Alphanumeric

ブログタイトルを変更しましたが特に意味はありません。

Interview

2013年01月18日 02時43分48秒 | WORKS








本日、台湾の大手半導体ベンダーのCEOへインタビュー。
PC自作ブーム全盛期は、ASUSやGIGABYTE、AOpenをはじめとした台湾のマザーボードベンダーや
その日本代理店のキーパーソンにインタビューしたり、レビュー&撮影用の製品を手配してもらったり
といったことが頻繁にあったが、近頃はデジカメやスマートデバイス、SSDの普及に伴ない、
フラッシュメモリを主軸とするセミコンダクタ系ベンダーに対する取材が多くなってきた。
時代は確実に移り変わっているのだ。
そして、一部USのベンダーが混ざるものの、そのほとんどは台湾のベンダーである。

インタビューに応じてくれたCEOは、今日の爆発的なニーズを予見し、20年以上も前に半導体市場に参入。
以来、PC向けDRAM、リムーバブルメディア、デジカメやスマートメディア向けメモリカード、SSDと、
移ろいゆくニーズにしっかりと追随し、その過程で多くのノウハウを蓄積するとともに、
技術の研鑽に努め、世界市場で確固たるプレゼンスを発揮するまでに成長を牽引してきた。
世界一品質にうるさい我が国においては、「日本における記録媒体商社の代名詞的存在」と呼ばれる
ディストリビューターとのパートナーシップによりメモリカード部門で堂々のシェアNo.1を獲得。
「品質」という点においてもトップクラスのレベルを誇る。
そんな半導体に熱く取り組み続ける人物へのインタビューはとても刺激的であり、
その人間的な部分に触れてみたいとの思いから、R&Dや生産体制といったものづくりの話よりも、
フィロソフィー面に力点を置いて話を伺った。先の名門ディストリビューターのトップからも
併せて市場戦略などについて話を伺うことができ、
聞き手としてはとても有意義なインタビューとなったものと思っている。

あとはどうまとめるか。
「どんな記事に仕上げてくれるか楽しみにしています」
という先方の言葉に応えたいとともに、読み手に少しでもメリットある記事となるよう、
頑張ることにしよう。

ちなみに今月末は『CP+2013』。プレスとして現場に張り付く予定です。

ご心配いただいた皆様へ。

2012年12月28日 11時57分18秒 | WORKS






先日、街中で足をくじいてしまい、それが思ったよりも酷くて、
その後の予定(主に忘年会や年末進行の打ち合わせ等)をキャンセルせざるを得ないような状況になってしまったのですが、
結果として骨折ではなく「捻挫」ということに落ち着きました。

この怪我により、いろいろな方にご迷惑おかけしました。
同時にいろいろな方からお見舞いの連絡やお声がけをいただきました。

ご心配くださった方々、心より御礼申し上げます。

お見舞いの言葉、とても嬉しかったです。また、現場で諸々フォローしてくださりとても助かりました。
お陰様で怪我はほぼ治りつつあります。
年明けには飛び跳ねる姿をお見せ出来るはずですし、
ご要望があれば同じ箇所をもう一度くじきなおしてもみせます。
ご心配かけた分はぜひとも仕事で返させていただきます(それが最良の恩返しだと思っていますから)。

そして、もしかするとこれが今年最後のエントリとなるかもしれません。

今年も1年お世話になりました。
果たしてお役に立てたのか自信がないのですが、まだまだ至らぬ所多き自分をご贔屓にしてくださり誠に感謝です。
今年の仕事を振り返ると、やはりまだまだ自分に甘え、自分に負けてしまったと思しき部分も少なくはなく、
来年はそうした部分をいかに「締めて」いくかが一つのテーマであり課題となりそうです。

民主党政権から再びの自公連立政権へと国の舵取り役が切り替わり、
米国との関係強化に基づくTPP参加(おそらくそうなるでしょう)や、震災復興に伴う公共事業の増加、原発の段階的な再稼働、
本格的なデフレ対策としての金融緩和実施などを主要因に、2013年は我々の仕事にも大きな変化が訪れるかもしれません。
取材や執筆の対象となる企業・団体、執筆テーマ、レビュー品目、
インタビュイー(例えば中国人に代わりASEAN加盟国の人々やインド人経営者や技術者の割合が増えていくなど)
などがガラッと変わってしまうかも。いや、もしかするとそれ以上のパラダイムシフトが――
そうした変化に追随できるよう、(自分に欠けている)知的習慣の割合をもっともっと増やして行かなければならないとも感じています。

ということで、来年もまた、初心を忘れず全力で仕事と向き合っていきたいと思います。
ぜひ、変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

お世話になったすべての皆様へ。
良いお年を!

