地元のホームセンター『ヒラサダ』の閉店セールに行ってきました
昨年の12月に東新店が閉店しましたが、まさか本部店まで閉店するとは思ってなかったので驚きました。
小学生の頃、初めて親に連れて行ってもらったホームセンターがヒラサダだったので、とても思い入れがあります。
当時はスピーカーユニットも販売していたので、材木コーナーで合板を購入して、自作スピーカーを作ったりました。
大工をしている父親も、仕事で使う道具や資材はここで仕入れていました。
ボルトやステー類が充実していて、電子工作パーツも売っていたので重宝していたのですが…本当に残念です。
「Doカード」の会員だったのですが、サービスカウンターで今まで貯めたのポイントを商品券と交換して頂きました。
195円分ありました!

閉店準備が進んでいる店内入り口。
1974年に開店したそうです。

店内の様子です。もう商品はほとんど残っていませんので、本日で閉店でしょうね…。
閉店記念に何か買おうと思いましたが、商品がないwww

探し回っていると、こんな備品に値札が付いていたので購入!
400円ですが、閉店セールで50%OFF

裏側はこんな感じです。電球のディスプレイ用でしょうか?
何に使おうかな~

昨年の12月に東新店が閉店しましたが、まさか本部店まで閉店するとは思ってなかったので驚きました。
小学生の頃、初めて親に連れて行ってもらったホームセンターがヒラサダだったので、とても思い入れがあります。
当時はスピーカーユニットも販売していたので、材木コーナーで合板を購入して、自作スピーカーを作ったりました。
大工をしている父親も、仕事で使う道具や資材はここで仕入れていました。
ボルトやステー類が充実していて、電子工作パーツも売っていたので重宝していたのですが…本当に残念です。

「Doカード」の会員だったのですが、サービスカウンターで今まで貯めたのポイントを商品券と交換して頂きました。
195円分ありました!

閉店準備が進んでいる店内入り口。
1974年に開店したそうです。

店内の様子です。もう商品はほとんど残っていませんので、本日で閉店でしょうね…。
閉店記念に何か買おうと思いましたが、商品がないwww

探し回っていると、こんな備品に値札が付いていたので購入!
400円ですが、閉店セールで50%OFF


裏側はこんな感じです。電球のディスプレイ用でしょうか?
何に使おうかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます