リサイクルショップに寄り道したら、Hi-MDディスク4枚セットが500円で売られていたので、
ついつい購入してしまいました!
実は、Hi-MDデッキを持っているのに、Hi-MDディスクは1枚も持っていなかったんですよ。(汗)
普通のMDでもHi-MDフォーマットすれば、Hi-MDディスクとして使用できるのですが、
容量が305MBしかなく、リニアPCM(無圧縮)だと、約28分しか録音できないんですよね。
Hi-MDディスク(1GB)だと約1時間34分録音できるので、以前から欲しかったのですが、
価格が高く(1枚700円位)、手が出せませんでした。
早速、リニアPCMで録音してみようと、Hi-MDデッキ(ONKYO MD-105FX)に入れてみると…

「Cannot Read」???
ええっ、読み込めないの~???
と思いましたが、フォーマットしたら、ちゃんと読み込めました!

EVEのアルバム「I Love You.」を録音してみました。
リニアPCMでアルバム丸ごと録音できるのは、嬉しいです。
CDプレーヤーは、DENONのDCD-1400です。1987年製ですが、今だに現役です。
不思議な事に1度も壊れた事が無く、CD-Rもちゃんと読み込めます。
自分が最初に買ったCDプレーヤーで、とても愛着があるので、これからもずっと使い続けたいですね。
MD-105FXに、デジタルケーブル(オプティカル)で接続してあります。

記事とは関係ありませんが、一応撮影してみました。
部屋の最大の障害物、Victor FB-5です。(笑)
ついつい購入してしまいました!
実は、Hi-MDデッキを持っているのに、Hi-MDディスクは1枚も持っていなかったんですよ。(汗)
普通のMDでもHi-MDフォーマットすれば、Hi-MDディスクとして使用できるのですが、
容量が305MBしかなく、リニアPCM(無圧縮)だと、約28分しか録音できないんですよね。
Hi-MDディスク(1GB)だと約1時間34分録音できるので、以前から欲しかったのですが、
価格が高く(1枚700円位)、手が出せませんでした。
早速、リニアPCMで録音してみようと、Hi-MDデッキ(ONKYO MD-105FX)に入れてみると…

「Cannot Read」???
ええっ、読み込めないの~???
と思いましたが、フォーマットしたら、ちゃんと読み込めました!

EVEのアルバム「I Love You.」を録音してみました。
リニアPCMでアルバム丸ごと録音できるのは、嬉しいです。
CDプレーヤーは、DENONのDCD-1400です。1987年製ですが、今だに現役です。
不思議な事に1度も壊れた事が無く、CD-Rもちゃんと読み込めます。
自分が最初に買ったCDプレーヤーで、とても愛着があるので、これからもずっと使い続けたいですね。
MD-105FXに、デジタルケーブル(オプティカル)で接続してあります。

記事とは関係ありませんが、一応撮影してみました。
部屋の最大の障害物、Victor FB-5です。(笑)