秦野ストリート放送

ビデオ撮影が趣味です。

今日の夕食

2006-06-27 21:40:24 | 今日の食事

天然温泉「ほの香」内「よし野」・やよい丼、945円。

私は会員になっているので割引料金です。正規料金は1050円ですが、刺身がこれだけ乗って1050円は安い! とてもおいしかったですよん。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



賛同しています。

運転中、小動物との接触について

2006-06-27 09:43:28 | 日記
昨夜、車を運転していたところ、突然猫が私の車に向かって突進してきました。
いきなりだったので、てっきり轢いてしまったか、と思いましたが、奇跡的にすり抜けたようで、衝撃は感じませんでした。

車に乗っていると、道路上に轢かれた犬や猫の屍骸を見かけることは珍しくないと思いますが、あれは、誰も轢きたくて轢くわけではありません。

動物の習性なのかどうか知りませんが、突然車に向かって突進してくるのです。これで、以前子犬を轢いた事がありました。

もちろん、やりたくてやったわけではないし、むしろこちらとしては、車に傷がついていないか・・・、と心配した位なのですが。

宗教は嫌い

2006-06-22 02:37:45 | 日記

中学生の頃、聖書を通読した。三浦綾子さんの「道ありき」を読んで、心底感動した。遠藤周作氏の著作も読んだ。でも、クリスチャンにはならなかった。

手塚治虫氏の「火の鳥」も、何度も読んだ。同氏の「ブッダ」も読んだ。一連の作品には、仏教思想が色濃く反映されていると感じた。でも、仏教徒にもならなかった。

宗教の本質は「妄信」である、と見切った。いったん何らかの宗教に囚われてしまうと、そこから抜け出せなくなってしまうのであろう。

自爆テロを繰り返すイスラム教徒・いまだに麻原を祭り上げるオウム信者・しつこく折伏を繰り返す某政党関連教徒・・・

私が興味を持っているのは、純粋に学問的に研究しようとしている人々。

私が経験したことは、脳内だけでの妄想とは決して思っていない。

注文しました

2006-06-21 02:31:14 | 日記
最近新聞広告でよく見かけるので気になっていた本です。

私は自分でも体験しているので、死後の世界の存在は確信しているのですが、最新の研究を知りたいと思い注文しました。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
坂本 政道
1954年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。カナダのトロント大学電子工学科修士課程修了。ソニー株式会社にて半導体素子の開発に従事した後、ヘッドハンティングされて、米国SDL社に入社。現在は、アクアヴィジョン・アカデミー代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

体外離脱と死後体験の謎―モンロー研究所が開発したヘミ・シンク技術とは何か

学習研究社

このアイテムの詳細を見る

携帯?ケータイ?

2006-06-19 02:22:23 | 日記
少々抵抗を感じつつも、「携帯電話」を「携帯」と書いていますが、カタカナの「ケータイ」を含め、何か変?と感じている方々も多いのでしょうね。

でもまぁ、言葉というものは、時代と共に変化していくものでして。
「その言い方は間違っている!!」と声高に言う人も、「何々で候・・・」とは言わないでしょう?

昨日新聞を読んでいたら、アメリカで「英語でしか注文を受け付けないファースト・フード店」のことが書かれていました。ご存知かどうかわかりませんが、アメリカに住んでいながら、英語が話せない人も少なくないということなのです。


携帯壊れた!(ノД`)

2006-06-13 00:20:19 | 日記
今日、携帯を床に落としてしまいました。あわてて拾い上げて画面を見ると真っ白に・・・。電源を入れなおしたり、ボタンを押しまくったりしましたが直らず。

携帯が使えないと非常に困るので、予定外ですが、機種変しないといけないかな。
修理可能だとしても、直ってくるまでの間、携帯なしでは過ごせません。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



賛同しています。

スポーツクライミング東京カップ

2006-06-11 11:50:33 | クライミング

息子が出場してます。予選通過しました。



二位に入賞しました。



6/13追記
息子はいつも大会に出場するとき、顧問の先生に車で連れて行ってもらっているそうなのですが、今回は先生の都合が悪いらしく、電車で行くと言ってました。それを聞いて、「神奈川県秦野から東久留米まで電車で行くのは大変だろう」と思い、送っていってやることにしました。今は日曜が休みではないのですが、会社に頼んで振り替えにしてもらいました。

実は、クライミングの大会を見るのはこれが初めてでした。今まであまり興味がなかったのですが、小学校一年生の小さな子どもから年配のおじさんまで、一生懸命登っている姿を見て感動しました。写真ではなかなか伝わらないと思いますが、生で見ると迫力ありますよー。

会場では、ビデオを持ち込んで我が子の姿を撮影している親たちがたくさんいました。私は今回携帯しか持ってこなかったので、しょぼい画像しか撮れず、少々後悔しました。以前、ビデオ撮影に凝っていた時期があって、ビデオカメラは何台も持っていたのですが、アナログテープの機種なので今回は持って行きませんでした。

今後のことを考え、新しいデジカメの購入を検討しています。クライミングは長くても7分程度の時間制限があるので、デジカメの動画撮影機能で充分かな、と考えています。

クライミングに取り組む息子の姿を始めて見て、もう私の手の内から離れて一人で歩み始めた事を感じさせられました。


オンサイト! 1

講談社

このアイテムの詳細を見る


オンサイト! 2

講談社

このアイテムの詳細を見る

この漫画、面白かったですよ。第3巻は出ないのかな?期待しつつハリハリ。

家計簿の公開

2006-06-03 01:24:42 | 日記
私は現在、自分の総資産まで全部公開していますが、これは公開しても差し支えないほどの貧乏世帯だと自覚しているからです。

生命保険の解約時支払金まで計上した上での資産なので、仮に家に泥棒が入ったとしても、金目のものは何もないと断言します。

個人情報を公開することの危険性は十分理解しています。本当に恐いのは、自分で意図しないうちに漏れてしまう情報です。ウイルスに感染して、パソコンの中身を放出してしまった人たちのファイルを見たことがありますが、本当に、超プライベートな写真まで含まれていました。



私もwinnyユーザーなので、セキュリティには神経質なほど気をつけています。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



賛同しています。

電動歯ブラシ

2006-06-03 00:29:25 | 日記
昨日のエフヨコラジオショッピングで放送していた、音波式電動歯ブラシを注文しちゃいました。

実は、以前アメリカ製の電動歯ブラシを使っていたのですが、2年ほどで壊れて動かなくなってしまったのです。一度電動歯ブラシを使うと、普通のものでは物足りなくて、また欲しいな、と考えていたところだったのでちょうど良かったです。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



賛同しています。