メンテナンスは結局夜までかかっていたようですね。
ナイスソニチ!
いろいろ片付けてPSOにログインしたのは22時くらいだったかな。
アップデートをかけて、RoseでロビーについたらみんなMA4をやってます。
私もまずは下見ということでEP1ノーマルで作成。
おっさんとアイリーンの話を聞いて、突撃。
あ・・あれ?いきなり洞窟からですか。森じゃないのね・・・
おおお!いっぱいエネミーが出てくる!出てくる!わんさか出てくる。
といってもノーマルなので弱点のテクニックなら一発です。
真ん中でギフォイエ撒いておおかたは片付け、
炎が効かないエネミーにラバ、ラゾを当ててます。
これは・・・ULTで取り組むとチェイン、赤ソが狙いやすそうなところですね。
というか全部エネミー固め打ちで出てくる。
洞窟のラストはほんのちょっぴり分岐
坑道も二手に分かれた方がいいかなという程度です。ノーマルでフォースだと
離れ小島のエネミーもなんとかテクが届く範囲。
ここもロボ軍団わんさか
遺跡は分岐が多めです。青ディメ赤ディメ黄ディメ
結局、森以外の全域、ほとんどのエネミーが惜しみなく投入されてました。
遺跡の大物(ソーサラ、ブリンガー、ベルラ)はそれほどでなかったけど
どうなのかな。回りきってないかもしれない。
560余りのエネミーを掃討しクリア。チケットというのを3枚もらいました。
レイマールのサイコダイバーが動くのは久しぶりに見たなあ。
ということでダイバーに誘われてEP4コースULTに二人で挑戦。
ここもめちゃめちゃ濃いじゃないですか!
クレーター内部はまだそれなりによかったのですが、
地下砂漠に入ってからは人手が足りないのがはっきりしてきました。
エネミーが部屋全体を覆うように沸くので、囲まれがちです。
どうにも攻撃に入れず、ラバータで防戦一方。白い古代魚風の奴が
漂ってる部屋で、ゴランに足を踏まれ2回逝ってしまいました。
地下のズーがたくさん出てくるあたりで時間切れ。
トリフルイドを使い尽くしました。
あとでEP4をノーマルで完走してみると、
まだもう少し続きがあり、あり地獄のところでおしまい
と言うことがわかりました。
少々工夫しても二人では厳しいかなあ。
ロビーに戻るとのんのんせれちんがいます。
ダイバーとわたし(ぼーぼぼにスイッチ)で4PTでULTに再挑戦。
さっきと火力が違うね。これはいいわ。
そういやぼーぼで遊ぶの久しぶりです。
調子いまいちですが地上のエネミーはタイミングに関しては割と寛容ですので、
なんとかなるようです。
が、
地下になるとそうも言ってられないです。
やっぱりゴランにこづかれるのが響くなあ。ガリガリと削られ
PBで裏パレットのトリメイトが打てなくなってまた逝っちゃいました。
そういえばチンデもおしまいにならないようですね。
スケープドール有効ということです。
(必要かどうかわからないけどリューカー、テレパイプもOK)
メリッサのロックオンが消える現象がいやらしいです。
ラストの部屋。
あり地獄が中心にある部屋はこちら側と対岸側の二手に分かれてエネミーを掃討
なんとかクリアできました。
今度はチケット12枚もらいました。
Nが3枚、Uが12枚ということは・・・
(Hは6枚でVHは9枚なのかな??)
追記:読者さまからのお便りでVHはチケット9枚と判明(銀さんサンクス!)
同じメンバーでEP1のULTアタック。
二枚胴をトランスヴェスタイトに変更。あわせてユニットも差し替え。
うーむやっぱりへたくそになってます。
EP1は腕の差が出るかな。へたくそだわあ。いやーん。
切り返しが出来なくなってら。みんなが止めてくれているので
なんとかなってるけど、足引っ張ってるなあ。程よく失神してますが
なんとかクリア。ここもやっぱり12枚のチケットをもらいました。
その後EP2でくじ引き会場へ。おもしろいです。
結構凝ってます。残念ながらドリル喫茶ではなく博物館風です。
そのへんはむこうの青い人に聞いてください。
チケット1枚で1回引けると言うことで30回弱挑戦。
(10枚で一回かと思ってたら大盤振る舞いなのね)
持ちきれなくなったアイテムをシティにおいては繰り返しくじを引きます。
5等各種グラインダー
4等マテリアル・・だったかな
3等マテリアル(TPマテが出る!)
2等メセタ(20万)
特等(1等?)フォトンクリスタル
というラインナップ。
結果はシティに大量のグラインダーをまき散らしました。
うーんどうなんでしょう。今さらクリスタルというのもなんだか。
MA2のブラックギアみたいな記念品がほしいところだなあ。
お題の達成や掃討数でクエストが変化していくらしいので楽しみですね。
今度はEP2に行ってみましょう。
ナイスソニチ!
