goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUESブログ2

BLUES関係のブログ2

オリアンティが24日の「THIS IS IT」テレビ特番に出るらしい

2010年12月24日 | 音楽(Orinathi)
ここ数日、オリアンティ(Orianthi)がTwitterで「日本に行くよ」とか
「渋谷にいるよ」的な発言をするので、日本ライブを終えたばかりで、
どうしてだろうってずっと思っていたんだが、ようやく真相が分かった。

どうやら24日に放送されるマイケルジャクソンの「THIS IS IT」の
テレビ特番にOrianthiがでるらしい。
そのライブ撮りの為に、来日していたみたい。
気がつかなかった。
詳しくは、下記ホームページリンクと、24日のテレビ特番を見てみて。


「THIS IS IT 」テレビ特番
http://www.ntv.co.jp/kinro/mj/index.html

http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20101224/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティが『Orianthi JAPAN TOUR 2010』を終えて帰ってしまったねぇ

2010年12月13日 | 音楽(Orinathi)
Orianthi JAPAN TOUR 2010も終わり、
オリアンティ、帰っちゃいましたねぇ。
次はいつ来るんだろうか。
ガールズロック的な楽しみだけど、あちこちにレイヴォーンやジミヘン、
クラプトン、ヴァンヘイレン、ヴァイ様等々のフレーズがちりばめられ
なかなか楽しかった。
次も来日したら行ってみようと思う。
なんだか、ちょっとはまってる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Orianthi(オリアンティ)の赤坂BLITZライブでピック(Picks)をゲットした!

2010年12月07日 | 音楽(Orinathi)
ということで、Orianthi(オリアンティ)のライブに行ってきた。
まだ行ってない人のために、言っておこう。
行こうか行くまいか悩んでいる人は、迷わず行ったほうが良い。
想像以上のパフォーマンスをオリアンティは見せ付けてくれるから。
今、ライブから帰ってきたばかりで、ライブの感想はまた後日。

とりあえず、今日は、ライブの推薦と、何と私はオリアンティの
ピックをゲットしたことの報告。
演奏中、オリアンティが投げたピックが私の身体にぶつかった。
スタンディング会場で暗闇の中、iPhone4の懐中電灯ソフトで
足元を照らす。
するとあるじゃないですか。
オリアンティオリジナルのピックが!
あわてて拾って、無事、自分のものになりました。
オリアンティはカメのマークでお馴染みのTortexのピックを使っていた。
Tortexのピックは、近藤房之助も使ってたよね

オリアンティとは運命のようなものを感じました。

ということで、オリアンティライブはお勧めです。
行ってきてみてね。

疲れて帰ってきて夜遅いので、文章がめちゃくちゃでごめんなさい。
でも、それくらいお勧めのライブです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティ(Orianthi)の単独ライブのチケットをゲットしてみた♪

2010年11月26日 | 音楽(Orinathi)
ということでOrianthiの単独ライブのチケット、我慢できずにゲットしてしまいました!




12/6(月)の東京公演で赤坂BLITZのチケット
だけど、座席指定なしのスタンディングなんだよねぇ。
疲れてしまいそうでチョット心配。
まぁ、久しぶりに気合入れて頑張ってみましょうか。
この日、月初で仕事忙しいのに大丈夫かなぁ...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオリアンティの写真(Today's orianthi pics)

2010年08月03日 | 音楽(Orinathi)
とりあえず、今日もオリアンティで・・・。
もうすぐサマソニだけど、今私はタイにいるから行けない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティ(Orianthi)カテゴリを新設したよぉ♪

2010年06月27日 | 音楽(Orinathi)
ということで、たぶんこれからもオリアンティ(Orianthi)ネタが続きそうだから、
ブログカテゴリに新しく『音楽(Orianthi)』というのを設定してみた。
http://blog.goo.ne.jp/blues_tunes/c/a2d12b6b1362ef20de4b7281bf52ab04

これで、オリアンティのネタを簡単に探すことができるようになった。
って、自分のブログで何探すほどアップしたんだろう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティの新作アルバム『BELIEVE (Ⅱ)』を買ってみた♪

2010年06月27日 | 音楽(Orinathi)
相変わらずで、本当に申し訳ないが、今日もオリアンティ(Orianthi)ネタ・・・。
どうも本当にはまってる・・・。

約1ヶ月前に書いたとおり、オリアンティの新作アルバム『BELIEVE (Ⅱ)』が発売された。
アマゾンで予約を入れておいたら、今日届いたよ♪

前作の『BELIEVE』からの曲が大半なので、何も買う必要が無かったのだが、
数曲新しい曲が入ってるので買ってしまった。
何だか、やや病気です(*_*;

前作『BELIEVE』と同じタイトルの曲でも若干バージョンが違う曲もあったね。
聴いた瞬間に、「あっ、違う!」って反応するところが、何だか自慢して良いのか、どうか複雑な心境である・・・(笑)

でもね、日産のジュークのCMで、オリアンティがカバーした、クリームの
『サンシャイン・オフ・ユア・ラブ(Sunshine of Your Love)』は、なかなか良かったよ。
この曲は、ジミヘンを始め、ありとあらゆるアーティストによってカバーされ演奏され続けている曲。
案外、同じリフが繰り返されるので、やや重たい曲風に演奏されることが多いが、そこはさすがオリアンティ!??
ややスピード感があって、オリアンティらしいガールズロック&テクニックで聴きやすい曲に仕上がっている。
こんな『Sunshine of Your Love』があっても良いんじゃない♪

でも、せっかくだからオリジナルのクリームの動画を貼っておくからチェックしてみて!
(クラプトンがギブソン弾いてるし・・・)

