goo blog サービス終了のお知らせ 

フッフッフ日記

マイナー車、B級オーディオ、動物好きなオッサンのブログです。
忙しいと更新サボりますが、ご了承下さいませ。( ̄∀ ̄;)

ロドスタって子供に人気がある!

2012-06-29 22:34:02 | クルマ


明日は休日出勤の予定ですが、午前中で終了するみたい。
天気予報を見ると
久しぶりにロードスターでドライブするか
と思ってガレージで死亡気味のバッテリーを充電してたら、甥っ子&姪っ子が邪魔しに遊びに来ました。

最近クルマの名前を覚え始めた甥っ子が、「これ、なんていう名前なの? かっこいーねー」と言ってくれた。
クルマにはあんまり興味無いと思っていた姪っ子も、はじめて見たオープンカーに興味津々でした。

オトナからは冷たい目で見られますが、子供には人気があるんですね。
なんか、すごく嬉しい気分になりました~

今更ながらETC付けました

2012-06-27 23:42:20 | クルマ
今更ですが、快速通勤マシンのトッポBJ号にETC車載器を取り付けました!
トッポBJで高速に乗ることはほとんどないので、ETCなんて必要ないわぁ~
って思っていましたが、仕事の関係で付けざるを得なくなりました。
ジェームスで購入しセットアップのみをやってもらい、自分で取り付けました。


購入したETC車載器Panasonic CY-ET909KDZです。
これを選んだ理由は一番安かったのと、音声案内の声が声優の日高のり子さんだから!


本体を取り付ける場所は、グローブボックスの下にあるアンダートレイです。
ここだと外からほとんど見えないし、配線が完全に隠せるので見た目がスッキリします。


後部が出っ張っていますが、干渉する物は無いので問題ありません。
両面テープとタッピングビスでガッツリ固定しました。


グローブボックスを取り外して配線します。
常時電源とアクセサリー(私はイグニッションONに接続)、アースを接続します。


アンテナ(スピーカー内蔵)はダッシュボード中央のセンターフード内に取り付けました。
フロントガラスに付けるより配線がラクだし、見た目もいいです。


完成です!
誰もETCが付いてるなんて気付かないだろうなぁ。

警察に止められますた

2012-06-14 20:56:02 | クルマ
帰宅途中、今日は極端にパトカー多いなぁ~と思いつつ、通勤マシン(トッポBJ号)を走らせていると、
すれ違ったパトカーがUターンしてきて私の後ろにつきました。

交差点を右折するとパトカーも付いてきて、マイクで「前の車止まりなさぁ~い!」って言われました
交通違反もしてないし、違法改造もしてないのに何で?と思いつつ、素直に停車。

警察さん:「いや~お忙しいところすいませんね」
  ワタシ:「いえ、構いませんよ 何かしましたか?」
警察さん:
「フルスモークだと思って止めたのですが、ち…違いますね~」
  ワタシ:「ええ、違法改造はしてませんよ」

その後、マフラーやらツライチのタイヤのことを色々聞かれましたが、マフラーのJASMA刻印を見せたり、
タイヤはツライチだけど、はみ出してないことを説明したら納得してくれました。
車内もグローブボックスやドアポケット、サンバイザーの裏や通勤バッグの中身まで調べられましたが、
何も出てこず(当たり前だ~!)「ご迷惑おかけしてすいません。気をつけてお帰りください。」
と言われて釈放?されました。

トッポBJに乗って11年になりますが、パトカーに止められたのはこれが初めてです。
まさかフルスモに間違われるなんて思いもしなかったです。
リアウィンドーにデコトラ関係のステッカーが貼ってあったり、Bピラー以降のガラスに濃いフィルムが貼っ
てあるので、きっとヤンキーが乗っていると思ったんでしょうね。
まぁ、これが警察さんの仕事なので、止めて調べるのは別にいいんですけど、マフラーの事を聞かれて、
こっちがJASMA刻印見せて違法ではない事を説明しているのに、「芯抜いてるでしょう?」とか疑うのは
やめてほしいです。音聞けば分かるでしょうに。
なんとも気分の悪い日でした~

中華製ナビ 修理から戻ってきました!