今年も1年お世話になりました

2007年12月29日 08時17分09秒 | WORKS





GX100

お世話になっているクライアントさんたちに合わせ、自分も昨日で仕事納め。

夕刻より、そんなクライアントさんたちと合流を繰り返しながら忘年会をはしご。気がついたら朝だった。

ということで日頃よりお世話になっているみなさま。
今年も1年お世話になりました。果たしてお役に立てたのか自信がないのですが、至らぬ所多き自分をご贔屓にしてくださり本当に大感謝です。仕事に関してまだまだいくつもの“甘さ”があることを自覚しています。来年はそこいらをヴィシィッ!!と締め、より一層、お役に立てるよう精進に尽くして参りますので、変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

良いお年を!

VAIO Type SZ

2006年08月26日 01時21分53秒 | WORKS
3年間、肌身離さず携行してきた愛機LOOX T90Dが、いよいよもって寿命の兆し(HDDからの異音・液晶バックライトが突然消える・休止状態から復帰できない現象多発・プライマリ側バッテリ完全ヘタリ、約3割のキーが壊れてしまったキーボード・その他数えきれぬほど多くの不具合を抱える)を見せ始めてきたので、仕事が本格的に忙しくなる前に買い換えちまえってことで、前々から欲しかった2スピンドル機 VAIO Type SZ(91S)を購入した。

店頭販売モデルではなく、Sony Styleのオーナーメードモデルの、しかもプレミアムバージョン。CPU:Core Duo T2300、メモリ:1GB、HDD:100GB、大容量バッテリ(最大で12.5時間駆動)といった構成をチョイス。プレミアムバージョンだと天蓋がカーボンになり、店頭モデルに比べ重量が約200g軽く、バッテリ駆動時間が1.5時間ほど伸び、厚さが3mm薄くなる。



いままで使っていたLOOX T90Dは、B5以下の10.6インチ液晶搭載のミニノートだったが、光学ドライブを抜き拡張バッテリを追加しているので2kgオーバーと意外に重い。それでバッテリ駆動時間10時間ちょい。こちらは13.3インチ液晶搭載のA4サイズでフルピッチキーボード搭載、大容量バッテリ換装、光学ドライブ込みで1.9kg。これでバッテリ駆動時間は10時間。2スピンドルのA4サイズということを考えれば驚異的なモビリティだ。
例によって毎日持ち歩くことになるのでこれ以外のマシンの選択肢はあり得なかった。モビリティで選べば新しいLOOX TやVAIO Type Tなども選択肢に入ってはくるが、もうミニノートは当分使いたくない。あとやっぱVistaの登場が控えているのでCore Duo機の方が後々安心だしね。

そしてもう一つの決定打となったのが、このギミック。

なんとこのマシン、GPU(CPUじゃないよ)を2種類搭載していたりする。パフォーマンスを重視したい場合はnVIDIAの『GeForce Go 7400』、バッテリ駆動を重視したい場合はチップセット内蔵GPU『intel Graphic Media Accelerater 950』と用途に応じ適宜にGPUをチェンジすることができる(上記の写真のスイッチを [SPEED]にすればGeForceに、[STAMINA]にすればチップセット内蔵GPUに切り替わる)。用途や負荷に応じてマシンのパフォーマンスを変更するような機種は多々あるが、それらのほとんどはソフトウェア的にしきい値や設定に関するパラメータを変更しているだけに過ぎず、このType SZのように物理的に複数のプロセッサを切り替えられるマシンは非常に少ない(ってかあるのか?)。

なんともユニークで意欲的でエポックメイキングなマシンじゃないか。
3Dゲーム、映像加工、CGを嗜む機会は少ないが、こういったある種の“ばかばかしさ”には大いに共感したい。

――少し熱が入りすぎて長くなった。さて、仕事だ。

久々に

2006年06月22日 07時19分07秒 | WORKS
あー、久々に完徹したわ。

これというのも、ポルトガル VS メヒコ戦と、その後のチェチェンの“ブラック・ウィドゥ”のドキュメント(こっちが本命ね)のせい。

で徹夜で原稿3本ですよ。
その合間に郵便物出しに行ったり(黎明時のコンビニはいいものだ)、送られてきたトマトの梱包と解いたり(半分が腐ってた……)、ゴミ出ししたりなどマルチタスクでラウンドロビンなタイムスライスモードで動き回っていたのだった。

チェチェンのドキュメント、なかなかよかった。
クリアな映像でチェチェンの風景や街並み、風習を見るのは初めて。また、番組中では触れなかったが故ドゥダエフ大統領やジャミール・バサエフの動く姿がちらと映ったもんで夜中に一人で狂悦。
三ヶ月くらい前に『バンキシャ!』で放映された、チェチェンと同じコーカサス地方の――実はオレ的に一番憧れの強い国である――カバルディノ・バルカリアで発生した同時多発ゲリラのドキュメント(テロに巻き込まれたロシア内務省の軍属カメラマンが、テロリストの狙撃で何発も弾を喰らい絶命するまでの自らの姿を撮影し続けたビデオテープをノーカットで放送)以来、久々に価値ある映像を見ることができた。

