goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ ご飯炊いてよマザー(笑

2018-12-15 23:24:23 | S660
インサイトをチェックした後、天気もいいのでオープンドライブ。



先日りょう氏が訪れた仁淀川町のお店へ行きます。
といっても松山から約70km 結構距離がある。しかし今日は絶好のオープン日和。



ラストオーダーが15:30とのことでしたが無事到着。



今年3月にオープンした「あすなろ」
お茶の葉を使ったメニューで、軽食、カフェが楽しめます。



にっこり笑顔で迎えていただいた。
シンプルなツリーが店内のウッディな雰囲気によく合う。



ガラス戸隔ててオープンテラスもあり、仁淀川を眺めながらお茶が楽しめる。
今日くらいの気温ならここで食べるのもありだが、オープンで走ってていささか冷え気味。



茶の葉を温めながら香りを楽しむ。といっても鼻を近づけて少し香る程度。
ランチメニューは終了してるので、たまごホットサンドを。



緑がかったパンにこれまたお茶を加えたマヨネーズで和えたザク切りタマゴ。
ハムととろけるチーズも挟んであるのでうまみがたっぷり。お茶の香りはほのか。



付け合わせのかぼちゃサラダもシードとか入ってておいしい。
ほうじ茶付きで500円はリーズナブル。



一緒に注文したワッフル700円。テーブルに置ききれないので隣のテーブルに置いてくれた(苦笑
ふちのあたりはサクサクしてて、今まであまり感じたことない食感。おいしい。

店員の方が話に来てくれたり、とてもアットホームで寛げるお店です。
今回は閉店近かったので空いてたけどりょう氏曰くランチタイムは結構入ってるそう。

そこから少し引き返して



いつもの檮原図書館へ。



ここでゆっくり本をめくりたいけどいつも時間が・・・
現在17時過ぎ。この時間になると車道がイルミでライトアップされるそうな。



派手さはないけど統一された電球の明かりが綺麗。
ここは景観重視の観点から電柱も電線もないそうです。



館内も数人残っている程度。
このままだといつもの味人コースですが、今日はちょっと変更して内子町の「マザー」へ。

営業してるか確認の電話。・・・・・・通じた。

「今日営業されてますか?」
マザー「してるんだけどねー・・・ごはんが少ししかないのよ」

ま、またかっ!!いやこれから晩の掻き入れ時じゃないのか!!

「えー・・・とパンはありますか?」
マザー「パンはあるわよ~」
「じゃぁ1時間後に行きます」

・・・・・ごはんがないって前行った時と同じじゃないか・・・・



ややマシに撮れた画像(苦笑 他はブレブレ。



いつぞやぶりだろう・・・調べたら2016年の8月・・・2年以上前(苦笑
それでも来ようと思うのは、単純においしかったから。

でもこの時もごはんが無かったのだ。不思議だ、洋食屋なのに。
かろうじて一人前はあるらしい。そこもどうなんって突っ込みたいのだが(苦笑

りょう氏がチーズハンバーグを注文し、自分はベシャメルソースハンバーグを注文。
暫くしたらマザーが戻ってきた。・・・・・・なんかイヤな予感。

「ごめんあたし確認したと思ったんだけど~ ハンバーグも一人前しか残ってないのよ」

オーマザー・・・・頼むよマザー・・・嘘だと言ってよマザー・・・・
これはもう笑うしかない。マジでか。そんなことあるんか(笑



メニュー変更してポークと野菜のジンジャーソテー。いわゆる「豚の生姜焼き」
なんだけど、そこに和風テイストはなく、やっぱちょっと一味違う感じ。

味は間違いなくおいしいしリーズナブル。
そしてやっぱりマザーの憎めない接客にヤラれ、また来るんだろうなと思うのであった。

にしても行くたびご飯がないって謎や・・・

そういえば「二日前に連絡もらったら炊いておくわ~」って言ってたわ(笑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★★★ NEW INSIGHT | トップ | ★★★ S660給油(22回目) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

S660」カテゴリの最新記事