goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

ピーポくんは何者?

2013-04-10 14:09:16 | 世田谷成城砧地域
成城学園前駅に、ピーポくんがいたので、円ジョイは職務質問してみた(笑)「ピーポくんは何者ですか?」 



動物のようでも宇宙人のようにも見えるが、架空の生物らしい。
「ピーポくんの名前の由来は?」救急車ならピーポーとサイレンがなるが、警視庁が何故?ピーポ? 
ピープルの安全を願って、ピーポくんなんだって。 「中に入ってるのは警察官ですか?」 湾岸お台場署ではピーポくんに刑事の織田裕二が入っていたが、この質問には、ピーポくんは黙秘権だった(笑)

花散らしの嵐

2013-04-03 09:26:52 | 世田谷成城砧地域
■東日本、暴風や激しい雨のおそれ
(読売新聞 - 04月03日 05:21)




今年は、桜を、キャノピー(ホンダの屋根付き三輪スクーター)の車窓から世田谷区の桜の名所を堪能しました。<photo src="v2:1915605740:l">

世田谷区には、桜の付く地名が多いように桜の名所が沢山あるんだ。公園などは勿論、街路樹、路地裏にも桜が満開だった。

でも今日の嵐で、完全に桜は、散ってしまったね。これからある。幼、小学校の入学式のピッカピカの一年生の記念写真に満開の桜が撮せないが、なんとも可哀想だね。

商店会の桜イベントも今週末、開催するが、なんともはや‥

ご近所の桜イベント情報!

千歳船橋さくらまつり区立葭根公園6土千歳台廻沢花まつり区立希望丘記念公園6,7土,日成城さくらフェスティバル成城6・7丁目桜並木(成城7-9,8付近)6,7土,日第27回上北沢桜まつり  6,7土,日芦花公園花の丘フェスタ・高遠コヒガンザクラまつり都立蘆花恒春園花の丘(粕谷1-20)7日祖師谷公園さくらフェス都立祖師谷公園(上祖師谷3) 春のさくら祭日本大学商学部東門前広場

残念!

でも諦めてはダメです。
世田谷区には、今から本番の最大の桜の名所があるのです。

そう!世田谷区が生んだ国民的な漫画、「サザエさん」一家が住む街
の桜は、今から満開になるのだ。

ソメイヨシノとは違う種類だけと色の濃い花びらは、サザエさん一家のように輝いています。 是非、お近く、沿線の人は散歩がてら行って欲しい。

♬サザエも笑ってる~サクラも咲いてる~♪
る~ルルルルルルルル~♪
今日もいい天気~♪

になって欲しいね。


21日桜新町さくらまつりだけど、こっちも15日ぐらいが満開予想だよ! 桜新町駅前通り


プラスマイナス41℃の日本

2013-01-25 03:45:22 | 世田谷成城砧地域
1902(明治35)年1月25日に、北海道・旭川の上川二等測候所で、マイナス41度が観測された。この「記録」は、100年以上経った今でも、日本の「最低気温」の記録であり続けている。(1月25日は「日本最低気温の日」)

こんな日は、北海道旭川ラーメンを食べたい。

円ジョイが好きなのは、成城「きらく」のネギチャーシュー麺(写真)

 世田谷区成城6-16-5 カサローザ成城2F 03-3482-3115 営業時間 平日は11:30-20:30(スープがなくなり次第終了:実際には19:30ごろ? 特に土日は19時前にはスープ切れになって閉めてしまうことも多いらしいので注意が必要)水曜休み

そして日本の 最高気温は、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で観測された40.9℃

つまり我々はプラスマイナス41℃の極端な気候な島国に住んでいる稀な国民なのだ!

成城ハロウィーン

2012-10-31 16:53:13 | 世田谷成城砧地域
成城のハロウィーンも定着してきたが、子供達よりママ達のテンションが高いね(笑)
成城アルプスのお菓子(ケーキ)提供が、一番人気だ!
300メートルぐらい行列ができてるぞ。ハロウィーンは行列するイベントじゃないぞ!
仮装パレードして各店や各家を巡回しるもんだぞ(笑)
日本国旗もったミッキーマウスがいたが怪しい感じ、ディズニーの許可は当然取ってないだろうな。(笑)

本日の二子玉トマト祭り中止!

2012-09-09 09:24:27 | 世田谷成城砧地域
 スペインの「La Tomatina」を日本でもやってみたい! と9月9日に東京・二子玉川で開催する予定だった日本版のトマト祭りが前日になって急きょ中止することを伝えた。 運営側は「この度は様々な反対意見があり、このまま強行運営致しますと、当日様々な事が起きることが想定されます」と中止を決めた。今後は実現に向けて運営側で協議するとしている。 今回のトマト祭りについてネットではまさに賛否両論で、「あのトマト祭りが日本でできる」と参加を表明する人がいる一方、「トマトがもったいない」「会場の許可は取っているのか?」などの意見も多く寄せられている

残念!取材に行こうと思ってたのに。
 やっぱり食べ物を粗末にしちゃダメだよね。 もし今の日本でやるなら、この夏、猛暑で過剰収穫で値崩れしたキャベツや白菜がブルドーザーで潰されてたから、それでやったらどう? あー重くて投げると危ないし、べちゃべちゃしてないとつまらないなぁ(笑)

キャベツや白菜を浅漬けにして投げるのはどうよ。0-157集団食中毒で浅漬けメーカーは軒並み倒産してるし…


!わかった!日韓戦だな!日本は浅漬けを投げて、韓国はキムチを投げて戦う(笑)よけい死人がでるかな(あくまでもジョークです)


本場スペインのトマト祭りにも非難があるそうです。
しかしあの祭典に使われているトマトは虫に食われたりして商品価値のなくなったものを使用しています祭典に使われなくてもいずれ捨てられてしまうもの、ならばお祭りでせめてもと使ってあげたほうが食べ物も救われると思います祭典が終わった後は参加者総出で清掃をしてきれいにします。

そしてなによりもトマトの収穫を喜び、トマト戦争は、実際の戦争のように市街地を血で赤く染めるよりトマトの赤に染めるバカ祭りのが平和じゃないですか?
今回は主催者の不手際も目立ってましたが、世田谷区にも名物になるバカ祭りがあってもいいのではと想います。皆さんはどう思いますか?


ドンと鳴った花火はキレイだな♪

2012-08-19 02:26:52 | 世田谷成城砧地域
今夜二子玉花火大会があったよ

世田谷区たまがわ花火大会(せたがやくたまがわはなびたいかい)・川崎市制記念多摩川花火大会(かわさきしせいきねんたまがわはなびたいかい)は、東京都世田谷区、及び神奈川県川崎市高津区にある二子橋付近(東急田園都市線二子玉川駅・二子新地駅周辺)の多摩川河川敷で行われる花火大会である。通常は毎年8月第3土曜日に開催される。両大会を合わせ、俗称で「二子玉川花火大会」と呼ばれる事もある。

地元、成城でも病院坂上から多摩堤通り正面に、よく見えたよ!

成城にも警備の人や道案内の人がいたから、歩きで見に行く人も多いんだね。

歩くと結構、距離あるけど、喜多見あたりから、陸橋やコンビニ駐車場は満杯だったね。

円ジョイも歩いて行ける、コンビニからだけど良く
見えたよ!

コンビニ駐車場はトイレもあって酒、ツマミも通常価格だから安心だね。

そこで、盲導犬や白い杖を持つ団体さんに遭遇したよ。

打ち上げ会場周辺は混雑して危険だから、あえてここで花火を楽しんでるそうだ。

花火は目が不自由でも音と振動で感じられるそうだ。

そう考えると、花火は、もうすぐ始まる、パラリンピックと同じで、ユニバーサルイベントなのかもしれない。

ただし、視覚障がい者と聴覚障がい者では、歓声に時差があります。

だって成城は二子玉から2キロ以上離れてるからね。

音は1秒間に約340m進むので、約3秒で1km進みますね。花火の音が鳴ったとき、光ってから鳴るまで何秒か数えておくと、「1・2・3」で約1km先、「4・5・6」で約2km先というように、そのとき花火がどのくらい近いかわかります。雷の場合、遠いと安心できますよね。「見えてから音がするまで」という形の問題が多いですが、「見える=光が届く」「聞こえる=音が届く」ということなので、光と音の速さの差を考えがちですが、光の速さは音の速さに比べて問題にならないほど速いです。光は一瞬で届くと考えていいです。速さ・距離・時間の関係

でも、あらゆる障がいをもつ人にも対応して楽しめる演芸イベントを模索してる円ジョイには、とてもイイ!ヒントを頂いたよ。

視覚だけでなく振動にうったえる演芸や演出だ!

例えば、携帯やスマホの着信バイブレータ機能を使って肌に振動を与えるのだ。

こちらの発信で振動を演出変動できれば、面白いユニバーサルドラマやマジックが出来そうだね。

とりあえず、思い付いたので、花火のようにパッと咲いて、パッとなくなったらいけないので、アイデア記録として投稿しときました(笑)

追伸
花火職人さんからメールを頂いた。花火の音と光の関係は物理的なものだが、花火と雷は大きく違うと言うのだ。雷は閃光と爆音の時差で距離を割り出せるが、花火はひゅーと上がった頂点で玉が破裂した時に爆音が出るが、発光する火薬ではなく大輪の光が大きいのは約3秒後。つまり1キロ先で花火を見ると光と音が同調するように計算されてるんだって!

