
地球の自転や月の引力により海水が膨らみ増える。
月の引力が増す距離だったり満月の不思議な力だったり…

本日は68年ぶりのスーパームーンだそうだ。
スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大30㌫大きくに見えることである。
しかしロマンムーンではない!
海水の膨張は海水の重量、水圧を増し、地球プレートにテンションをかける。
水の重さは凄いのだ。
慢性プレート移動以上の急性大地震を起こす圧力になるのだ。
地球温暖化による海水上昇も大地震多発に影響してると思う。
特に環太平洋の地震プレートを刺激して大地震が多くなっているのではないのか?
環太平洋経済圧力(TPP)は不発に終わりそうだが…

ニュージーランドでまた大地震が起きて大被害が出てるようだ。
そしてフィリピンでも大地震発生!したようだ。
お見舞い申し上げます。
間違いなくスーパームーンや温暖化が影響してると思う。
日本も要警戒である。
対岸の北南アメリカ大陸西海岸の大地震や津波にも環太平洋は警戒なのである。
北方領土から続くアリューシャン列島(アラスカ)にも壊滅的大地震が発生したようだ。(ロシアが発表)
昨夜からのスーパームーンで環太平洋で、どんだけ大地震が発生してるんだ。 日本列島と南北アメリカ大陸の環太平洋も大警戒である。
明日もヤバイぞ!
追、環太平洋アルゼンチン共和国でもマグニチュード6.8発生したもよう…
TPP環太平洋パートナーシップより、環太平洋プレートテクニクスPPT、環太平洋地震津波災害防災協定を日本は率先して呼びかけろ!