最近、
やたらと 触ってくれる
とうさんに、
・ ・ ・
いそいそと ケージの中の自分用のベッドに
出かけ、戻ってきて ベッドに上がる つう。
とうさぁ~ん。
あれ? つう、なに 持って来てんだぁ?
ずいぶん前に 与えたのに、
見向きもしなかった 骨型のカミカミおもちゃ。
遊んでほしいってかぁ。
赤ちゃんみたいだなぁ。
奪い盗ってみろって 誘われても、
おまえ、マジになって 絶対、離さないから、
おもしろくないもんなぁ、、
それより、
おまえ、おなか 縫ってたんだよね。
全然 病人らしくないから、
つい、忘れかけてしまうよ。
どれどれ、
あれぇ?
なんか、切り口の長さ、
縮んだ感じしないかぁ、、
それに、
糸って、青かったんだぁ~。 おもろ。
ん? どこみてんの?
↑ スキンシッップは、たいせつだなぁ。
↑
↓ つうと とうさんに 愛のワンポチッを。↓
↓ 最後に、ワン・クリックしてくだされば 嬉しいです!
↓
ウチの子達は口にくわえて、私も含めた遊び相手に「ホレ!引っ張れ!」って要求して、引っ張り合いをしていましたよ。
すっかり、綺麗になって来ましたね~
後、もう少しの辛抱だからね。
うふ、つうちゃんよりも~
じゅごじゅごんさんの方が
遊んで貰いたのでは
つうちゃんて歯並び良いのね~
それに綺麗な歯
紐のおもちゃ、持ってます。
糸をつけてぶら下げるようにすると、
猫のように飛びはねて追いかけて来ますよね。
シーズーって、時々、猫のつもりで接して
いて、あっ、お前は犬だったなぁ!って
反省すること、ありませんでしたか?
24日(月)の夕方に病院に行って抜糸していました。
回復力が早いです。ほとんど切り口の痛みを感じずに
動き回っていたからでしょうか。
歯のことは、確かに散歩の途中で何度か言われたことが
あります。特になにも手入れなどしたことがないの
だけど、歯石など一切ないですねぇ。
理由? あえて言えば、日田の天領水のおかげ?
久々にお邪魔したらビックリでした。
でも、術後も順調のようで良かったです(^^)v
ブンおじさんは今年の11月で16才
この夏の猛暑、もうだめかも‥…と思うことが多々ありましたが、やっと涼しくなった九月(^-^)
まだまだ若いものにはまけとられん!と気合いいれて、食欲も復活してきました(^-^)
でも、さすがに高齢(*´▽`*)
最近は紙パンツにお世話になってます(^-^;
でもまだまだ長生きします!
つう姫もお大事にしてください(o^^o)
奈々と紐で遊んでいると、ハッと我に返って「私こんなの興味ないし、遊びたくもないし」って感じで静かになります。
ハナコと紐で遊んでいると、横目でちらちら見ながら「なんなの? そんな犬みたいな事をして」って一生懸命に自分をおさえていましたね。
偉いですねぇ。長寿、万歳!!
食欲、湧いてきて、よかったですね。
つうは、節食中です。悲
奈々ちゃんは、凛とした犬だったんですね。
奈々ちゃん、つうに顔が似ていますが、
あ、逆ですね、つうは奈々ちゃんに顔が
似ていますが、奈々ちゃんのように冷静に
なれません。
あ、それに、仕返しのウンチやシッコも
できないおとなしい犬です。汗