goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろくぶろぐ

じゃまからっきーかみひとえ

手作り 桜もちの チカラ~ ♪

2013-02-22 23:47:13 | 特に奄美 AMAMI

今、長い目 で みて、3つ の プロジェクト が 進行中。

一つは、数年内に、イギリスの友達 と~。
コツコツ やるよ~っ !

二つ目は、もう 始まっている とも いえる のだけど、
いよいよ、本格 スタ~ト かなあ。 執筆 作業中 (笑?)。

三つ目は、名付けて、プロジェクト 3。
今 まさに、始まりそう。 (ほんまかな ^^。)

プロジェクト3 の 打ち合わせが、精神的には たいへん。
思ったよりも 長い 時間を 要している ので、
へこたれそう に なる し、逃げたくなる。 ことも ある。

「やめたら ラク」  って、思う とき、友達 に、
「せっかくの 機会 なので、楽しんで~」 っ て 
言われたりして、どうにか、持ち直したり  してる。。。

始まったら、始まったらで、大変 だろうし、
始まらない まま でも、大変 だろう から、
→ 「やめたら、ラク。」 
などど、思いながら も、
少しずつ、一歩ずつ、進んでる んだな、これが。

こういうときは、たとえ ギリギリ だと しても、
(私の場合、) 「進んでも 大丈夫」 と いう 判断 に なる。
ほんまに アカンとき は、否が応でも、進めないもの なので。

GO ( ゴ~= すすめ!) なんだ と、思ってる、今のところ。
ただし、(責任を 取れるなら) いつ、なくなっても  いい。

それでも なお、進んでみるのは、
奄美の お客様にも 還元(かんげん) させて いただける、
良い話 だと 思う ので。

身近で 大好きな 人たちにも、よろばれる ような、
ステキな スト~リ~ に なってゆく こと を 望みつつ ♪

もちろん、自分の夢 や、したいこと にも、
結びつくのではないか と、感じていますよmm。

ムリせず、前向き に 進んで みましょう~。 かなっ
うんうん☆


そんな中、友達の 手作りの 桜餅 (さくらもち) ♪
めちゃ、癒(いや)され ましたよ、さくらもち~。 > 写真参照 ♪

なんといいますか、
新しいプロジェクトの始まりに、
ほどよい 塩 加減 と、
やさしい 甘さ 加減 と。

ちょうど、ようやく 集まった
主要メンバ~ それぞれ が、
同じ 桜もち を 同じ 数だけ 持ち帰らせて いただきまして、

「良いもの を 一緒に 作りたい」 と いう 気持ち が 増える と、
うれしいなあ~ と、思う。 勝手かも しれないけれどmm。

同じ プロジェクト を
一緒に 楽しめるなら、ありがたいなあ~。

これまでに、いろいろな 流れが あった ので、
まとまれば、そして プロジェクト 成功 と なれば、
奇跡的な 出会いと 呼べる。 そんなことを 考えながら、

今回は、打ち合わせの 後、
桜もち と 友達の 言葉たち が、
そっと 温かい 気持ち に して くれました とさ。 ♪~

(お話は、そうだね、半年後ぐらいに、続くかも~^^)


奄美 世界遺産

2013-01-31 23:00:41 | 特に奄美 AMAMI

奄美の島と 大自然と 世界遺産。

( 「 神さま の 山 の 奇跡 」 ← 約3年前の 奄美の 奇跡の 物語
  奄美 って すごいなあ~ と 思う 出来事 の 一つ です ^^ )

本日、奄美の 「世界自然遺産 暫定リスト」 入り が 決定したので、
ちょっぴり 勇気を だして(?) そんな内容 を 書いてみます。
(ちょっと長いかなあ~。最近、長いよねえ、すみませぬ。)

数年前から、「世界遺産登録」 は、極めて 政治も からんでいて、
段取りも あり、島の登録は ほぼ 決定だ という話も 聞こえていました。

そんな中、本当に、暫定リストに 入り、
なにかしら 動く 気配 が 増えました。

ビジネスの話を 横に置くと、
世界遺産に 「賛成」 の方は、「島を守るため」 に そう 望まれていて、
世界遺産に 「反対」 の方も、 「島を守るため」 に そう 望まれている。

