秦野ストリート放送

ビデオ撮影が趣味です。

危なかった

2006-02-28 00:26:49 | 日記

今日(正確には昨日)はちょっと危なかった。私が乗っているトラックには、「ジョルダー」というものが付いています。荷台の上を転がしていく、ローラーの様な物なのですが、これは荷積みを終えたとき、必ずひっくり返しておかないと大変なことになります。

今日はうっかりこれを忘れてしまい、危うく「商品事故0記録」を破ってしまいそうになりました。

結果的には、何とか破損を免れたのですが、危なかったー。結構な重さがある金属製ローラーが、荷台でゴロゴロ動き回っていたのです・・・。

現在、商品事故0=43日目



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。

疲れた

2006-02-26 02:06:50 | 日記
毎日朝6時から夜10時まで働いていると、週末になると流石に疲れが溜まってきて、家に帰るまでにトラックの中と乗用車の中で1-2時間ずつ死んだように寝てました。

忙しくて休憩を取れなかった日など、帰りの東名高速で猛烈に眠気が襲ってくるので危険を感じます。窓を開けたり、ガムを噛んだりして凌いでますが、結局仮眠を取るのが一番です。

現在、商品事故0=42日目



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。



配送日記

2006-02-20 23:52:48 | 日記
今日は20日・月曜・雨、という渋滞の要素が揃っていたのでかなり混むだろうと覚悟していたのですが、意外に空いていました。結果的に、普段より早いペースで回ることができました。

現在、商品事故0=37日目



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。



配送日記

2006-02-19 03:24:48 | 日記
あまりにもネタがないので、仕事の話などを・・・。

私は現在、乳製品をコンビニやスーパーの配送センターに納入する仕事をしています。前任者によると、荷室内での荷崩れによる破損や、降ろし間違いなどをしてしまうことがあるそうです。その場合、例え一個でも欠品は許されず、赤帽を使って届けさせられるそうです。その費用はもちろんドライバー持ち・・・。
その話を聞いているので、私は十分注意していて、今のところ破損やイレギュラーなどの事故は一件も起こしていません。今後も気を引き締めて仕事に当たるため、ここで「商品事故0日数」を公表して行こうと思います。

現在、商品事故0=36日目



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。


シートベルト

2006-02-17 00:04:16 | 日記
昨日仕事中にシートベルトの検問にひっかかってしまいました。たいていベルトはしているのですが、川崎の産業道路から港側に入ったところで、ほとんどトラックとトレーラーしか走っていない道路なので油断してました・・・。前の荷降ろし先から10分ほど走るだけだったので、つい締めていなかったらひっかかりました。

しかし、あんなところでやっているなんて、年度末の点数稼ぎとしか思えませんね。ほんっとに、「他にやることねーのかよ!!!」と言いたいです。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。


ネタがない

2006-02-14 00:35:48 | 日記
毎日長時間労働で、何の変哲もない生活を送っています。
更新しようにもネタがありません。

日曜は息子と映画(有頂天ホテル)を見てきました。
帰りに恒例の回転寿司に行きました。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。


水が止まった

2006-02-05 11:25:18 | 日記
今日は休みなので、のんびり朝風呂でも入ろうかなー、と浴槽に水を溜めていたら、突然水が出なくなりました。家は農家の離れを借りていて、水は井戸水を汲み上げているのです。普段は冷たくておいしい水が使い放題なので助かっていますが、突然このようなこともあるので困ります。なんの前触れもなく水が止まるといろいろ問題が出てきますよね。大地震でも起きたのならしかたないですけど。
風呂に入っている最中だったらホントに困る。

大山

2006-02-02 07:14:18 | 日記

今朝、伊勢原を走行中、大山がきれいに見えたので撮影してみました。小田原厚木道路にかかる陸橋の上で撮影しました。



ランキング参加しています・クリックしてくださると励みになります。



参加してます。



私と英語

2006-02-02 01:27:46 | 日記
もう見栄を張ることもないし、すべて自然体の境地に達したおじさんの話です。

私は中卒のトラックドライバーですが、英語は得意です。毎日トラックの中でAFN(旧FEN)を聞いています。聞き始めた頃は、ただの騒音にしか聞こえなかったのですが、我慢して聞き続けているうち、少しずつ聞き取れる単語が増えてきました。
今では、多分半分くらいは聞き取れているのでは、と思っています。

旧ニフティー・サーブの英語フォーラムに入り浸っていた時期もありました。
NHK基礎英語のディクテーションを投稿して、担当講師の方からコメントを頂いたこともありました。

それがどうした、と言われれば答えに窮しますが、つまらない私の人生に、少しでもプラス要因になれば良いかなー、と思っています。


グリーンジャンボ宝くじ

2006-02-02 00:33:24 | 日記
さて、また宝くじでも買おうかな・・・、とオンライン購入の手続きをしていたら、パスワードが通らない! あれ?おかしいな?と何度もやり直していたら、サービス停止にされてしまいました。

どうやら、前回自分でパスワードを変更したらしいのですが、すっかり忘れてしまってました。

オンラインの便利さに慣れてしまうと、いまさら紙の宝くじを買う気にはなれないので、明日電話して再開してもらうことにします。