西アジア紀行;モルディブ編
早朝5時に首都マレの島全体に響き渡るコーランの調べに目が覚める。
モルディブは、かつて新婚旅行で訪れた地。
その時訪れた島にはドーニと呼ばれる小船で空港から数時間かけて移動したものだが、現在は定員20名の36ftのトランスポーターに取って替わられている。トランスポーターで港を出れば、その島まで40kt近いフルスロットル航走でたった15分との事。驚くべき変化だ。
始めて滞在した首都の島マレは、空港とリゾートの間しか記憶に無かった自分にとって新鮮な驚きの連続だった。
この1周歩いて1時間ほどの島に多くの商店が立ち並び、夕方になると町のメインストリートは人々で溢れかえり、まるでバザールの様相を示している。
一方、モルディブは100%モスレムの国ゆえに、マレの町には1匹の犬もいない。
空港で出迎えた麻薬犬のオペレーターはスリランカ人との事。
そんな目で街中に溢れかえる商品を見ると、犬物のキャラクターを見る事が無く、逆にクマノミをあしらったニモなどが目に付いた。
これも御国柄のなすすべか。
この島の中に人々が集中する事から、漂流する水上都市の景観で建物は上へ上へと伸びていく。
これらの建物の多くは、両親、兄弟夫婦達一族が住み各階がそれぞれの住居となっている。
また、モスレムの国とは言え、ヤングジェネレーションは今時の若者の格好をしており「今時の若者は…」と言う言葉は、どの国の大人も共通に抱えるキーワード。
この都市の車の制限速度は時速30km、バイクは時速25km。
入り組んだ小路、多くの人々の往来、そして車とバイクが犇き合う雑踏…この街でこれ以上の速度を出す事は物理的に不可能に近い。
しかしながら、そんな街中に、派手な塗装の日本製スポーツカーやアメ車のコルベット…
これらのスーパースポーツは絶対に10秒以上この島の中で時速100kmを維持する事は出来ない。
にもかかわらず、それらが存在する事実はステータスの象徴か、自己満足の具現化か…
一方、政治行政は、共和制を布いているとは言え大統領が27年間も変わっていないため、この頃出来た3つのグループ(政党)からの退陣要求はあるようだ。
港には大統領専用の豪華クルーザーも停泊しており、国民生活が貧窮していれば、不満は噴出しているかもしれない。
政治的な不安定要素はあるにせよ、大きな観光収入により支えられるこの国は表面的には安定を保っている。
先の津波の際、モルディブ全体では100人近い犠牲者を出しているがその大半は泳げない老人や小さな子供達との事だった。
首都マレの港には日本のODAにより設置されたテトラポットが目に付く。
現地の方に聞くと、これにより津波の圧力が緩和され、引き潮時に重なった事も幸いし、海は潮位の変化のみに留まった事により、マレでは潅水の被害のみで、一人の犠牲者も出す事が無かったとの事。
津波当日、現地関係者の弟はテトラポットの後ろで、この状況を目の当たりにしていた。
彼の話だと、目の前の船が視線の高さまで持ち上がって来た為、慌てて逃げて、兄のオフィスに状況を知らせたと言う。
港の近くにはテトラポットを象ったモニュメントもあり、モルディブの人々に非常に感謝されている事は日本人として誇らしかった。
早朝5時に首都マレの島全体に響き渡るコーランの調べに目が覚める。
モルディブは、かつて新婚旅行で訪れた地。
その時訪れた島にはドーニと呼ばれる小船で空港から数時間かけて移動したものだが、現在は定員20名の36ftのトランスポーターに取って替わられている。トランスポーターで港を出れば、その島まで40kt近いフルスロットル航走でたった15分との事。驚くべき変化だ。
始めて滞在した首都の島マレは、空港とリゾートの間しか記憶に無かった自分にとって新鮮な驚きの連続だった。
この1周歩いて1時間ほどの島に多くの商店が立ち並び、夕方になると町のメインストリートは人々で溢れかえり、まるでバザールの様相を示している。
一方、モルディブは100%モスレムの国ゆえに、マレの町には1匹の犬もいない。
空港で出迎えた麻薬犬のオペレーターはスリランカ人との事。
そんな目で街中に溢れかえる商品を見ると、犬物のキャラクターを見る事が無く、逆にクマノミをあしらったニモなどが目に付いた。
これも御国柄のなすすべか。
この島の中に人々が集中する事から、漂流する水上都市の景観で建物は上へ上へと伸びていく。
これらの建物の多くは、両親、兄弟夫婦達一族が住み各階がそれぞれの住居となっている。
また、モスレムの国とは言え、ヤングジェネレーションは今時の若者の格好をしており「今時の若者は…」と言う言葉は、どの国の大人も共通に抱えるキーワード。
この都市の車の制限速度は時速30km、バイクは時速25km。
入り組んだ小路、多くの人々の往来、そして車とバイクが犇き合う雑踏…この街でこれ以上の速度を出す事は物理的に不可能に近い。
しかしながら、そんな街中に、派手な塗装の日本製スポーツカーやアメ車のコルベット…
これらのスーパースポーツは絶対に10秒以上この島の中で時速100kmを維持する事は出来ない。
にもかかわらず、それらが存在する事実はステータスの象徴か、自己満足の具現化か…
一方、政治行政は、共和制を布いているとは言え大統領が27年間も変わっていないため、この頃出来た3つのグループ(政党)からの退陣要求はあるようだ。
港には大統領専用の豪華クルーザーも停泊しており、国民生活が貧窮していれば、不満は噴出しているかもしれない。
政治的な不安定要素はあるにせよ、大きな観光収入により支えられるこの国は表面的には安定を保っている。
先の津波の際、モルディブ全体では100人近い犠牲者を出しているがその大半は泳げない老人や小さな子供達との事だった。
首都マレの港には日本のODAにより設置されたテトラポットが目に付く。
現地の方に聞くと、これにより津波の圧力が緩和され、引き潮時に重なった事も幸いし、海は潮位の変化のみに留まった事により、マレでは潅水の被害のみで、一人の犠牲者も出す事が無かったとの事。
津波当日、現地関係者の弟はテトラポットの後ろで、この状況を目の当たりにしていた。
彼の話だと、目の前の船が視線の高さまで持ち上がって来た為、慌てて逃げて、兄のオフィスに状況を知らせたと言う。
港の近くにはテトラポットを象ったモニュメントもあり、モルディブの人々に非常に感謝されている事は日本人として誇らしかった。