goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUESブログ2

BLUES関係のブログ2

高田馬場のタイ料理店「カオタイ」でタイ料理を食べた

2006年05月26日 | グルメ(タイ料理)
高田馬場のタイ料理店「カオタイ」でタイ料理を食べた。

相変わらずここのタイ料理は美味しい。
満足だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町のタイ料理店ティーヌンで晩飯を食べてみた

2005年12月12日 | グルメ(タイ料理)
晩御飯を神保町のタイ料理店ティーヌンで、晩御飯を食べてみた。
パッタイ820円を食べた。
恐ろしいことに、一日に2食もタイ料理を食べてしまった。

料理は想像以上のボリューム。
店の雰囲気も良く、味も良かった。
店員は調理場はタイ人で、ホールで注文やレジをとる人は日本人だった。
土地柄か、この手の雰囲気のタイ料理屋の割には現地の人が少なく、お洒落な日本人カップルやグループの比率が高い店内だった。

気になったのは、私のあとに一人で入店してきて、カウンターに座っていた私の隣に座った、スレンダーで姿勢が良く、すっきりしたセンスのお洒落で、なかなかいけてるモデル風の女性。
気分良く食べてるようだったので、あまりジロジロ見ると悪いので見れなかったが、一人っきりだけど元気良くタイヌードルを食べていた。
時々、激しく炎があがる調理場の様子をカウンター越しに、乗り越えるようにして見ていたりしていた。
おそらく、こういう活気ある怪しい店で、一人で食べ歩くのが好きなんだろう。
こういう女性はいいよねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿のタイ料理店ピッチーファでランチを食べてみた

2005年12月12日 | グルメ(タイ料理)
西新宿のタイ料理店ピッチーファー2号店でランチを食べた。
場所は新宿小田急ハルクの裏にあるビルの5階。

今日はランチセットで、料理はタイカレー、タイヌードル、サラダ、デザート、セルフコーヒー付き。
値段は忘れたが、1,000円で若干お釣りがきた程度だったので、990円だったかな・・・?

値段の割には品数豊富で食べ応え十分だった。
味はやや日本人好みの味付けではあるが、本場の味付けに近い部類だろう。
少々残念だったのが、カレーがいつも好んで食べるレッドカレーではなく、グリーンカレーだったこと。

店内は座敷席とテーブル席があるようだが、部屋が別で、案内されたテーブル席から座敷席の様子をうかがうことはできなかった。
座敷席エリアは、レストラン風食堂といった感じだろうか。
天井が円筒形で高く、広々した雰囲気だった。

夜のメニューはやや高めなので、ここはランチお勧めだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋のタイ料理店ピラブカウで食べた

2005年11月25日 | グルメ(タイ料理)
北池袋のタイ料理店ピラブカウでタイアヒルチャーシューのかけご飯990円を食べた。と言いたいが、注文して出てきたアヒル料理があまりにも癖があって食べれず、一口二口食べてお金払って店を出てしまった。
いやぁ、参った。(*_*;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ ロイカトーン祭り2005年でも行ってみようかなぁ

2005年11月23日 | グルメ(タイ料理)
今週末(11/26,27)に日比谷公園でタイの『ロイカトーン祭り2005年』というのが行われるらしい。
ロイカトーン祭というのは、ソンクラーン(水掛祭)と並んでタイの最も大きなお祭の一つのようで、タイ人のだれもが楽しみにする行事らしい。

タイ料理や雑貨の出店はもちろん、スケジュールをみるとムエタイやバンドなどの色々なプログラムも行われるようで、ちょっと興味がある。

「お子様用のキャンディーの無料つかみ取りがあります。」って書いてあるし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた池袋のタイ料理屋TINUN(ティーヌン)で食べた

2005年11月18日 | グルメ(タイ料理)
今月最近リニューアルした池袋のタイ料理屋TINUN(ティーヌン)で、『鶏挽き肉バジル炒めのせご飯 ガイ・ガパオ・ラー・カオ』900円と生ビール(クーポン無料)を食べてみた。

先日、新宿のカオケンで同じメニューで失敗しているので、注文するのに少々気が引けたが、タイ人の女性店員に「美味しい?」って聞いたら「美味しい!」って答えたので頼んでみた。

少しピリ辛でなかなか美味しく満足した。
レッドカレーのように手の込んだ料理というより、手軽に仕上げる屋台料理って感じで、それがまた気軽で美味しかった。
この料理は気に入った。
それに今日はカオケンの時と違ってタイ米を使っていた。
やっぱりタイ料理と一緒に食べるご飯はタイ米じゃないと美味しくないね。

ティーヌンはリニューアルしたので少し入りやすくなったようで、今までとは違い、今日はお洒落なカップルが何組か来ていた。

この店は安くて美味しいのでお勧めだよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿のタイ料理店カオケンでタイ料理を食べてみた