2012-06-02 23:25:49 | クルマ
液晶モニターの動作不良で修理に出した中華製インダッシュナビ(WOWAUTO JT-8412BF)ですが、
なんと、2日で修理から戻ってきました!
新品交換ではなくて、ちゃんと修理してくれたみたいです。仕事はやっ!
ただ、往復送料の領収書や修理内容等を書いた紙が一切同封されてないのが残念です。


返送した時と同じ箱で戻って来ました。


検品シールが増えてる?


早速トッポBJに取り付けて動作確認しました。


元通りに直ってました。\(^O^)/


もう壊れないでね…

中華製インダッシュナビ壊れますた…

2012-05-31 17:39:56 | クルマ
今月トッポBJに取り付けたばかりの中華製インダッシュナビ(WOWAUTO JT-8412BF)ですが、
昨日、液晶パネルが出てこなくなりました。
本体のOPENボタンを押すと1cm程出てきますが、すぐに止まってしまいます。
リセットボタンを押したり車両のバッテリー端子を外しましたが、直りませんでした。
まさか約1ヶ月で壊れるなんてねぇ…
1年間のメーカー保証があるそうですが、期間によって下記の送料・手数料がかかるそうです。

商品到着後7日間以内(初期不良)
・不良品は無償で修理/交換いたします。
・当店にて往復返送料金を負担させて頂きます。
※初期不良の場合のみ返送料を含めて全額返金対応も可能です。
商品到着後8日~1ヶ月
・修理/交換いたします。
・商品の往復送料はお客様にご負担をお願いします。
商品到着後1ヶ月~1年間
・修理/交換いたします。
・商品の往復送料および手数料のご負担をお願いします。
商品到着後1年以降
・有償修理対応になります。
・修理代金+往復送料のご負担をお願いします。


私の場合は商品到着後8日~1ヶ月なので、往復の送料を負担しなくてはいけません。
早速、購入したAmazonからメールで連絡しました。
購入時からの不具合(車両のイグニッションキーがOFFの状態でスモールランプをONにすると、
スピーカーから大きなノイズが出る)も記入しました。
半日程すると、下記のメールが送られてきました。

××様:

株式会社京涛です。お世話になります。このたびはご迷惑をおかけいたしますことを
お詫び申し上げます。
スピーカーからのノイズですが、本体にあるイルミネーション線を、ライトに接続し
ているとこの症状が出ることがあります。対処としては、アクセサリーに接続するこ
とで解決できます。[←こんな解決の方法アリかよw]
液晶パネルの動作不良については商品を返送いただき動作確認をしたいと思います。
以下に返送のご案内をいたしますので、よろしくお願いいたします。

== 返品・交換のご案内 ==
保障期間内の商品に不具合が出た場合、修理または交換いたします。
※商品の往復送料のご負担をお願いします。
次のものを商品に同封し、商品をご返送ください。
・不具合の内容または返品理由を書いた紙 (できるだけ詳しく書いて頂くとありが
たいです)
・往復送料1500円 (封筒などに入れて同封下さい)
商品が到着次第動作確認し、不良品の場合修理または交換いたします。

●返送方法:
佐川急便の着払いでお送りください。
※沖縄、離島のお客様はゆうパックでお送りください。
●返送先:
 〒179-0081
 東京都練馬区北町3丁目11-23 
 株式会社 京涛(きょうとう)
 電話番号:03-6906-4568

[ご注意]
・動作確認には2営業日ほど頂きます。
・佐川急便以外の運送業者さんで返品された場合、受付できない場合がございます。

よろしくお願いいたします。

=======================================
Amazonショップ カー用品のYKサウンド
株式会社 京濤
〒179-0081 東京都練馬区北町3丁目11-23
tel.03-6906-4568 fax.03-6906-4569
http://www.kyoutou.com/
=======================================



本日、佐川急便の取次店から着払いで返送しました。
往復の送料は銀行振込だと思っていたら、現金同封なんですね。
ハーネスやGPSアンテナ等の取り外しが面倒なので電話で問い合わせると、
「本体のみで構いません」とのことでした。
電話するといつも同じオネーサンが出るのですが、1人しかいないのかな?


しばらくオーディオレスで乗らなきゃいけないのが辛いですが、仕方ありませんね。
早く直るといいなぁ~

(同内容の記事をみんカラに投稿しております)

中華製インダッシュナビ付けました!

2012-05-03 20:39:11 | クルマ
通勤マシンTOPPO-BJ号に、ゴールデンウィーク前に購入した中華製のインダッシュカーナビを取り付けました!
WOWAUTO JT-8412BFというモデルで、DVDプレーヤー、SD/USBオーディオも付いていて、Bluetoothも使えます。
Amazonにて27,800円で購入しましたが、機能を考えると超安いと思います。
地デジ/ワンセグチューナーは別売りですが、家にいてもテレビはあまり見ないので付けませんでした。


インパネ上部にディーラーオプションのセンターフードキット(MZ598277)を使って取り付けます。
これが高くて、12,000円もしました。


配線を接続したら、こんな感じでセンターフードキットのブラケットに固定します。
ビスが付属していなかったので、工具箱にあった適当なビスで取り付けました。


センターフードをプッシュクリップで固定して完成!
ペラペラのABS樹脂製なのに、なんで12,000円もするのかなぁ?


駄菓子菓子… コントロールパネルが干渉して半分しか開きません。
この状態でもDVD/CDの出し入れは可能なので問題なし?


反応が遅かったり、ナビの音声案内中は音楽が途切れたり等、改善してほしい所はありますが、
価格が安いので我慢します。


DVDもバッチリ見られます!
サイドブレーキの配線はアースに接続しましたので…(以下略w)


純正オーディオが付いていた2DINスペースには、これまた中華製の4連デジタルマルチメーター
(AUDIO FWAEH QM-13)と、DINサイズドリンクホルダー(P&A PA-34K)を取り付けます。


油温センサーはタービンのオイルリターンパイプ、水温センサーはサーモスタット~タービン
への配管に取り付けました。2,980円のメーターなので精度は謎ですwww


ドリンクホルダー使用中はほとんど見えませんね…
ペットボトルを入れようとしたら、エアコンパネルに干渉して入りませんでしたorz


上段の小物入れにはナビのリモコンとUSBケーブルを入れました。
センターパネルとの隙間が空きまくりでしたので、家庭用の隙間テープで塞ぎました。


11年間使った純正オーディオ(ADDZEST DMZ615)とCDチェンジャー(ADDZEST CDR655Tz)です。
長い間ありがとう! CeNETケーブルは外すのが面倒で、付けたままです。

高圧洗浄機の威力

2011-11-28 20:57:54 | クルマ

9月に爺さんが、農機具の洗浄用に高圧洗浄機(RYOBI AJP-1410ASP)を買ってくれました
しばらく使う機会がなかったのですが、トッポBJの洗車に使ってみました。(↑の写真は購入日に撮影)


セット内容です。普段は鍵付きのベランダボックスに収納しています。
洗浄ブラシや延長ホースも付属していました。これで\15,800は安いです。


トッポBJを洗車してみたのですが、直噴でフロントバンパー洗ってたら、お気に入りの
「GReddy」ステッカーがこっぱみじんに… 想像以上の威力でしたwww


窓は全部閉めてたのに、浸水してました。
以前勤めていた会社で、業務用の高圧洗浄機を使っていましたが、同じぐらいの威力です。


8ヶ月ぶりに洗車したトッポBJ。
室内も掃除機かけて窓拭いて、ピカピカになりました!


内装はこんな感じです♪

TOPPO-BJ エンジンオイル交換

2011-10-24 00:00:04 | クルマ

今月11,000kmを突破した、トッポBJのエンジンオイルを交換しました
オイルはいつもの『Castrol GTX DC-TURBO 10W-30』です。セール日を逃してしまい、1,980円で購入。


オイルチェンジャーを使って上抜きで交換しました。ちょうど3リットル抜けました。
それにしても汚いエンジンルーム ロードスターとはえらい違いだ~。


オイル注入口から見た、排気側のカムです。
10年落ち、11,000kmオーバーにしてはキレイでしょ?


走行距離のメモです。
エンジンオイルは5,000km毎に交換しています。