今日は、息子にサポートしてもらいながら、ちょっと遠出のポタリング


4040クラブ山ちゃんの御誘いで、館山寺に牡蠣カバ丼を食べにGO!!!!!!!!!
寒波が入って寒い今日の格好は、ダウンジャケットに厚手の防寒ジャージ…とてもサイクリングを行うスタイルではありません
息子は、な、、なんと革ジャンに、これまた防寒ジャージ…そこに荷物を入れた青いナップサックを背負っているから、ますますもって怪しいコンビです…
とは言え…ブカブカの服で走ると、空気抵抗が非常に高くてポタージュスープの中を泳いでいるのかと思う始末…トホホ
こんな格好の二人で、集合場所の佐久米の「かとれあ」を目指してマッタリ走っていると…
後ろから、聞き慣れた声が・・・やっさに遭遇…
70歳になっても元気いっぱいのジジイです

今から、新城の方まで走りに行くようで、もう鉄人…
そう言えば、、鎖骨を折った時も、やっさと絡んだから今日は人一倍気をつけて走ろう…
「かとれあ」でJACOさんとモーニングセットを食べ終わるころ、でかぱんさんと、山ちゃんが登場
久しぶりの再開に嬉しさもひとしおです

全員揃って、館山寺へGO!!!!!!!と、あいなりました





空腹感もアリあっという間に、お目当ての料理屋さんに到着です

ついに牡蠣カバ丼と御対面

牡蠣と野菜を鰻のたれで煮込んだ感じ…息子は嘘か誠か、ミカンが隠し味に入っている気がしたとか…ホントか
満腹になったところで、一路、今度はエアパークにGO!!!!!!!
エアパークのハンガーでの一コマ

映画も見たりして、マッタリと疲れを癒します
エアパークでの楽しみの後は、一路、佐鳴湖に向かいます

漕艇場の前でたたずむオヤジ連と息子…

佐鳴湖をバックにみんなで記念撮影をパチリ

ここから軽便鉄道の、かつての電車道
を浜松駅に向かいます
軽便鉄道の展示説明に興味津々の山ちゃん

赤レンガ作りのトンネル入り口と自転車のシーケンス…

トンネルをバックにやっぱり、記念撮影だね

名古屋からだと、えらく遠出のサイクリング…輪行袋に入れて今日はみんな無事に終了

ヨカッタ・ヨカッタ
本日の走行データ

66km走って、平均速度はマッタリペースの18.4km/h……ああ、心地よい疲れかな
久しぶりの、プチ遠出も良いもんだ。



4040クラブ山ちゃんの御誘いで、館山寺に牡蠣カバ丼を食べにGO!!!!!!!!!
寒波が入って寒い今日の格好は、ダウンジャケットに厚手の防寒ジャージ…とてもサイクリングを行うスタイルではありません
息子は、な、、なんと革ジャンに、これまた防寒ジャージ…そこに荷物を入れた青いナップサックを背負っているから、ますますもって怪しいコンビです…

とは言え…ブカブカの服で走ると、空気抵抗が非常に高くてポタージュスープの中を泳いでいるのかと思う始末…トホホ

こんな格好の二人で、集合場所の佐久米の「かとれあ」を目指してマッタリ走っていると…
後ろから、聞き慣れた声が・・・やっさに遭遇…

70歳になっても元気いっぱいのジジイです

今から、新城の方まで走りに行くようで、もう鉄人…
そう言えば、、鎖骨を折った時も、やっさと絡んだから今日は人一倍気をつけて走ろう…

「かとれあ」でJACOさんとモーニングセットを食べ終わるころ、でかぱんさんと、山ちゃんが登場
久しぶりの再開に嬉しさもひとしおです


全員揃って、館山寺へGO!!!!!!!と、あいなりました






空腹感もアリあっという間に、お目当ての料理屋さんに到着です

ついに牡蠣カバ丼と御対面

牡蠣と野菜を鰻のたれで煮込んだ感じ…息子は嘘か誠か、ミカンが隠し味に入っている気がしたとか…ホントか

満腹になったところで、一路、今度はエアパークにGO!!!!!!!

エアパークのハンガーでの一コマ

映画も見たりして、マッタリと疲れを癒します
エアパークでの楽しみの後は、一路、佐鳴湖に向かいます

漕艇場の前でたたずむオヤジ連と息子…

佐鳴湖をバックにみんなで記念撮影をパチリ

ここから軽便鉄道の、かつての電車道

軽便鉄道の展示説明に興味津々の山ちゃん

赤レンガ作りのトンネル入り口と自転車のシーケンス…

トンネルをバックにやっぱり、記念撮影だね


名古屋からだと、えらく遠出のサイクリング…輪行袋に入れて今日はみんな無事に終了

ヨカッタ・ヨカッタ

本日の走行データ

66km走って、平均速度はマッタリペースの18.4km/h……ああ、心地よい疲れかな
久しぶりの、プチ遠出も良いもんだ。
