おしゃれな会話

2009-07-29 21:43:34 | 日記
昨日の爆笑問題がラジオで、「オモシロ海外コメディ」について話していました。
まあ、主に映画ですが。

ドタバタはあまり好きじゃなくて、やっぱりオモシロしゃべりの方がお好きだそうですが、
それを「おしゃれな会話」とおっしゃってました。

そうでした、簡単に言うとそうですよね。
気の利いた=ユーモア、風刺、ブラックユーモア、大体それで説明できると思います。

飛びぬけて興奮してたのは、「BBCの、モンティパイソン!」ですって、やっぱり。
良かった、合ってました。

BBCって、「イギリスNHK」と言うことですが、そのあたりはどうでしょう。

ワウワウの海外ドラマページに、「アーノルド坊や」DVD来月発売、と共に
紹介記事が掲載されていますが、同じようなドラマがやはり面白かったそうです。

ワウワウの紹介ページは、さすが吹き替えについてみっちり書いてあって良いですね。
「フレンズ」発祥の地だけありますね。

その面白セリフを生み出した脚本家と、翻訳作家と、しゃべった声優の名前も
書いていただけると、具体的にどんな人がオモシロを生めるのか分かると思います。

爆笑問題さんのラジオは、もちろんノー編集(生ではなかった気が…今でも?)ですが、
高橋洋二さんと言う作家さんが構成をなさっているそうです。
タモリ倶楽部の作家も、なさっている方です。本(新刊)もあります。

爆笑問題の漫才は、全書き起こしをしてもほぼ忠実に再現できるほど面白いですが、
アドリブじゃなくて、ちゃんと練られた台本(ネタ)があります。

それを書いているのが、爆笑のお二人や作家であり、要するに、その人たちが面白いんです。
あとは演者のしゃべり芸ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