goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUESブログ2

BLUES関係のブログ2

菊田俊介スペシャルライブ、熱狂的だったようだぁ!

2005年11月08日 | 音楽(菊田俊介)
先日、宇都宮で行われた『Jamsbee with 菊田俊介 スーパースペシャルライブ!!』が無事行われたようだねぇ。

Jamsbeeリーダーさんのブログを読むと、近年稀にみる熱狂的ライブだったようで、当日ライブに行けなくて本当に残念だった。
ブログのコメントを読んだだけで当日のライブ感というのが伝わってくるので、その場に居合わすことができなかったことが残念で仕方ない。

Jamsbee with Shun Kikuta Live 1st Stage

Jamsbee with Shun Kikuta Live 2nd Stage

何とかこの時の模様・音・ライブ感を感じたいので、このライブを収録したPodcastを配信するか、ライブ版CDを発売してもらえないだろうか!?

お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴからブルースギターリストの菊田俊介さんが来日するねぇ

2005年10月25日 | 音楽(菊田俊介)
今月はシカゴからブルースギターリストの菊田俊介さんが来日するねぇ。
10月30日(日)に宇都宮でライブをやるらしい。
Jamsbee with 菊田俊介 スーパースペシャルライブ!!』

行ってみたいけど、日曜日なんだよね。
土曜日だったら確実に行ったと思うけど、日曜日だと翌日が辛そうだ。
ライブ代と交通費往復代で1万円ちょっとかかるし・・・。

Beat Club Studio』ってどんな所だろう。
楽しいところかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター教則DVD「ブルース・ギターの常套テクニック 」を買ってみた!

2005年07月22日 | 音楽(菊田俊介)
以前にも書いたリットーミュージックから7月20日に発売された菊田俊介さんのギター教則DVD「ブルース・ギターの常套テクニック -エチュードでマスター 」だが、さっそく本日、石橋楽器池袋店で買ってみた。

基本編というより、やや応用編に近い教則DVDだったが、ブルースの色々なフレーズをエチュード形式で確認することができ、とても参考になった。

また菊田俊介さんの幅広いギターテクニックには関心させられた。

ブルースギターをマスターしたい人は必見なので、ぜひ観てみて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20に菊田俊介さんのギター教則DVD「ブルース・ギターの常套テクニック」が発売されるらしい

2005年07月14日 | 音楽(菊田俊介)
リットーミュージックから菊田俊介さんのギター教則DVD「ブルース・ギターの常套テクニック -エチュードでマスター 」が7月20日に定価3,990円で発売されるらしい。

菊田俊介さんは、私のブログでも度々登場するけど、宇都宮出身で、現在はアメリカ(シカゴ)在住のブルースギターリスト。
始めての出会いは、同じくリットーミュージックからでているギター教則DVD「シカゴ・ブルース」だ。
池袋のタワーレコードで何気なく購入したDVDだが、何度も観て一緒に練習しているうちに、独特な語りとギター奏法、シカゴの生情報や活躍ぶりにすっかりはまってしまって、今はお気に入りギターリストの一人とさせてもらってる。
私のブログのお気に入りリンクは現在2つしかないが、一つ目が当然エリッククラプトンであるが、二つ目が菊田俊介さんだ!

今回の教則DVDも発売後まもなく購入すると思う。
また、あの独特の語りと奏法が観れると思うと、楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴ・ブルース・フェスティバルが終わったようだ

2005年06月16日 | 音楽(菊田俊介)
菊田俊介さんのブログによると、シカゴでひらかれていたシカゴ・ブルース・フェスティバルが無事に終了したようだ。
なんと、菊田俊介さんはメインステージで演奏したようだ。
ブルースの聖地であるシカゴで、しかもメインステージで演奏するなんて、これは本当に凄いことだと思う。
今後も、菊田俊介さんの活動には期待をしたいと思う。

ところで、その菊田俊介さんの日記にはシカゴ現地の貴重な情報が頻繁に掲載されるのだが、過去の日記で2005年03月28日にBBキングのアンプセッティングのチェックの様子があった。
これはとても貴重な情報だから、是非、菊田俊介さんの過去の日記を参照してもらいたい。
参考までに一部引用をさせて頂くとBBキングのアンプセッティングは以下のようになっているようだ。

メインアンプ:ラブ・シリーズのL5(トランジスタ・アンプ)
台数:1台
ヴォリューム:8
トレブル:6
ベース:7
ミドル:7
リヴァーブ:0
トレモロ:0
ブライト・スイッチ:下に(つまり切っている)
中低音を強調するのがBBのサウンド

でも、セッティングを合わしても、あのBB独特のカコーン、パキーンというギターサウンドは出せないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子BLUESやばいって!

2005年04月01日 | 音楽(菊田俊介)
注文しておいた「餃子BLUES」が届いた。
これ、やばいって!
はまっちゃうじゃない。
フレーズが頭の中でリフレーンしっぱなしだ。
何じゃ、この歌・・・。


テーマが単純で実にいいよ。
曲はクーポン持って宇都宮に餃子食べにきて、さぁ、どうするかって始まるんだけど、基本的に意味のない歌詞が続く。その無意味さが実にストレートではまるねぇ。

そろそろiPod mini届くけど、アップロードして仕事に疲れたら通勤電車の中で聞いて、現実逃避してみようと思う。
でも、これ聞きながらだと、着いたら宇都宮!って危険があるので気をつけなければ。

今ならサイトで試聴できるので、興味あったら聞いてみて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子BLUES!?を注文してみた

2005年03月30日 | 音楽(菊田俊介)
そういえば、先週末、ネットでシカゴブルースギターリストの菊田俊介氏のサイト日記を読んでいたら、「餃子BLUES」を発売したと書いてあった。
どうやら今年の始め日本に帰国した時、宇都宮のバンドメンバーと一緒にレコーディングしたらしい。
日記のコメントに、「小生のギターソロも一発録りの生々しさ。まさにサウンドから湯気が立っている」と書かれてあり、どんな湯気かと思いサイトで視聴してみたら、案外面白いではないか。
ブルースと餃子がすきな私は「廃盤になる前に!」と思わず発注してしまったと言う訳だ。
そろそろ届くので、ちょっと楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする