goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんじゃいこ

今日の出来事や、ふと気になったことをチンタラポンタラ書きとめようと思います。

ちゃんぽん!

2008年02月04日 | お気に入り商品
最近、食堂のちゃんぽんに首ったけです。
もぉこればっかりお昼に食べています。

あんかけでね、冷えた体には最高です。
私は小さい器でごはんを持って行っているので
あんかけをごはんにかけてミニ中華丼にして食べています

ですが、です。
ここ最近ずっと食べ続けていたので
残念ながら飽きてきた。

明日からは食べないでおこうっと。

コラーゲンパウダーで変身?

2007年11月11日 | お気に入り商品
今日は大ちゃんの実家へ

もうすぐ甥と姪を連れて
TDRに行くので
ビデオを借りに行って来ました。

毎回御姑さんとは
そいで数々の話をお互い垂れ流しあいます。

そいで美容についての話題になった際
「1年飲み続けてたら、シミが無くなった!」
ってコラーゲンの効果を聞いたついでに
予備の1袋を頂いてきてしまいました。

寝る前に飲むといいらしいので
毎晩寝る前にお水を飲んでいるので
そん時に混ぜてしばらく飲んでみようと思う。

一人で飲むよりも夫婦二人で美肌目指してみる。
1年後変わってるかなぁ~


ホッピー

2007年11月01日 | お気に入り商品
今日は乳がん検診に行って来ました。

触診の前に先生が「何か気になってることとかありますか?」と聞かれたので
「先生、これはシコリですか?」と聞きましたが
女医さんにモミクチャにされた結果
「はい、異常なし。これは骨です。心配ないよぉ」と診断されました。

「体型によって骨が目立つ人がいるんだよぉ」
って優しく言ってくれましたが
ようは貧乳ってことですなぁ・・・

さてさて、今日の写真に。
これ「ホッピー」です。

このホッピー自体ノンアルコールに近いビールの様な飲み物です。
ようは、茶色いビールみたいな炭酸水的な感じ。
これを焼酎割りして飲むってやつです。
自分で割るのでアルコールの量を調整できるのです。

我が家は現在ノンアルコール生活を送っているんですが
近所のホルモン屋さんに行った時、
やっぱ焼肉にはビールだけどもぉ~っとメニューとニラメッコしてみつけました。

東京から転勤してきた人から噂はかねがね聞いておりましたが
近所にホッピーを置いてるお店があったとはラッキーでした。
しかも、ココ、「電気ブラン」も置いてます。
なにやら東京のマイナーな飲み物が集まるお店ですね。
あ、お店はドコにでもある「情熱ホルモン」です。

話はガラリと変わりますが、今日からいよいよ11月です。
私のお休み月間であり秋も本番ですね。わ~い。

そんな中、セリーヌディオンが来年来日するようですね。
実はセリーヌファン歴の長い私は来日する度ライブに行ってるので
今回も取らなきゃって思っているのです。

私はセリーヌのフランス語の歌が大好きです。
彼女はカナダ人でフランス語圏出身なのです。
私の持つライブビデオの中でも
一番はやはりパリのライブビデオが最高にいい。

今のライブはもちろん英語の歌が主ですが
タイタニックがブレイクした後のライブでも
2・3曲はフレンチで歌う曲をやってくれたので
それを願うのです。
あ、チケットまだ取れてないけどもぉ。

おっと、セリーヌの前にビックニュース。
ついにポリスが大阪にもやってくる。
私が音楽家で一番リスペクトしているスティングっす。
こちらは無事にチケット取れました。
え~ポリスやで、あのポリス。渋すぎるわ。

私が洋楽はまったきっかけはスティングです。
あれは小学生やったか中学生やったか憶えてませんが
とにかく悪役っぽい顔から発せられる歌声が切ない声で好きです。
もちろん、スティングが大阪に来る度にライブには行っており、
あんなにカッコイイベーシストは他におるのだろうかと思っちゃう。

今からとっても楽しみなんですが、
その前に、今月は「リンキンパーク」のライブもあるのだ。
これはファン歴短く4・5年ってところでしょうか。

もぅ、好きなんが来日してくれるのは本当に嬉しいが
こう固まってやってこられるとかなり金銭的にキツイんですけどぉ。
私のお財布、軽くなっちゃいますけどぉ

ですが、外人さんですもん。
めったに日本にはいらっしゃらないし
テレビで見れるって訳でもないもん仕方ないです。
安い席でもいいから、行きたいライブは全部行きたいなぁ~。

オリーブオイル「キヨエ」

2007年09月22日 | お気に入り商品
先日、親友のおばさんからオリーブオイルを頂いた。

このおばさんから頂く物は
いつもとびっきり良い物が多く、
本当に毎回、感謝・感激なのだ。

そして今回頂いた、オーストラリアのオリーブオイル「キヨエ」

これが今までとは違う味で美味いの。

基本的にオリーブオイルが好きです。
独特の香りと味がグッとくる。
でも、サラダのドレッシングにする際、
野菜によってはそのオイルの味が主張しすぎる時がある。

オリーブオイルの味によって絶妙なドレッシングとして
サラダにあう時もあるんだけど、
なんとなぁ~く和風なさっぱりと頂きたい時。
まさにその時のオリーブオイルはコレは正解なのだ。

もしかしたらオリーブオイルが苦手な人でもイケルんちゃうかなぁ。
ま、オリーブオイルが苦手な人が無理して使うことないかぁ。
うん、すごい物を今回も頂いたんだなぁ~

えいご漬け

2007年08月10日 | お気に入り商品
我が家は最近お勉強が二人のブーム。
(ブームって死語?)

なんかさ、めっちゃ暑いやんかぁ。
だからよく大きな本屋さんに行くことが多くて、
そしたら夏休みだからか
小学生対象に夏休みのドリルとかが沢山あって
それに触発されて
なんかお勉強してみたいかもって思ったのがきっかけ。

そこで私は選んだのが「えいご漬け」
英語を久々勉強してみよっかなぁって思い
色々とドリルとか見てたんですが、
特に試験があるってのではないし、
楽しみながら出来るものをっと探していたら
コレ、DSの「えいご漬け」です。

かなり楽しくって、
ゲーム嫌いの私がゲーム感覚でお勉強させてもらってる気がする。
しばらく続けてみようって思います。

ちなみに「えいご漬け」の下にあるのが
「健康応援レシピ献立全集」です。
以前にも紹介しましたが、
冷蔵庫の残り物を登録して
それを中心にレシピを選べてしかもヘルシーなんで
経済的にも健康面にも良いので
この夏、我が家には無くてはならぬ物に認定です。

POLAのフェイシャルエステ

2007年06月21日 | お気に入り商品
今日は月イチのエステの日。
と言っても何千円・何万円もするようなエステではございません。
庶民ですから・・・

3ヶ月前から近所にあるPOLAのフェイシャルエステに通うようになりました。
CMで言ってるように、お値段一回1890円なり!安いです。
この値段ならちょっとリフレッシュしに行くには手頃に通えます。
その変わり、その値段相応のような気がしますが贅沢は言ってられません。
庶民ですから・・・

で、先月からうちのママさんも行くようになり
月イチで二人で通っています。
エステの日は我が家で待ち合わせ。
ランチを作って待ってみました。

昨日のマクロビのランチを真似てみたのが今日の写真です。

青じそと白胡麻の玄米
豆腐とわかめと麩のお味噌汁
玄米ビーフン(カレー味)
大豆とアスパラのサラダ
以上マクロビの本を見ながら作ってみました。

ではエステの話に戻ります。

いつもは45分1890円のところを
今回は簿記3級が合格したので自分へのご褒美もかねて
90分(多分)6300円の
デコルテと毛穴のお掃除を加えたコース的なものにしました。

とはいっても庶民ですからぁ~
今はキャンペーン中のお試しで半額の3150円で
夏用ファンデなどの試供品もついているって特典があったからなのだ。

夏服はデコルテが出ているのが多いので
ちょっとお手入れしてみたいなぁって思っていたのですが
自分でやるって化粧水や乳液を塗るぐらい。
どうやってやるのかも知りたかったのだ。

で、いざ本番。
通常フェイシャルだけだと着替えとかないけど
今回は上着だけお着替えがありました。

さぁスタート。
まずは軽く足のマッサージがあって
その後デコルテのクレンジングがありぃぃぃx・・・

はい、こっからの記憶がまったくありません。
私はいつものように爆睡してしまいました。

だから次に気がついたら
手のマッサージに入るところでして
顔の部分に関してはまったく記憶がないのですなぁ。

終わってからママさんに
「時間が長かっただけでいつもと一緒やったんちゃう?」って言うと
「え~ッいつもと違うかったよ。
 顔はいつも一回のクレンジングが2回してくれてはったしね。
 デコルテだけじゃなく、首筋や背中もマッサージしてくれてたやん。」
というまったく未知の世界の話を聞かされました。

首筋や背中をマッサージされてたなんて全然知らんし、
顔のマッサージに関していえば
最後に手のマッサージが終えた時に
パックを取った時ぐらいしか記憶にない。
だからいつもとのエステの違いを体験することが出来ませんでした。
もったいないなぁ・・・って思ったけど
過程よりも結果が一番重要なのだと言い聞かせています。

今回は毎回1890円払っていたのですが
6回分前払いすると1回無料と聞いたので
それを申し込みしました。
これだと一回1620円の計算になる。
一回あたり270円も安くなる計算。

なかなか自分ではお手入れしないので
しばらくはコチラでお世話になろうっと思う親子でしたぁ。

DS献立全集の「健康応援レシピ1000」

2007年06月18日 | お気に入り商品
これ昨夜の夕食で
全て「健康応援レシピ」ってソフトによって作りました。

現在我が家には実家から借りてきたニンテンドーDSがあります。
なぜなら「健康応援レシピ」ってソフトを試すため。

このソフトはお料理のレシピ集ですが、
体にいいもんが選べるっていうレシピ集なのです。
カロリー順に検索出来たり、体調に合わせてお料理を選んだりできます。
で、借りてきて早速その足でゲームソフト屋さんで購入しました。

早速昨夜は
「ささみのサラダ風うどん」
「ほうれん草のナムル」
「具だくさんのかきたまスープ」

3品で合計599カロリー。
栄養バランス表も出てかたよることなく摂れています。

これだと今以上に楽しく(大ちゃんが)お料理してくれそうって睨んでいます。

大ちゃんがお料理をする時は
冷蔵庫にあるものないもの構わず「コレ作るのだ!」とレシピを考えるので
いつも「コレあまったやつ何に使えばいいのやら」と、
悩ましてくれていたのですが
このソフトは冷蔵庫の食品を登録するだけで
「今ある食材で作れるレシピ」Or「ちょこっと足すだけレシピ」
を探し出してくれ、しかもカロリー順表示もしてくれます。

しかも、嫌いな食べ物を登録しておくことも出来ます。
うん。これだと、ある食材を有効活用しながら
カロリーも控えめで体にも優しいのを選んでくれるので
作ってもらうほうとしても安心してお任せ出来ます。

ではなぜDSを買わずに借りたのかというと、
飽きてしまうかもって思っているのです。
すぐに熱中するけど、飽きるのも早い。
これ、我が家の闇の方程式です。

それにしても久々にこういうゲームを手に取りましたが
これさぁ、絶対目に良くないよね。
画面ちっこいなぁ。
OVER30にはちとツライです。
よぅこんなんで脳トレとかやってるなぁ。
もうちょいデッカイDS出して欲しいなぁなんて。
きっと世のお年寄りも思っているはず。

すんげぇバンドエード「キズパワーパッド」

2007年05月29日 | お気に入り商品
自転車転倒から1週間。
二日連続で同じ所を打ちつけ、
左ヒジはとんでもない傷を負ってた訳ですが
今回も救ってくれたのは「キズパワーパッド」です。

自転車の雑誌で、擦りむいたりしたら
水で傷を洗い、ラップなどで巻いて密封すると良いと読んでいたのです。
2日間はラップで巻いてたんですが
やはりお風呂の時に濡れてしまうので
ちょっと高いけど、ラップをまいて治すのと原理は同じ
「キズパワーパッド」を購入しました。

私の傷が大きいので大きいサイズのを購入。
6枚入りで700円ちょい。
正直値段はバンドエードのくせして高いですが、
最長5日間はり続けれるし、防水きいてるんでお風呂もOK
そういうことを考えると、決して高くない値段設定。

以前、傷は乾燥させるってのが常識でしたが
今の傷の治す常識は、傷を密封して、
自分の傷からでるグチュグチュの液で漬して
自己免疫の力で傷を治すっていう方法らしいです。

この方法は私も雑誌で読んだだけだったんで
はたして本当にいいのかが不安だったので
整形外科に行った時に先生に聞いてみましたが
確かにその方法は効果的だってことでした。

そして1週間が経ち、打撲の経過を観てもらうために
整形外科に行った際、ついでに傷の治り具合も視てもらいましたが
すばらしくええ感じに治っており、
今日はついにバンドエードが取れました
いやぁ~良かったです

打撲もシップのおかげですっかり良くなったし
これで完全復活!と言いたいところでしたが、
実は昨日から呼吸をすると左胸が痛いことに気がつきました。

「もしや乳がん?それともくしゃみで肋骨が折れて肺に刺さってるとか」って
最悪なことを色々と考えてて、
それもあわせて整形外科の先生に伺ってみました。

診断の結果、「肋間神経痛」ってことです。
大きな事故のあと、しばらくしてからなったりするようです。
神経痛なんで骨などには異常がないようですが
ただ治るのに時間がかかるということです。

やっと今日、バンドエードも取れて元気一杯だったんですが
新たな怪我?が舞い込んできたわけです。
ん~さすが大殺界です。こわっ

クリームチーズの粕漬け・阪神百貨店

2007年04月22日 | お気に入り商品
以前テレビのニュースで最近酒粕がブームだってことをやっていました。

確かに我が家も冬になると粕汁の登場回数はうなぎのぼり。
かつ、お気に入りのラーメン屋さんも酒粕ラーメン(京都伏見・玄屋)。
と、いうことでそのニュースでは色んな新商品や食べ方を紹介してました。

1つは酒粕のシートをそのまんまピザの土台にして、
その上にチーズを乗っけてコンガリとトーストし
刻みネギをトッピングして醤油をたらして食べる
酒粕ピザ風ってのをやっていました。
もちろんその翌日には挑戦しましたが
お酒好きの私達にも酒粕の味が濃すぎるってのが感想。

決して不味くはない。
もう一度これを作るのならば
酒粕を薄くのばしてやったほうが良さそうやなぁって。

で、もう1つ私の記憶にインプットされたのが
クリームチーズをペーストの酒粕に漬けられたやつ。
阪神百貨店の日本酒売り場にあるってことを覚えていたので
先日通った時に購入しました。

あのね、そのまま食べると、
ブルーチーズほど臭くないけど何か臭いの、中途半端に。
だからこれは賛否両論な感じやと思いました。

ちなみにうちの大ちゃんは「俺はイマイチ・・・」といってましたが、
私はちょっと癖になる感じで、
このスライスを海苔に乗っけて頂いてみたり、
最終的にはキャラメルコーンに乗っけて食べてみたりして
意外と楽しんで食べていました。

雲丹(うに)のり・鳥取のお土産で

2007年04月20日 | お気に入り商品
先日友人から鳥取のお土産を頂きました。
友人曰く、テレビでも紹介された代物だそうだ。

その名も「雲丹(ウニ)のり」です。

見た感じ、岩のりにウニペーストが一緒に入っていて
「食べる前によく混ぜてお召し上がり下さい」って書いてある。

両方想像できるお味だけど混ぜるとどうなるの?
なんだか濃厚そうだなぁって期待度満々で頂きました。

これがかなり濃厚。
ご飯に乗っけて頂きましたが、
もちろんそれでも充分美味しゅうございますよ。

ですが、お酒の好きな私としては、
これを海苔につけて食べたり、
きゅうりのスライスに乗っけてみたり、
はたまたチーズと一緒に食べてみたりぃと
お酒のあてとしての食べ方を連想させるアジでした。
さすが、お酒好きな友人のお土産でした。