2005年11月16日 | グルメ(タイ料理)
新宿のタイ料理店カオケンでガパオムーサップラーカーオカイダオ(豚挽き肉とバジル炒めご飯(目玉焼き添え))980円を食べてみた。
クーポン割引で885円。
でも、メニューと見た目が違い、油っぽくてご飯も団子状で固く美味しくなかった。

だから、もう行かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿南口のタイ料理店シャムでタイ料理を食べた

2005年11月07日 | グルメ(タイ料理)
新宿南口にあるタイ料理店シャム(siam)でレッドカレーライス付き1,150円を食べた。
この店は家具や調度品などの飾りに凝った少し高級志向の店。

客層は日本人のOLやカップル、会社員の団体などで、今日の客は日本人だけのようだった。
というより、料理が日本人好みに味付けされていて辛さが全然足りず、現地の人には物足りないのではないだろうか。(私も物足りない)
何よりも納得できないのが、ライスがパラパラのタイ米じゃなく、しっとりの日本米だったこと!
タイカレーがこれじゃだめだ!
だからもう二度と行かない。

やっぱりタイ料理は高級志向の店より、庶民的で活気がある店じゃないと美味しくないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿のタイ料理店ゲウチャイでタイ料理を食べた

2005年11月02日 | グルメ(タイ料理)
今日はまた西新宿ルミネ1の地下2階のタイ料理店ゲウチャイでレッドカレーライス付き850円を食べた。屋台形式の店なので相変わらず回転が恐ろしく早い店だ。カレーは辛さが足りないが、まぁまぁな味だろう。

この店に女性店員は綺麗な女性がいて衣装を着ているのだが、あまり愛想が無い。でも、その気の強そうなところが魅力的でもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田馬場カオタイでタイ料理を食べた

2005年10月28日 | グルメ(タイ料理)
高田馬場にあるタイ料理店カオタイでタイ料理を食べた。
レッドカレー820円とライス210円とトムヤンラーメン190円と生ビールはクーポン無料。
相変わらずこの店のタイ料理は絶品だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿のタイ料理店 ゲウチャイで晩御飯を食べた

2005年08月18日 | グルメ(タイ料理)
西新宿のタイ料理店ゲウチャイで晩御飯を食べた。
レッドカレー(ライス付き) 850円を食べた。
この店は、新宿ルミネ地下2階の飲食街の一角にあるお店で、オープン・屋台型のお店。
店内は40席ほどしかなく、込んでいるので合い席が当たり前のようで、女性客ばかりのテーブルに合い席だった。

だされた料理を携帯で撮影したかったが、合い席で隣の人とひじがあたりそうなぐらい密着した店内なので、それは断念した。

味は悪くないが、辛い唐辛子マーク2個ついていたカレーがそれほど辛くも無く、ちょっと物足りなかった。

まぁ、気軽にタイ料理を味わいたいのならば好都合のお店だが、ゆっくり料理を楽しむには不向きなお店だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また池袋のタイ料理屋TINUN(ティーヌン)で食べた

2005年07月14日 | グルメ(タイ料理)
今晩の晩御飯は、池袋のタイ料理屋TINUN(ティーヌン)
前回、行ったときに気に入ったので、また行ってみた。

今回はパッタイ(タイ焼きビーフン)830円を食べた。
(早く味見したくって、思わず写真撮り忘れた・・・)

ここの店の味付けは現地の味に近く、とても美味しい。
高級タイ料理店というより、庶民のタイ屋台店という感じ。

手軽にタイ料理を楽しめて、リーズナブルなので実にいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋のタイ料理TINUNティーヌンへ行ってきた

2005年07月07日 | グルメ(タイ料理)
池袋のタイ料理店 TINUN(ティーヌン)へ行ってきた。
レッドカレー(赤唐辛子とココナツミルクカレー)ライス付きで850円だった。
屋台風の店で店員もタイ人で注文もなかなか伝わらないけど、ここは本場の味でうまかった。
クーポン持っていったらビールサービスしてくれた。

値段もリーズナブルなので、ここはお勧め!
行ってみて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理 クルンテープ池袋パルコ店に行ってみた

2005年06月10日 | グルメ(タイ料理)
今日は外で晩御飯。
雨だったので、池袋パルコ8階にあるタイ料理屋 クルンテープ池袋パルコ店で食べた。

レッドカレー(1,050円)を食べたが、味は普通で量は少なめだった。
店の内装はアジアン風で洒落ていて、カップルやお洒落な女性客が多かった。
悪くないけど、内装のインパクトの割にはタイの雰囲気がかけていて、あまり面白くなかった。
多分、店員が日本人だったからだと思う。
やっぱり、タイ料理店の店員はタイ人じゃないと偽者っぽくってつまらない。
だから、たぶんもう行かないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする