおかげと、
ノンカフェイン・ノンアルコール・ノンお肉・ノン刺激物で過ごしたおかげか
すっかり良くなった気がします

しかも食事の量もほどほどにして、消化に良いものだけを食べていたので、
腹痛前よりも体が元気になったように思います

でも、あの時は、すんごく辛かったので、「治ったぁ」と両手バンザイするのではなく
片手だけバンザイして、もうしばらくは暴飲暴食に気をつけたいと思います

なんてったって、これ以上痛さが続くとバリュウム&胃カメラが待っている。
これだけは絶対避けたい

それに、来月は静岡で結婚式&長距離サイクリングの旅の予定もある
11月から春までは何かとイベントも続くし今から体調管理と体力作りに励まないと

振り返ると、上記にあげたノンノン関係はお酒以外は食べれない物でした

コーヒーだって飲めなかったし、お肉やお菓子だってそんな好きじゃなかったし、
キムチだって、わさびだって、七味だってお手上げでした

そんな私がここ5年ほどで目覚しく味を覚えていっていたので
きっと内臓がついていけなかったんだと思う

コーヒーはスタバの仕業やね
でも逆にスタバの前さえ我慢して通過すれば済む話で、お肉も量をセーブする

でもね、キムチやわさび等の刺激物、そしてお酒。
これを我慢するのはちょっと辛いので量をほどほどにしようと思います

私は飲みに行くと、なぜかどうしても飲みすぎてしまう(ほんで記憶が飛ぶ
どうやったら飲みすぎずほどほどの量でストップ出来るのか教えて欲しい
だが、オヤツ
これは本当絶つのはきっと無理
いや~確実に無理むり

昔は「お菓子よりオニギリ」って言ってましたが、
今では「お菓子とオニギリ」になってしまっているもん