Cream- Sunshine of Your Love







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティ(Orianthi)の動画 - Shut Up & Kiss Me

2010年05月24日 | 音楽(Orinathi)
6月に発売されるオリアンティ(Orianthi)のアルバム『ビリーブ(II)/BELIEVE(II)』からのシングルカット、
『シャット・アップ&キス・ミー/Shut Up And Kiss Me』が、Youtubeにアップロードされたねぇ。

Orianthi - Shut Up & Kiss Me


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティ(Orianthi)が新作アルバム『BELIEVE (Ⅱ)』を発売するらしい♪

2010年05月20日 | 音楽(Orinathi)
相変わらず今日も、話題の美人ギターリストのオリアンティ(Orianthi)ネタです・・・
どうやら6月23日に新作アルバム『BELIEVE (Ⅱ)』が発売されるらしい。

内容としては、前作のアルバム『ビリーヴ』からの曲と、新曲を織り交ぜた
再構築アルバムのようで、どことなく人気急上昇中のオリアンティの便乗発売の
ような気がしないでもないが・・・

通常盤は、2,200円で、初回生産限定DVD付デラックス・エディションというのが
2,980円のようだ。
DVD収録内容は、下の一覧。
でも、これらの動画のほとんどはYoutubeで配信されているけど、DVDテレビで
しっかり見たい人にはお勧めかな?

夏のサマソニ(summersonic2010)でオリアンティを観に行く人は、とりあえず
チェックしてから行くと良いかもね。


オリアンティ公式サイトより

『BELIEVE (Ⅱ)』収録曲
01)シャット・アップ&キス・ミー/Shut Up And Kiss Me
02)アコーディング・トゥ・ユー/According to You
03)カーリッジ/Courage
04)バッド・ニュース/Bad News
05)フィールズ・ライク・ホーム/Feels Like Home
06)シンク・ライク・ア・マン/Think Like a Man
07)ホワッツ・イット・ゴナ・ビー/What's It Gonna Be
08)ミッシング・ユー/Missing You
09)サフォケイテッド/Suffocated
10)ハイリー・ストラング/Highly Strung
11)ビリーヴ/Believe
12)アディクティッド・トゥ・ラヴ/Addicted To Love
・アコーディング・トゥ・ユー(リミックス)/According to You(REMIX)
・・・ボーナス・トラック
収録曲目/曲順は一部変更になる場合がございます。


デラックス・エディションDVD収録内容
・アコーディング・トゥ・ユー -ミュージック・ビデオ
・ハイリー・ストラング -ミュージック・ビデオ
・シャット・アップ&キス・ミー -ミュージック・ビデオ
・アコーディング・トゥ・ユー -ビデオ・メイキング
・ハイリー・ストラング -・ビデオ・メイキング
・シャット・アップ&キス・ミー -ビデオ・メイキング
・EPK
内容は一部変更になる場合がございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリアンティ(Orianthi)のなかなかのライブ動画を発見♪

2010年04月29日 | 音楽(Orinathi)
最近、私がはまっているオリアンティ(Orianthi)だが、彼女の米国公式HPを
見ていたら、なかなかのライブ動画を発見したから、見てみて♪
オリアンティは、こういうライブができるから、それなりのミュージシャン達から
認められているんだと思う。

Guitar instrumental Song for Steve -Orianthi 2007





ライブといえば、オリアンティの
サマーソニック2010への出演が決まってるね。
8月8日らしい。
その日は、他にスティービーワンダー(STEVIE WONDER)スラッシュ
出演するらしい。
観てみたいけど、1万6千円は高いよねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THIS IS ITの美人オリアンティ(Orianthi)のアルバム『BELIVE』を買ってみた♪

2010年03月05日 | 音楽(Orinathi)
何度かこのブログでも紹介しているマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」 でマイケルと競演した美人女性ギターリスト「Orianthi(オリアンティ)」。
その彼女が1月27日に発売したアルバム『BELIVE』を買ってみた♪

どちらかというと軽い感じに聴ける、雰囲気の良いアルバム。
オリアンティ本人が歌っているのが、どことなく懐かしい独特のギターサウンドと相まって心地よいね。
オリアンティのルーツがジミヘン、クラプトン、クリーム、サンタナのレコードコレクションを持っていた父親の影響だっていうから、ついつい応援したくなるね♪
これからも頑張ってもらいたいところだ!

オリアンティの使っているギターPRSで、HPにはオリアンティの紹介が載ってるので興味のある人は見てみて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩、美人ギタリストのオリアンティがベストヒットUSAに登場するらしい♪

2010年02月02日 | 音楽(Orinathi)
ということで、THIS IS ITでも活躍した美人ギタリストの
オリアンティ
が、今晩のBS朝日にゲスト出演するらしい。

BS朝日(BSデジタル5ch) 23:00からだから観てみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ジャクソンと THIS IS IT で競演した 美人女性ギターリスト「オリアンティ」♪

2010年01月30日 | 音楽(Orinathi)
マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」 でマイケルと競演した女性ギターリスト「Orianthi(オリアンティ)」がアルバムを発売した!

オリアンティはまだ24歳らしい。
にもかかわらず、この実力は素晴らしい!




Orianthi - According To You



スティーヴ・ヴァイとの競演ギターバトル!も凄い!
Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai


Orianthi, Crossroads 2007


Orianthi This Girl Rocks Blues Festival Crossroads Eric Clapton ( Orianthi Guitar )


Orianthi shreds Michael Jackson


ヴァン・ヘイレンのフレーズ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする