goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるかわっちの便利なAutoCAD手帳。

よく聞かれるAutoCADの質問や知っていると便利なTipsブログ。トラブル時のお助けキーワード検索もできます。

★円弧を円に変換するには?

2006-06-26 | AutoCAD:一般
2006以降の場合

2006以降のバージョンから追加されたJOINというコマンドがあります。同一直線上の複数の線分を一本の線分にしたり同一円上の複数の円弧を繋げるなど、通常ふたつ以上のオブジェクトを処理するコマンドですが、ひとつの円弧に対して処理を行うと、円弧を円にすることができます。

コマンド: join
ソース オブジェクトを選択:【円弧オブジェクトを指示】
ソースに結合する円弧を選択 または [閉じる(L)]: 【二つ目のオブジェクトを指示するかわりにLを入力】
円弧は円に変換されました。


2005以前のバージョンではマクロの利用が可能

JOINコマンドが準備されていないバージョンでは、マクロやLISPなどを使ってこの処理を行うことができます。

▼LTの場合、マクロを利用します。

私がいつもお世話になっているとってぃさんの部屋にもあります。
とってぃの部屋
左メニューから【マクロ屋】、右に現れるメニューから【分類別】を選択、カテゴリ【修正】の中にマクロがあります。


▼レギュラー版の場合、LISPも利用可

muraさん家の掲示板のログに見つけました。

切れた円の続きを、円弧で書きたい

※上記リンクは一例です。DIESELやLISP・VBAなどは他にもネット上を検索するといくつも見つかると思います。使い勝手のよいものを見つけてください。

【検索キー】
円/円弧/接続/変換

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★図面上に貼ったOLE図形に触... | トップ | ★旧いバージョンのPC2ファイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AutoCAD:一般」カテゴリの最新記事