で、黎明の空を見ながら思うのだ。「ウゼエことも多々あるが、やっぱ日本は平和で面白い」と。

引越し

2006年05月14日 23時27分50秒 | WORKS
遅ればせながら引越し、完了です――

駅から30秒という好立地の高層マンションの2K・最上階。おまけに周囲は飲食店だらけ(ちゃんこ屋ばっかだが)で、家の真下に本屋があって、秋葉原はもちろん人形町、三越前、日本橋、神田、東京駅なんかがいずれもチャリで10分程度の距離とやったら便利(秋葉以外はほとんど仕事でしか用のない場所だけどね)。チャリでの散歩もすっげー楽しい。

唯一難点があるとすれば、スーパーが少ないこと。家の対面に小さなスーパーがあるのだが、早々と20:00ごろ閉店してしまう(至極真っ当な閉店時間か)。これを逃すと新日本橋のハナマサまでチャリで出動するしかない。とはいうものの5~6分程度で行ける距離だし、オフィス街にポツネンと建つハナマサに深夜に行くのは楽しいのでイヤな訳ではありません。ただ、もう少しバリエーションが欲しいかな、と。

ってなワケで越して来てから早や2週間半。おかげさまで仕事も適度に忙しくなってきてみなさん大感謝であります。
お近くにお越しの際は寄っていってくださいや。


とりあえずベランダから撮ってみた

EOS 20D + SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

忌まわしき

2006年03月13日 02時50分48秒 | WORKS
確定申告が完了した。

いつものようにフリーランスの先輩に聞きまくってなんとか完了。
毎年毎年、本当にありがとうございます。

『T'EN VA PAS』と『Komm susser Tod』を交互に聴きながら延々と8時間。
なんでこんなめんどくせえことさせやがんだよ、国税庁め。
しめえにゃ、泣かすぞコラ

Root Node

2005年12月20日 03時58分45秒 | WORKS
紀尾井町はニューオータニにて取材。
最先端も最先端、日本では未紹介に近いテクノロジーに関してのインタビュー。守秘義務のため内容は割愛。とあるアルゴリズムについての話、とだけ言っておく。先方はPh.D.  いつものように本能全開のヒアリングで自分も楽しむ。なかなか刺激的だった。

……しかし、執筆用に渡された資料(厚さ20cm以上)が全て英語でげんなり。取材前および執筆前に資料を精査しまくる俺様君としては大いに不満。ああ、めんでえ。

     *           *           *

これをやっつければ一段落つける。どっか遊びに行ける。
がんがるぞ。


PS:
そういや、一緒になったカメラマン氏がさっそくD200を実戦投入していた。使わせてもらったがすげーファインダー広くて見やすい。質感なんかもD2Xと同じ。にも関わらずオレの20Dとさほど値段は変わらず。敵ながらあっぱれ。

20D、さっそく仕事で大活躍

2005年12月03日 00時39分55秒 | WORKS
20Dを買った翌々日、さっそく撮影の仕事で丸一日使う機会ができた。

仕事は某雑誌のPCパーツの撮影と組み立てのシーケンス撮影。


20Dと550EXの相性がメチャクチャ抜群で最初の一発からいきなし完璧な露出。
しかもオートホワイトバランスがやたらと利口で色味もバッチリ。さらに吐き出す絵が非常にシャープかつ赫奕としたオレ好みの絵。こういった映りの良さに加え、「カキコーン♪」というミリタリーライクなシャッター音の小気味良さも手伝い、撮影が本当に楽しかった。



300Dも相当に自分好みで高いレベルのカメラだと思ったが、20Dはさらに3つほどレベルが高い。マジで惚れ込んでしまった。

MAXTOR DiamondMax Plus9 120GB SATA/150

2005年10月21日 01時38分08秒 | WORKS
収納を物色していたら懐かしいものが出てきた。

マックストア DiamondMax Plus9 120GB SATA/150。
3.5インチのSpecial AKA、ではなく、Serial ATA HDDだ。

今から4年ほど前のシリアルATA黎明期、物珍しさに惹かれバカ高い金を払って購入。
当時としては唯一無二のシリアルATA HDDにつき、レビュー記事のネタとして活躍し
てくれた(おかげでペイできた)。


マクロ撮影してみて初めてネジがトルクスであることに気づいた。
EOS 300D + EF-S 18-55mm f3.5-5.6 USM(MARUMI DIGITAL MACRO-3 58mm)
ISO100/絞りf5.6/3.2秒/EV+0.3補正/WB:電球/プログラムAE


ちなみに、これと全く同じ仕様で、I/FがパラレルATAのDiamondMax Plus9 120GB ATA133 も持っていたりする。
これもどこかに眠っているはず。放置しとけばバチが当たる。

使ってやらねば。