goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろくぶろぐ

じゃまからっきーかみひとえ

チョコもらった。

2006-02-17 00:26:56 | ほっこり~ Lovely!
うふふ♪
「春風堂だあいすき」ってゆってたら、
ある方から、春風堂のチョコいただいちゃった。
今年のバレンタイン・デー。身内と女性にしか渡さなかった。
ま、いいか、と思っていたら、
わ~い。チョコもらっちゃったもんね。真ん中の赤い包みは、ハート型、この写真では見えにくい奥のチョコsanの形、かわいい。

「生ものですので、お早めにお召し上がりください」の表記。
保存方法は、要冷蔵ではなく、常温。>チョコなのに?

包みがかわゆいので、もったいなくて開けられない。
一人で食べるのも、もったいない。ど~しょ。smile!

アンティーク・クロス(古い頃の布切れ/フキン)

2005-11-18 18:40:39 | ほっこり~ Lovely!
「かわいい~!」ので、手元に置きたくなった北欧のアンティーク・クロス(←1575円 ← 関西人はスグ値段の話をする)。
母へのプレゼント。意味もなくプレゼント。だから、エビでタイを釣ろうとしていることは、すぐにバレるだろう。

すぐに見破られるとは思ってたものの、さきほど、「エビタイってばれてるよね?」とウッカリ本人に聞いてしまったので、もはや、鯛どころか小魚も釣れぬ。
エサ(アンティーク・クロス)だけ取られてしまってル。

このかわいい絵、「トムテ」と呼ばれる、北欧の妖精(こびと)サンなんだって。
トムテさんは、家を守ってくれるのだと、グーグル先生(http://www.google.co.jp/)が教えてくれた。

それから。。。写真のトムテのクロスは、北欧のモノだけど、
北海道の上川支庁経済部林務課(http://www.kamikawa.pref.hokkaido.jp/ka-rinmu/)によると、「トムテ」には、アイヌ語の「トム=きらっと光るの意」に由来し、「輝きを与える」という意味があるらしい。

「北欧」と「北海道」、北の国どうし。 つながりがあるのかな~。
トムテ・・・。両方とも良い意味で良かった。>良くない意味でも気にしないけど。かわいいんだから、それでいい。(しっかりとしたグレー地。実物は写真より愛らしい色合いのクロスなのだ。)

手にとった贈り物が、良い意味だってわかると、ほっこりする。
家を守ってくれるのは、ありがたい。 どのみち役立たずの私やけど、近くに住まなくなるので、トムテさん、お家のこと、どうぞよろぴく。

Lunaちゃんの個展

2005-10-12 23:05:46 | ほっこり~ Lovely!
Luna(るな)ちゃんの個展、やってます。
天六のめちゃいいかんじの長屋カフェ、
Juen delicafe(http://www.h7.dion.ne.jp/~juen/)にて。
大阪の地下鉄谷町線「天神橋6丁目」13番出口を出て右の細い道をまっすぐ。
郵便局、見えてます、その先の左手。>駅から歩いて数分です。

お店は手作りだしね。風がスーッと通るすてきなカフェ。
奄美にも、移住している仲間がいるらしいです。(Lunaの友達でもある。)
こんなとこで「奄美つながり」。びっくりです。
「手作りの店作るんだったら手伝うよー、航空券代出してくれたら。」
という、ありがたい申し出。
・・・まぁ、その航空券代は、己(おのれ)の分だけでも、ヒィー!なんだけれども、そう言ってくださるお気持ちがうれしいです。

JuenでのLunaの個展は、10月30日まで、です。
気にいった絵がほしくなったら、お店の方に尋ねてみてくださいne。

Joe Okuda さんの「AMAMI」

2005-10-08 08:24:00 | ほっこり~ Lovely!
気持ちの良い朝に紹介したい情報。
Joe Okudaさんの「AMAMI」という名のCDです。
Joeさんのウェブサイト:http://www.joeokuda.com/ (視聴できます。)

この音を聞いていると、奄美に行かず、もうココ(CDが聞ける部屋)でいいかも、とさえ思う。
ヘッドフォンで聞くのがお勧めだそうですが、ヘッドフォンつけなくても自然の音があふれ出ます。
試聴だけじゃわかりにくいかもしれませんが、ぜひ、気を許して、自然に身をゆだねてみてください。CDを手元に置きたい方、購入方法は、http://www.joeokuda.com/amami.html を 参考にしてください。)


おまけ1。
Joeさんとは先日お会いしてハッピーな時間を過ごしましたが(阪神優勝の瞬間!)、
記憶の引き出しを開けると、10年近く前にも、一度、お会いしている(はず)。
中ノ島のあのビルのあの階のあの通路。「そう、あの場所」ってわかるので、おそらくその記憶は正しい。
会うべき人には会う。時を隔てても、出会う。
そこに生きることの価値を感じる。


おまけ2。
昨夜は、なんだか寝付けなくて(初トラックバックの興奮?>なんと大げさな!)、
午前3時ごろ、「そだ、JoeさんのCD聞けばいいんだった」とCDをオンにして寝直した。

素敵な夢を見た。奄美で、見たこともない奄美のイベント。
海沿いでワイワイ。イベントのフィナーレ(終盤)は、
こいのぼりやかつおのぼり(カツオが大量のときに目印として掲げられる)が空を飛んでくるねん。
いろんな手作りの「のぼり」が空を飛んできて、トラのぼりも飛んできた。
奄美で、六甲おろしとチャンスマーチ(行~くぞ、決めろ~♪ってヤツ)をみんなで大合唱。
すっごい楽しい時間で、起きる前も起きた瞬間も起きた後も、顔が笑っていた。

奄美ではタイガースから離れろよーと思いつつ(マジ)、
JoeさんのCDのおかげで、奄美での幸せなひとときを満喫できた。「AMAMI」。

気分転換

2005-06-09 00:28:59 | ほっこり~ Lovely!
紅茶を飲もう~、とティーカップを選んでいた。
器を選ぶのは好き。どんな気分でお茶を飲みたいか、が決め手デス。
気にいったものを(お金もないしよ~)1客だけ購入することも多く、
我家の食器棚にはいろんな種類のカップが並んでいる。

発想の転換を計りたかったので、
「あ、そうだ、日本茶椀で紅茶を飲んでみよー!」

庭のハーブを浮かべたら、和洋折衷、いい感じになったぞ。
飲まなきゃ紅茶には見えない、ともいえるんだけどねっ。