goo blog サービス終了のお知らせ 

Y 's Cafe

三浦半島&横須賀等日常を綴った徒然日記

自家焙煎珈琲 玄

2009-11-30 00:37:57 | 喫茶店&カフェ


久し振りに大人チックな渋い喫茶店を紹介。 若宮大路から路地に入ると、自家焙煎珈琲の 「玄」 がある。



店内は和風テイスト。屋号である「玄」の壁掛けが粋! 食べ物はチーズケーキとくるみのケーキだけの純喫茶。



画像は無いがカウンターには和の珈琲カップがオブジェの様に飾ってある。

清水焼、伊万里焼、備前焼、有田焼など高級そうな物ばかり。 私は「玄ブレンド(¥700)」を。 香りも高く渋さも丁度良い。



珈琲のお供にチーズケーキ(¥400)を。 濃厚で風味豊かなケーキは珈琲と合う。



喫茶店の照明シリーズ。 この白熱灯の暖かみとノスタルジックなカバーが b(^ー^*)



路地裏だからお昼過ぎても人は殆ど通らず。。。

店内は静かに流れるクラシックと寡黙なマスター&私だけぇ~! 

思う存分まったりしてまぁ~す♪ 美味しい珈琲を飲むには静かな方がいい。
今度は、papaさんと鎌倉来た時にまったりしたいですなぁ! 





自家焙煎珈琲 「玄」

鎌倉市雪ノ下1-9-24 小池ビル1F
046-724-9429 水曜定休
10:00~19:00


ラ・マレード・チャヤ

2009-11-16 08:54:53 | 喫茶店&カフェ


女将さんと葉山散策後、訪れたのは、葉山港近くにあるラ・マレード・チャヤ。



久し振りに、美味しいスィーツを頂きました。



窓側の席にて。。。



本店限定のマロンのミルフィーユと、アップルアイスティーをチョイス。

マロンの甘さと、ミルフィーユのカラメルの苦味がマッチ。

マカダミアナッツ&ブルーベリーのクリームがポインツ。

チョッと食べづらいのが難だが。。。  でも大変追美味しゅう御座いました。^^ゝ

チャヤ

BEACH-BUM

2009-10-11 00:16:34 | 喫茶店&カフェ

















三戸浜にある BEACH-BUMで、軽くティータイムして来ました。 私は2度目の来店。

いつきても、目の前のオーシャンビューは息を呑むほど素晴らしいものです。

この日は生憎 曇天でしたが、それでもこの眺め 海がバーーンと広がっています。

ここは、本来宿泊施設なんですが、食事だけでもOKなんですよ♪


オリジナルミックスピザを。。。

クリスピー生地が熱々のサクサクでまいうぅー! 

厚切りのベーコン・ぷりぷりのエビが食感良しでございます。

広大な海を眺めながらのピザは最高ですなぁ~!! ・゜:。*ォィチィ─Ψ(o-∀・)八(・∀-o)Ψ─йё*。:゜・

シーズンオフの静かな海を貴方も是非、味わってみては如何な物でしょうか。



Resort Hotel&Restaurant BEACHI-BUM



珈琲歌劇(カフェ・オペラ)

2009-08-07 01:01:02 | 喫茶店&カフェ


滞在時間も残す所あと僅か。。。

旧軽井沢散策の最後に、どうしても美味しい珈琲が飲みたかったのでここで珈琲タイムを取りました。



歌劇と書いて 「オペラ」 と言うんだそうです。

外の雰囲気といい、土と壁土がとても美しいイギリスチューダー調建築の店内が珈琲をより一層美味しくさせる。

家具、調度品、置時計、珈琲器具に至るまでアンティークでまとめられています。

今まで行った喫茶店の中では最高峰でしょうねぇ~!いやぁ~避暑地軽井沢に相応しいお店です。


<ポットサービスの珈琲 ¥840>


オーダーを受けてから厳選された豆を挽き、一杯づつドリップする徹底さ。

こだわりの器(ロイヤルコペンハーゲン)と共に贅沢なひと時をpapaさんと過ごしてまいりました。

う~ん、お値段も最高峰の様で ^^ゝ  珈琲2杯で¥1700位したでしょうかぁ~。

でも一時でもこの贅沢な気分を味わえたのだからOKですわ。v(^。^*)