いろいろ片付けてPSOにログインしたのは22時くらいだったかな。
アップデートをかけて、RoseでロビーについたらみんなMA4をやってます。
私もまずは下見ということでEP1ノーマルで作成。
おっさんとアイリーンの話を聞いて、突撃。
あ・・あれ?いきなり洞窟からですか。森じゃないのね・・・
おおお!いっぱいエネミーが出てくる!出てくる!わんさか出てくる。
といってもノーマルなので弱点のテクニックなら一発です。
真ん中でギフォイエ撒いておおかたは片付け、
炎が効かないエネミーにラバ、ラゾを当ててます。
これは・・・ULTで取り組むとチェイン、赤ソが狙いやすそうなところですね。
というか全部エネミー固め打ちで出てくる。
洞窟のラストはほんのちょっぴり分岐
坑道も二手に分かれた方がいいかなという程度です。ノーマルでフォースだと
離れ小島のエネミーもなんとかテクが届く範囲。
ここもロボ軍団わんさか
遺跡は分岐が多めです。青ディメ赤ディメ黄ディメ
結局、森以外の全域、ほとんどのエネミーが惜しみなく投入されてました。
遺跡の大物(ソーサラ、ブリンガー、ベルラ)はそれほどでなかったけど
どうなのかな。回りきってないかもしれない。
560余りのエネミーを掃討しクリア。チケットというのを3枚もらいました。
レイマールのサイコダイバーが動くのは久しぶりに見たなあ。
ということでダイバーに誘われてEP4コースULTに二人で挑戦。
ここもめちゃめちゃ濃いじゃないですか!
クレーター内部はまだそれなりによかったのですが、
地下砂漠に入ってからは人手が足りないのがはっきりしてきました。
エネミーが部屋全体を覆うように沸くので、囲まれがちです。
どうにも攻撃に入れず、ラバータで防戦一方。白い古代魚風の奴が
漂ってる部屋で、ゴランに足を踏まれ2回逝ってしまいました。
地下のズーがたくさん出てくるあたりで時間切れ。
トリフルイドを使い尽くしました。
あとでEP4をノーマルで完走してみると、
まだもう少し続きがあり、あり地獄のところでおしまい
と言うことがわかりました。
少々工夫しても二人では厳しいかなあ。
ロビーに戻るとのんのんせれちんがいます。
ダイバーとわたし(ぼーぼぼにスイッチ)で4PTでULTに再挑戦。
さっきと火力が違うね。これはいいわ。
そういやぼーぼで遊ぶの久しぶりです。
調子いまいちですが地上のエネミーはタイミングに関しては割と寛容ですので、
なんとかなるようです。
が、
地下になるとそうも言ってられないです。
やっぱりゴランにこづかれるのが響くなあ。ガリガリと削られ
PBで裏パレットのトリメイトが打てなくなってまた逝っちゃいました。
そういえばチンデもおしまいにならないようですね。
スケープドール有効ということです。
(必要かどうかわからないけどリューカー、テレパイプもOK)
メリッサのロックオンが消える現象がいやらしいです。
ラストの部屋。
あり地獄が中心にある部屋はこちら側と対岸側の二手に分かれてエネミーを掃討
なんとかクリアできました。
今度はチケット12枚もらいました。
Nが3枚、Uが12枚ということは・・・
(Hは6枚でVHは9枚なのかな??)
追記:読者さまからのお便りでVHはチケット9枚と判明(銀さんサンクス!)
同じメンバーでEP1のULTアタック。
二枚胴をトランスヴェスタイトに変更。あわせてユニットも差し替え。
うーむやっぱりへたくそになってます。
EP1は腕の差が出るかな。へたくそだわあ。いやーん。
切り返しが出来なくなってら。みんなが止めてくれているので
なんとかなってるけど、足引っ張ってるなあ。程よく失神してますが
なんとかクリア。ここもやっぱり12枚のチケットをもらいました。
その後EP2でくじ引き会場へ。おもしろいです。
結構凝ってます。残念ながらドリル喫茶ではなく博物館風です。
そのへんはむこうの青い人に聞いてください。
チケット1枚で1回引けると言うことで30回弱挑戦。
(10枚で一回かと思ってたら大盤振る舞いなのね)
持ちきれなくなったアイテムをシティにおいては繰り返しくじを引きます。
5等各種グラインダー
4等マテリアル・・だったかな
3等マテリアル(TPマテが出る!)
2等メセタ(20万)
特等(1等?)フォトンクリスタル
というラインナップ。
結果はシティに大量のグラインダーをまき散らしました。
うーんどうなんでしょう。今さらクリスタルというのもなんだか。
MA2のブラックギアみたいな記念品がほしいところだなあ。
お題の達成や掃討数でクエストが変化していくらしいので楽しみですね。
今度はEP2に行ってみましょう。
VHでクリアしてみたら9枚でした。
なのでぼーぼさんの予想通りの枚数だと思います。
アルチだと12枚か。
がんばってみます。
ありがとう。
本文追記しておきます