声高に 公表される声 が、島の代表の声 「全て」ではなく、

だって、知り合いたちの声 は、いつだって、大声ではなく、
争わない場所 で、ごく普通 に 発せられて いる のだから。

自然遺産 登録 に 関連し、
本末転倒 (ほんまつてんとう) に、
島の 自然や 文化が 壊されてしまわないようにする こと は、
最大の 留意点 とも 言われている ようです ね。

なぜなら、世界遺産 登録 後、

ある場所では、自然破壊が、全国的ニュースに なっているし、
ある場所では、 古くから伝わる 日本のしきたりが、男女平等という、
インターナショナルスタンダード(国際基準)のもと、問題視 された。

世界遺産 登録が 行われるなら、守るべきを 守るため の
その 前段階 (まえだんかい) での 決めごと や
抜け穴 の ない 方法論 が、大事に なってくるでしょうから、

「どうぞ、島の チカラ が 善き方向 を 選ばれますように!」

特に、昔から 島で 暮らす 方々 が、住みやすい こと。
島の皆さまが、意識的に あるいは 無意識的に 守られてきた、
かけがえない 大自然が 不必要に 壊されず、心地よい こと。

島に 住まわせて いただいている 者(私) としては、
世界遺産 登録 の 賛否 を 語る というより は、
まずは、島の チカラ を 信じる こと。 ( はい、信じます^^! ) 

「末永く、守るべき が、守られます ように。」

行く末 は、島で 生まれ育った方々 が、ていねいに、
島の ご先祖さま と 相談されながら、見守られて ゆくこと でしょう。
人間 だけで なく、
島で 暮らす 植物 ・ 動物 や、大自然 を 形成する もの が、
見えない チカラ で、善き 方向 へ 導いて くれる こと でしょう。

微力すぎて 恐縮 なのですが、
こころより、奄美の 過去・現在・未来 を 祈りたい と 思います vv。

神さま の 山 の 奇跡
↑ 約3年前の 奄美の 奇跡の 物語 です。
公共事業費が 増えても、この奇跡 が、続きますように。
トンネル工事をする方にも、
「このトンネル工事はしたくない」 と 言わしめるほどのようなのですもの。


スポーツ大好き!

2013-01-23 23:58:27 | 特に奄美 AMAMI

最近では、「 観戦 」 ばかり なのだけれど、
スポーツ 大好き!
野球・相撲・テニス・バトミントン・バレー なんでも 大好き!

勝敗の 厳しさ や
楽しさ を 読みとる ことのできるコ に 育ててくれた、
両親に 感謝。 って いうのも、奄美で 暮らしはじめ、
自分の スポーツ好き の おかげ で、
奄美のお店 で、「 会話が はずむぞ~っ 」 て ことは 多い ので~^^。

一番の 行きつけ の お店 では、
「Kちゃんは、関西から やってきた」 より、
「Kちゃんは、阪神ファン」 てのが、比重が 大きくて、

シーズン中は、お店に 行くたび、他の お客様方 から、
「 お。おめでと~(← タイガ~ス 勝った 次の日 )」 や、
「ダメだったんじゃない~?(← タイガ~ス 負けた 次の日)」 など、
前日の 戦績(せんせき) に ついて、声を かけてもらえる。
もっとも、負けた 次の日 の 私の答え は、
「昨日は、試合ありません よ~(にやり♪)」 なのですが^^。

関西では、「ビジネスに 野球の話は、禁物」 と 言われるので、
奄美で 働くことに なった 時、
「タイガースファンって 言わないほうが 良いんじゃないか」 と、
助言を 受けた。笑。 私は、正々堂々と(^^)、
「アイデンティティー なので、言わせていただきますぅ~!」
(↑ アイデンティティーとは、性別 など 自分を 形成する もの。)

周りの心配? を よそに、結果往来、
「 スポーツが わかるヤツ 」 と、みなしてもらえて、
奄美で、あつ~く 語りあえていますよ~ mm。

ただひとつ、関西で ありえないコト は、
たとえ、ライバルチームでも、けっこう 仲良し^^。
おなじく, 「 野球 大好き! な 方 」 とは、
勝敗を 分けあいながら、
野球談議 (やきゅうだんぎ) で、盛り上がって おります mm。


↑ 平和 かつ、
^^ こころが 広くなる 奄美の ひとコマ です ^^ ♪


奄美と私の 特別な日♪

2012-11-22 00:21:15 | 特に奄美 AMAMI

11月20日は、特別な日なんです~♪

奄美 初上陸 の 日であり、奄美 住み始め の 日 です ♪
偶然にして、同じ日、なので、なんだか、かけがえなく、感じます ^^ ♪

はい~、そうですの、
上陸10年目 住み始め 8年目を 迎えました。 早っ!

ここんとこ、しばらく、
( 提出物が 続いて パソコンに 向かいすぎた からか~ )
「 パソコンに 向かいたくない症候群」 だったのだけれど、

ぐわ~んと、復活してきたぞ。

書きためたもの や、新しい出来事 を
いつもの ゆっくりペースになるでしょう が mm、
少しずつ、更新して いきますね☆

「 こんなことを したい 」

を 叶(かな)える ために、微力 ながら、いろいろ 考え中。

来春ぐらい に 始めたい こと の 一つ は、英語。 (おっと~っ!)

英語ができなくても、英語を 駆使(くし) して、
海外に なんでも 話せる 本当の 友達 の 作り方、とか、

今は、テスト勉強が重要 だけれど、
それを 先々で、役に立たせる方法 とか、

そういうことなら、日本で まあ、10本の指に 入るぐらい、
伝えられるんではないか、と 思う。 10本は、言い過ぎか? 笑。
(英語の成績が すごく良くなくても 平気 と いう のが、ミソなんやけど。)

私が自習している時間に、学生さんたちに、場所提供できないかな、とか。
学習塾ではなくて、自習室。 英語の本、いっぱい もってるので、図書室。

お店の 定休日に、
そういうことを 行えるように、なりたいんやけれど、
言うは 易し。 まあ、あせらず、周りと 相談しながら、ぼちぼちね。

奄美上陸 10年目 ♪
住み始め 8年目 ♪ の 記念 に、
こころ に 秘めた、小さな 夢 を 告白 してみました とさ。 ^^ ♪


大自然界 ・ 奄美 。

2012-08-27 20:17:18 | 特に奄美 AMAMI

ようやく、台風 15号、おさまりつつ あります。

周りの音に 耳を 澄ますと、だいぶ、、、
おそらく、おさまりつつ あるんだ と 思います。

今回の 台風 は、スピードが 遅くて、長かった。
(ブログを 書いて、気を 紛らわしたり  してました ^^。)

しかも、今回は、大雨の中、
「停電 復旧 作業」 に ついての 防災放送 が 入りました。
うちは、大丈夫でした が、近くで、停電 が あったのだと 思います。

各地で、大きな被害 が なかったこと を 祈っています。

御心配 くださった、みなさま、
どうも、ありがとう ございます。
この場 を かりて、御礼 もうしあげます。

不思議と、どなたが 気にかけてくださっているのか わかります。
(変な 意味 でなく、図々しい 勝手な 想像ですが、、きっと、
 奄美を 浮かべて くださっていた だろうな、と いう 意味 です ^^。)

みなさま に、こころより、感謝 しています。
おかげで、安心して、乗り越えて います、ありがとうございます。

♪ 奄美 の 晴れた日 の 空と、海 です ♪

 ↑ 晴れた 日 の 奄美 の 空 ♪ ↑

 ↑ 晴れた 日 の 奄美 の 海 ♪ ↑

 

 


定休日にしたこと・其の弐・後編 ~ 大喝采 ♪ 吉本 新喜劇!

2012-08-27 15:39:51 | 特に奄美 AMAMI

< 内輪ネタで、ちょっぴりわかりにくい内容です♪ mm >

さて、次の日 の 朝。
M君 の 滞在先 の ホテルへ、見送り に 行った ♪

お。 ロビーには、吉本新喜劇 の 面々 ^^。

と、いうか、
一夜 (いちや) 明けて、
奄美の女性 (一応 わたし) が M 君 を お見送り、

「Mさん、昨夜、
  奄美で 何が あってん ~?」  と いう  好奇の目。

おかしかった のが、ヤナギ さん。
( 「チャーッソチャーッソチャーッソ」 の やなぎ浩二 さん♪ )

ふらふらふら~ っ て、
吸い寄せられるよう に、M君 と 私の元 へ やってきて、

(関西のおっちゃん、疑問に思ったら、
  カラダごと、問うて、きはります~ ^^)

めちゃ、おかしかった。 もっちろん、大御所さま、
「 奄美に 『笑い』 を ありがとう~ 」、敬意を はらって、
しっかり と、握手させて いただきました~っ! mm。

そのあと、チャーリー浜 さん、
出発間際 に、ロビーに 降りてきはって、

「 ごめんくさい~ (一同ずっこけ) 」 も なく、

「 チャ~リ~チャ~リ~僕チャ~リ~ 」 も なく、

「 そうかい そうかい 瀬戸内海(せとないかい) 」 も  なく、、、


「 (みんなとは、別に、)
   自由行動 してから 空港に 直接 集合 したい♪ 」

と、おっしゃいました。 ( わお。出発間際 にっ! )

「出発 間際 に、何 言い出すねん、このおっさん、」 と、
どの 若手芸人さん も 思って いません ハズです ハズです、
もちろん、わたしも そんなこと は、思います まい ☆


責任者 M君 は、手際 よく、
航空券 を チャーリーさん に 手渡し、

「ぜったい、遅れんといて ください よ。」

チャーリーさん  「遅れへんわ、泳いででも、間に合うわっ。」

一同、笑!

なんか、素(ス)の 大阪の 笑い、思わず、M君 に、

「朝から、本物 の ええもん、見せて もろたワ~ ^^っ」

と、言ってしまった vv。 ははは。


(私、奄美に そこそこ 居てるので 思ったんだけど。
 「今から、自由行動 したら、ゼッタイ 飛行機 乗り遅れる ワ。」)

チャーリーさん を ホテルに 置き去り に して 出発 した M君 に、

「チャーリーさん、飛行機 に 乗り遅れて、泳いで 帰りはるんちゃう?」、
 念のため、こころ積もり を~ と、気持ちを 込めて、メイル した。

そしたら、M君 から、すぐ 返信。

「チャーリーさん、結局、すぐ 後の スタッフ車 に 乗ったらしい!」

芸人チ~ム プラス M君 の 出発後、5分も たたない 時 だよ、

「。。。」

あ~。チャーリーさん、
ちょびっと、人さわがせ、ウフフ、さすが、やってくれはるっ!


よしもと の 大御所さまの 威厳 を 垣間 見る オマケ付き。
現代 ならでは、フェイスブック ならでは の
24年ぶり、奇跡 の 奄美の 大再会 と あい なりましたっ とさ♪

いろ~んな 良い間 (ま) が、重なり合って、実現した、
24年ぶり、同窓生 M君 との 奄美 ・ 奇跡 の 出会い ♪

速やかに 連絡を くれた U クン、
急きょ 鹿児島 出張 になり、
M君 に、フェイスブックの書き込みを させた? T くん、ありがとう~♪

M君 、 ほんま、ありがとう~☆
高校の同窓生で、吉本 新喜劇 観に行くね~♪

追伸♪
M君 へ。 あのおもしろさ を すべらんよう に 書くのは むずかしい ワmm。


定休日にしたこと・其の弐・中編

2012-08-27 15:08:08 | 特に奄美 AMAMI

< 内輪ネタで、ちょっぴりわかりにくい内容です♪ mm >

ビバ! 吉本 新喜劇!

よくぞ、M君 を 奄美 へ 運んでくれたっ vv

(↑ 昭和生まれ には、ビバ! ← 死語 か? 笑。 )

U クン その前日 (!) の 金曜 に、
「フェイスブック 登録」 を した らしい。 前日でっせ、

そして、「登録」 の 次の日 に、元クラスメイト M君 が、
私の住む、奄美に 居ること を 見つけた らしい。

ほんま、フェイスブック・デビュ~ 2日目 に して、
よう、24年ぶり、卒業 以来 の
「M君 が いま、奄美に 居る。」  を 見つけて くれはった!