そそ!今度行ける時があったら「歌劇パフェ \840」も是非頂きたいです。

モカアイス、バニラアイス、コーヒーゼリー、生クリームの4層のパフェです。




<珈琲歌劇・カフェ・オペラ>
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12-7
0267-42-7833 10:00~18:00(7・8月 19:00)
旧軽井沢ロータリー近く


エリスマン邸~喫茶室

2009-07-05 01:48:17 | 喫茶店&カフェ
西洋館巡りの合間にお茶タイムしたくて エリスマン邸喫茶室に行ってみました。



邸宅の奥へと進むと横長にサンルームがあり喫茶室になっています。(左奥) ココ おススメ!



サンルーム席は4席。(右側) 緑溢れるこの席が人気のようです。あとはカウンター席もあります。



私はアイスコーヒーとケーキのセットを。(700円)



絹彩菓と言うプチチーズケーキとチョコケーキです。直径5センチ程の小さなカップケーキ。

どちらも濃厚でまったっりと食べ応えがあります。

因みにセットのケーキは店員さんが持ってきてその中から1点チョイスします。

他、苺のショートケーキ、チーズケーキ、タルト、チョコケーキから。

山手でも他のお店より良心的な料金設定でお薦めかと存じます。

飲み物は400~500円程度。 ケーキも300円~。(7月4日時 料金)



余談ですが近くにとても有名なえ〇木〇いがありますが、スルーしました。

なんでかっつぅーと、サービスが不評なのを耳にしたので、折角西洋館巡り

した後、お茶でもと思い行ってみてはもののトーンダウンするのも嫌だしね。


ココ、エリスマン邸喫茶室は店員さんも40代と思しき女性2人で、雰囲気も良かったので。






<エリスマン邸・喫茶室>

横浜市中区元町1-77-4
営業時間:10:00~16:00(7・8月は17:00)
第2水曜日(祝日は開館し翌日休)年末年始
045-221-1101

復活!(嬉々)

2009-06-03 08:52:40 | 喫茶店&カフェ


エクセルシオール・カフェ

やったぁー!! o(*^▽^)o~♪ エクセルシオール・カフェ♪
改装工事の為、閉店になり撤退か?と思っていたら 復活しました。前は改札口の目の前だったが、
今度はロータリー側の2階にオープン。以前は知っている限り「MMC三本コーヒー」で
その後に美容院がテナントとして入り、その後暫くは空き店舗でした。

以前より格段に開放感&明るい雰囲気になって好印象♪ それに外が見られるってイイよね b(^ー^)



早速 カウンターでアイスアーモンドキャラメルラテを頂きました。
久し振りの好天で朝から暑かったから冷たいのが美味しいですねぇ~♪
ちゃんと分煙しているから喫煙者も、吸わない人も居心地良く過ごせそうですわ。◎



カウンター越しに見る久里浜駅前。 黒船商店街も活気が溢れています。
さぁ、一段落してから夕飯の買出しに行きましょう! 今日は何が安いかしらん♪

京急、商店街、生協、イオンと、品定めしながら賢い買い物をするべ!!! v(^。^*)


カフェ・ド・ラペ

2009-04-17 07:21:45 | 喫茶店&カフェ


さいか屋近くに喫茶店「ラペ・コーヒーショップ」があります。



入り口から縦長にカウンター、奥にテーブル席が何席かあります。



天井といい、壁、照明、椅子、テーブル、調度品など 正統派喫茶店です 渋い!



青銅製の看板もとても素敵ですねぇ~



こちらは 「カフェモカ」



銅製の傘も雰囲気バッチリです。白熱灯の灯りがホッコリ和みを感じさせます。



定番のホットコーヒー。


またまたいい喫茶店を見つけました。 店内の渋さも超一級で御座います。

こう言う喫茶店好きですわぁ~♪ BGMはしっとりとしたクラシックで落ち着きます。

また、寄りたいお店が1件増えました。




<カフェ・ド・ラペ>
横須賀市大滝町 2-16
046-826-2266 P無
定休日・営業時間等は不明


BRADY'S CAFE

2009-02-24 01:00:16 | 喫茶店&カフェ


前々から行ってみてかったYRP内にあるブレディーズカフェにお茶しに行って来ました。



日当たり最高の場所にそのカフェがあります。 ランチタイム前だったので殆ど貸切状態 (嬉々^o^♪)



こちらはキャラメルマキアート。



そしてこちらがアイスへーゼルナッツラテと、チョコクロワッサン(左)&プレミアムバタークロワッサン。



中にはビターチョコが入っていてバターをふんだんに使ったクロワッサンはサックサクで上質な味!



天井も高いし、こんな広いカフェはそう滅多に無いです。 また行きたいですねぇ~♪ ゎクゎク(*゜∀゜)人(・∀・*)ゎクゎク


珈琲時代

2009-02-14 01:20:05 | 喫茶店&カフェ


イイねぇ~こう言う屋号 好きだわぁ~♪(*^o^人)~♪ 書体もちょっぴりレトロ入ってるしぃ~



エビちゃんたっぷりのえびピラフセット。りんごと洋酒の効いたレーズン入のサラダとコンソメスープ。



サービスで頂いたプチ珈琲ゼリー。バニラアイスが乗っていてとっても美味。




久々に「喫茶店」を更新しました。

中央に珈琲時代と言う 喫茶店が昨年オープンし 上町の帰りに寄ってみました。

近くには 花屋の玉姉妹がありますねぇ~。

散策の後 小腹がすいたので 10色限定のピラフセットをいただきました。

白髪のマスターと横須賀話になどしながら、腹ごしらえ。ウマウマで御座います。^m^

なんやらここのマスター、先日寄って来たすぺーす三季のオーナーとお知り合いの様で。

後、茶豆湯の看板はここのマスターがデザインされたそうですよぉ~!

喫茶店繋がりで色々な話が出来てとても楽しかったですわぁ~♪

因みに毎週木曜日だけ出る「隠れメニュー」もありますので是非、自分の足で確かめてみて下さいね。

画像取り忘れですが、珈琲時代という名に恥じぬ珈琲もとても美味しかったです。

そしてここは市民ギャラリーとしての機能も併せ持ち店内には地域商店街のお得情報や

個展のパンフ等があり、情報の役割も担っているそうです。

こう言うお店が増えれば地域の活性化も図れますし、

マスターさんも優しく気さくな方ですしね。







<珈琲時代>

横須賀市大滝町1-8
080-6589-8828
日曜定休
11:00~20:00

カフェテラス ヒュッテ

2008-09-12 00:59:04 | 喫茶店&カフェ


JR衣笠ロータリーから信号を渡り、コンビニポプラを左に曲がると喫茶 ヒュッテ がある。
かなり年季が入ってお店の前は雑然と手書きのメニューやら手入れされてない植木がぼうぼう。^^ゝ
一歩路地に入ると雑居ビルが結構多い。 この店の隣も古かったのか取り壊され廃材がゴロゴロ。



店内は結構広く、カウンターもある。
ロッジ風の木を使った囲いがヒュッテらしい。店内もなんだか色々貼られてゴチャってるがまぁ宜しい。



キンキンに冷えたアイスコーヒーが乾いた喉にオアシスゥ~~♪♪ 銅製のカップが喫茶店らしい


鉄板スパとか、インディアン?とかネーミングがオモロイ物もあるが今回は珈琲だけ。
そう、馬堀海岸にある喫茶店「リバーストーン」と同様スパは太麺らしい。
洋食全般あるのでランチにもいいかもね。 いずれスパも体験してみたいですね。

そそ!後 お店に入って左側には大量の漫画本があるので暇つぶしには最適です。






                     おまけ画像
                       ↓



ヒュッテ前にあるラーメン屋「五龍」(ウールン)とうとう7月一杯で閉店と相成りました。
ここの平打ち麺のタンメンは絶品でした。 お爺ちゃん高齢の為〆ちゃいました。
知っている人には知られている有名なラーメン屋さんでしたぁ

勇気を振り絞って入った人だけが味わえる「五龍絶品ワールド!」 実に残念です。
お爺ちゃん、どうぞお元気で。。。 。。。水餃子も美味しかったよ。。。



再びコメダへ

2008-08-14 20:45:16 | 喫茶店&カフェ


またまたコメダ珈琲店に行ってきちゃいました。
今回はpapaさんと長男坊と3人で ^^ゝ
今日は豆菓子付いてましたよぉ~!(前回は付いてなかった…。)



なんだかんだ言いながらチケット購入!(期限無)早速使いました。 モーニングタイムにも使えます。
通常3100円→2500円にプライスダウン!(今日14日までの販売)



そんで、今日までのサービス(12、13、14日)で、先着500名までのフランスパンまで頂きました。
3人分くれました。。。 つーーかっ! 他の人見ていたら幼児にまでプレゼントしてました!
子供の居る人数分まで配ってましたねぇ~ 凄い太っ腹!!!

その分 モーニングのサービスは無かったです。。。^^ゝあららっ!

帰って早速頂きましたが、中はキメが細かくとってもふんわりで美味しいです♪
これはモーニングに付いて来るパンですね。軽くトーストするとカリッ!として実に美味しい!


チケットも購入した事だし 暫くは通う事になりそうです。
買い物の後の一杯の珈琲は美味しいよねぇ~ 


コメダ珈琲店

2008-08-07 10:31:59 | 喫茶店&カフェ


前々から気になっていたコメダ珈琲店がジャスコのテナントにあったので行ってみた(三浦半島初出店)



店内は広くファミレスっぽい。明るく居心地が良く、フカフカの赤いベロアのソファーが印象的。



コメダ珈琲店の特徴は「モーニング」と言って11時までは全ての飲み物に厚切りトースト&ゆで卵が付いてくる

名古屋らしい喫茶店のあり方のようです。(※ 上記は2人前)

左は蓋付きの変わった入れ物に入っているのは 「サマージュース (粒々オレンジ)500円」

ここはジュースのグラスが面白いので子供ウケするかも^^ゝ 長靴型とか(笑)


珈琲所 コメダ珈琲店




そして今回の目玉商品!!!  ここ来たらこれは外せないよネェ~♪

そっ!! シロノワール。 これはミニシロノワール(390円)で御座います(直径9㌢程)

デニッシュ生地の暖かいパンの上にたっぷりのソフトクリーム。

メイプルシロップを掛けて頂きます。。。。って!かけるの忘れたぁ~^^;

トーストにかけましたわ。(笑)これはこれで美味しかった。。。言い訳。

ソフトクリームは懐かしい子供の頃の味です。


味はってぇ~っと全体的に甘いでちゅ♪ ^^ゝ

基本的にドリンクにはお砂糖が入っています (※ 下記↓はガムシロを抜く事が出来ます)

砂糖無しがいい場合 オーダーの際言った方がいいかも。

買い物の後に寄る楽しみが増えましたわ  *^o^*~♪



※ アイスミルク、アイスコーヒー、たっぷりアイスコーヒー、アイス・オーレ、アイス・モーニング
   アイス・ウインナー、蜂蜜入りアイス・コーヒー、クリーム・コーヒー、クリーム・オーレ
   アイス・レモンティー、アイス・ミルクティー、アイス・ド・ティーフロート

                                                  以上、12品


余談: ちなみに店員の綺麗なお姉さん達、初々しくて可愛いでちゅ♪
     なんせ、若葉マークなのでトレイに乗ったコーヒーとかジュース
     持って、テーブルに置く事が出来ません!(緊張しちゃって手がブルブルッ~!アァ~ン♪)
     私が自分でテーブルに置きますた。。。^^;
     もうチョッと練習しようねぇ~!

                         メンズよ!行くべしっ!!! g(^。^)


木かげ茶屋

2008-07-30 00:07:08 | 喫茶店&カフェ


YRP野比駅 自転車置き場直ぐ横にママさんが経営する「木かげ茶屋」があります。



重厚で趣のある椅子。テーブル席3卓、カウンター席5~6席



壁の漆喰と良い、木の温もり感じる店内。いかにも喫茶店らしい雰囲気。



セットメニューもリーズナブルで良い。おにぎりセットや焼うどんもあります(夏季はケーキはお休み)



今回は木かげママがお薦めする手作り日替わりランチを。喫茶店でありながら和食が食べれるのは嬉しい。
     <毎週 月・金曜日は魚かお肉かチョイス出来るそうです(詳しい事はママさんに聞いてね)> 



食後にはアイスコーヒーとこれまた手作りの寒天の黒蜜掛け。これで950円とは破格!



野比でまたまた喫茶店を見つけちゃいました。

ここは年配のママが一人で切り盛りする喫茶店です。

そのママがとっても気さくでさばさばした感じで高感度UPです。

メニューは手作りに拘っています。 デザートの寒天や珈琲に入れるガムシロまで自家製だそうです。

健康を考え野菜中心のメニューになっている様で特に煮物がお得意だそうです。

今回食べた手作りランチはカレー風味のポークソテーをメインに小鉢が4品。

ブロッコリーのサラダ、冷奴、漬物、ごぼうとこんにゃくの炊き合わせ、

それにご飯と、ワカメの味噌汁。 食後にはドリンクとミニデザート(寒天の黒蜜掛)

お喋り好きなママさんと会話をするのも良し、一人でまったり珈琲を飲むも良し、

はたまた気のあった友達と楽しむのもいいでしょう。

駅前には ママご自慢の美味しい料理と人情が貴方をきっと迎えて暮れるはずです。



余談だが、喫茶店経営談義に花が咲き
 
“ あらっ!喫茶店経営に向いてそうだわよ!”と言われちゃいました。(嬉々)

ママさん!また食べに行きますねぇ~~♪




<木かげ茶屋>

  横須賀市 野比 1-17-27   046-849-7082   9:30~19:30  日曜定休
                                   (ランチタイム11:30~14:00) 

スタバる

2008-06-18 12:12:16 | 喫茶店&カフェ


梅雨の晴れ間。 花曇りでも結構暑い。。。  喉を癒すのに スタバ で一息。 



今、イチオシのメニュー 「ダークモカフラペチーノ・S」 苦味の利いたチョコがポインツ。

テラスで頂く開放感ってイイよねぇ~行き交う人や車をウォッチングしながらマッタリと。

そそ!二重構造のダブルウォールグラス08(1200)を見つけたので5個セットで買いたいです!

あと、グラスドリップコーヒーメーカーホワイトちゅうのも欲しい。

ドリップしながら直ぐアイスコーヒーが作れる優れものだ!  ~~匸Pヽ(・ω・`)コーヒーデモノモウ…






 コメント頂きありがとさんです。今日からダラダラと再開しますっ  ヨロシグゥ~!

 






喫茶 平林

2008-05-30 01:29:03 | 喫茶店&カフェ


汐入商店街、駅直ぐ側の喫茶平林。味のある喫茶店です。マスターも寡黙で味がある。
昨日の面白画像で取上げた平林。喫茶店奥に同じ屋号の理容店があります。



喫茶店定番のレスカ(500円)←昔こう言わなかった?レモンスカッシュの事。^^ゝ酸っぱくて美味しい♪
これで「サクランボ」あったら完璧だったんだが まぁ~よかばい!^^ゝ



店内はアンティーク物や絵画が飾ってあり、レトロ感あって最高です。時折画廊の展示会もあるようです。
大きな窓ガラスから光が指す。午後のひととき熱い珈琲がたまらんねぇ。サラリーマンの憩いの場。



そしてココの可愛い看板犬。プードルちゃんです。ヒツジの様にフワフワ!
お客さんが来ると入り口まで迎えに来てくれます(私の時来ました)

話をするお客さんの顔を見たり、側に来て癒してくれます。
本当に大人しい子でおりこうさんでした。

聞くところのよるとここの喫茶店は「ハンバーグ」が美味しいようですよ。



<喫茶 平林>

 横須賀市 汐入 2-32 046-825-5580 営業時間等は不明