(後で 知った のだけれど、M君 、普段 は、
 フェイスブック に 書き込み は しなくって、
 たまたま の たまたま、
 別の フェイスブック 友達 が 鹿児島 に 来ていること を 知り、
 「オレ、今、鹿児島。 (市内じゃなくて) 奄美 やけど。」
  と 書いたそうな。

 そして、それを 「前日から」 フェイスブック 参加 の U クン が 見つけた。。
  という トリプル 奇跡!

  何度も書くけど、 U クン の 「前日 参加」 って のが スゴいっ。
 M君 と 私 を 会わせるため の 奇跡 の よう だった vv。)


しかも、うちの店 の 定休日 前日 で、
次の日 が 休み だった ので、ゆっくり できた~♪

時間を 気にせず、遅くまで、語りあえた、
「語る」 というか、24年の空白を埋める ( 埋めきられません~ > < )、
たのしい 時間 ~ ♪

これぞ、定休日に できること・其の弐 で あります! 笑。

奄美・初上陸 から、約 9年、
いちばん 長い夜 と なりました ♪~

→ 「定休日にしたこと・其の弐・後編
    ~ 大喝采 ♪ 吉本新喜劇!」 に 続く ♪


定休日に したこと・其の弐・前編 ~ 奇跡の 再会

2012-08-27 14:43:05 | 特に奄美 AMAMI

< 内輪ネタで、ちょっぴりわかりにくい内容です♪ mm >

お待たせしました!

「定休日に したこと・其の弐・前編
  ~ 奇跡の 再会 」


6月の ある 土曜日、
ありがたいことに、お客様 の 多い一日 で、
お仕事の 終了 は、21時半 ぐらい。

ちょっぴり、ひと息 ♪ と、そこへ 電話 が。
~ 時刻 は、夜。  22時 17分 ~

関西に住む、元 クラスメイト U クン から だった。

「遅くに ごめんな~。
  今、M が、奄美に いるみたい やで~。」

めったに、電話してこない、U クン。 「どないしたん??」
(ちなみに、U クン も、奄美で 20年ぶり 再会組 ♪)

あ、そうだ、登場人物 は、U クン と M 君 だからね ☆
↑ ちょっと、ややこしい けども。
そのあと、吉本 新喜劇 も、登場 いたします。 笑。

話を 戻しまして~
22時すぎに、関西の友、U クン から、電話。

「遅く に ごめんな~。
  今、M が、奄美 に いるみたい やで~。」

私 「え? なんでなん、
   あ!!! 吉本興業 やああ~、
   今、ヨシモトが、奄美に 来てる よ、だからやぁ~☆」

吉本興業の社員さん、M 君。
ぴぴぴ~ん、 M 君 奄美 滞在 情報、間違いなし!

私 「会いたい、会いたい、
   Uクン、とりあえず、
   私が 奄美に 居ること、M 君 に 知らせといて。
   フェイスブック に、電話番号、載せる から、
   電話 ちょうだいっ て 伝えといて♪」


フェイスブック の いろは を 知らない私 は、
わからない なり に、自分の 電話番号 を
フェイスブックに 書き込んだ のでした~。

で、M君 から、すぐに 電話~♪♪♪

声が、高校んとき と、一緒~っ。

いつもは、本当に 夜に 出歩かない けど、
( お酒も 強くないし ) けれども、その日は、特別!

24年ぶり の 再会、
しかも、明日は、定休日! (ココ 大事! 定休日前 ならでは☆)
「 会いたい 会いたいっ 」

24年 も 会ってないのに、もう 普通 に、高校生 気分 ~ ♪
M君が お食事している 場所 へ 自転車 こぎこぎ 向かった。

おぉおおぉ~
思い出しただけで、テンション あがる~っ!!! (つづく♪)

 


写真:
24年ぶりの 記念写真、撮るの、わすれちゃった、楽しすぎて☆
なので、
後日、プレゼント してくれた ♪ 矢野さんの グロ~ブ!
(矢野さん、大事な グローブを 奪って すみません。
 大ファン なので、お許しください。 大切に いたしますmm。)

→ 「定休日に したこと・其の弐・中編」 に 続く。


閑話休題 ~ フェイスブック に ついて ♪

2012-08-27 10:51:18 | 特に奄美 AMAMI

奄美のステキなご縁 with 吉本興業 ♪ の前に、
(そうなの、今回は、
 「吉本興業 奄美公演」 が からんで おります の)

「定休日にしたこと・其の弐・前編
  ~ 奇跡の 再会 」 の 前に、

みなさま、「フェイスブック」 を ご存じでしょうか~?

奇跡の 出会い は、フェイスブック の おかげ♪

なので、まずは、フェイスブック の こと から、記します~。

「フェイスブック」 は、「インターネットの世界」 なのですが、
登録・参加する と、サイト上 (インターネット上) で、
知っている人たち・知らない人たち と 交流 できるんです。
みんなに 一斉に 発信することも できるし、
個人に、ダイレクトメイル を 送信することも できますvv。

そのシステムは、賛否両論 ですが、
自分の フェイスブック・サイト は、自分で 制約を 付けられる ので、
各々が 自己責任の上、自分のプライバシーを 守る ことに なります。

私は、、、というと、イギリス 研修中 の 2011年11月 に、
フェイスブック・登録  しました。

その理由は、その頃、イギリスで 出会った 仲間たち が、
フェイスブック 上 (じょう) で、

「今日の 放課後 は、映画に 行こう~」 とか、
「国際 ミーティング しよう~」 とか、約束する ので、

フェイスブック なし では、
情報交換 ・ 国際交流 できない 状況 だったのでス~ mm。

まあ~、おどろいたのは、写真を 自由に 貼り付けられること だね。

体調 こわすんちゃうか、と 思うほど、勉学に 励んでた んやけど、
それを 「裏づけられない( 笑! )」 ほど、
私のフェイスブックに 貼られた写真 は、遊んでるとこ ばかり ^^。

ま、必死に 勉強している 写真 を 貼られても  しゃーないケド☆

(↑ 写真 貼り付け も、制約は つけられる けど、
   友達同士 だし、本当の出来事 だし、良し OKっ て 思ってる vv。)

長くなったけれど、、、

フェイスブック は、自分の 「今の 居場所」 や  「近況」 を
不特定 多数、あるいは、フェイスブック上 の 友達  に、
全世界 に、発信 できる サイト とも  いえます。

「 今、奄美に 居るよ~ 」 って のも ne ♪

閑話休題・了。

→ 「定休日にしたこと・其の弐・前編
  ~ 奇跡の 再会 」  に  つづく ♪ ( 本篇に もどる♪ )


奄美って、すごい♪

2012-08-05 23:38:05 | 特に奄美 AMAMI

奄美って、すごい♪

10年ぶりに、仲間に 会えたり、
20年ぶりに、恩師に 会えたり、
24年ぶりに、同窓生に 会えたり、する(^^)/

奄美は、私にとって、出会わせてくれる 島 ♪

島外 から の 来客者 に、そういうと、
「やっぱり 奄美 すごいわ~♪」って 伝える と、
きょとん♪ と されること も あるんだけれど、

「奄美は、会いたい人に 会わせてくれる~♪」

関西だと いつでも 会える 気分になり、
かえって 音信不通 に なっちゃってる みんな から、

「来週、奄美に 行くんやけど 会える~?」とか、
「『今』、奄美に 来てるんだけど 時間 ある?」 と、
お呼び が かかる、

そう、すでに、奄美に着いてから 連絡くれる 面々も、、、
みんな、急(きゅう)すぎ。 笑。

「さあ~ こんどの休みは 奄美に 行こう!」
ってのが、ふいに やってきて、それで、
私への 連絡 も、急になる のかなあ~。

ふと 思いついて、大阪から、
たったの 一泊で 来てくれた 友達 も、いる。
うれしい限り♪
そうして、私は、その友達 を
「なんて かっこいいのだろう!」 と 思う わけ^^。

今、行きたいところに、
「短時間 の 滞在 でも、行くぞっ」
てのが、なんとも かっこよい では ないか。

これまで、同窓生、恩師、仕事仲間、叔父叔母、イトコ、
ほんま、みんな 急やけど、
うまい具合に、どうにか会えてる、
会えなかったのは、Lちゃん 家族 だけ~。
また、来てもらわなくっちゃ!> L ちゃん へ ♪

前置き 長くなった。


奄美のステキな急なご縁、

→ 「定休日にしたこと・其の弐・前編
  ~ 奇跡の 再会 」 に 続く。