五輪特集13 ホマレのホケツ!

2012-08-03 11:25:54 | 世田谷成城砧地域
法華津に外国メディアも注目 〔五輪・馬術〕 (時事通信) 2012年08月03日 00時35分 ロンドン五輪出場選手で最年長、71歳の法華津が初日の競技を終え た。馬上で帽子を取って一礼すると、客席から大きな拍手と声援が湧い た。できることはやった。限界を感じさせない優雅な演技は、ロンドンの 馬場でも観客の心を捉えた。

結果は68.739点。3回の小さなミスがなければ70点を超えた。 「ミスは残念だが、あのミスでこの点なら悪くない」。内容には満足して いないが、手応えは感じている。記事より)


病院で検査の後、いつも馬事公苑で弁当食べるのが楽しみだ。ここは東京五輪馬術のメイン会場、48年前にも71歳法華津さんは出場してます。もう日本のホケツでなく世界のホマレだよね。そして世界の長寿現役ホマレバンドのベンチャーズの生ライブが、5日夜、馬事公苑周辺であるよ!(ふるさた世田谷まつり)ぜひ皆、見に行こう! 

ザ・ピーナッツとモスラの思い出

2012-06-28 18:05:53 | 世田谷成城砧地域
ピーナッツの「恋のバカンス」や「恋のフーガ」をレパートリーにしてる懐メロミュージシャンも多い♪

合掌


円ジョイが生でピーナッツを見たのは東宝映画「モスラ」のイベントである、写真のように1961年公開のモスラはピーナッツの小美人と共に平和の使者である

写真は地元成城でも、あまり知られていない巨大モスラの壁画です。

そんなモスラは

乱暴で豪腕のゴジラを改心させたり、当時立ったばかりの乱開発の象徴、東京タワーや乱れた政治の象徴、国会議事堂を繭で固めました

2012年の今年、モスラとピーナッツが元気なら

乱暴な与野党の増税法案や豪腕オザワがいる国会議事堂や東京スカイツリーを繭で固めてくれることでしょう


日本の平和のためにさあ歌いましょ
モスラのうた

モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤンインドゥ ムゥルスト ウィラードアハンバ ハンバムヤンランダ バンウンラダントゥンジュカンラーカサクヤーンム― 
by小美人
モスラよ 永遠の生命 モスラよ 悲しき下僕の祈りに応えて 今こそ 蘇れ モスラよ 力強き生命を得て 我らを守れ 平和を守れ 平和こそは 永遠に続く 繁栄の道である
byピーナッツ

コワシ~ヤ オザワ~♪ シントウ~オ ツクル~ ツクレバ コワス~ ソノクリカエ
シ~
ミンシュ~ヤジミン~♪ コウメイ~モ ツルム ~ ツルメバ ゾウゼ~マニフェストモヤブル~ 
(笑) byエンジョイ

今年もセタボロ~フェア♪(世田谷ボロ市)

2011-12-10 04:48:16 | 世田谷成城砧地域
世田谷ボロ市24番ブース


さあ今年も円ジョイの最大のイベント「世田谷ボロ市」の季節がやってまいりました。

425年の歴史、無形文化財にも選ばれた元祖、ニッポン最古のフリーマーケットだ!(織田信長の発案で始まった楽市楽座が発祥)

円ジョイは25年目の出店です。
写真は去年の私の出店風景ですが、骨董やアンティーク、昭和懐かしグッズやガラクタやボロやゴミまで売ってます。

エ!ボロやガラクタばかりだって、
バロー、古典落語の道具屋の与太郎の江戸っ子の粋で売ってるのサ
♪ボロは売っても、心は錦(カラダはコニシキ)♪

世田谷ボロ市は、毎年12月と1月の15日・16日の4日間、世田谷区世田谷1丁目にある“ボロ市通り”を中心に開かれる市です。江戸中期頃から始まり、400年以上の歴史を持つ由緒正しき市で、世田谷区の無形民俗文化財にも指定されています。もともとは農民相手の農具市として栄え、野良着やわらじの補強に利用するボロが多く売られたところから、ボロ市と名が付いたそうです。
750もの露店が出ますが、衣服等の実用品、骨董品の店が多く、お祭りや縁日というよりはフリーマーケット、蚤の市といった赴きです。
ボロといっても20年前には有名作家の国宝級のお宝、掛け軸が20万円で売られ(時価5000万円)て掘り出し物、お宝ブームに火をつけました。
宝くじよりお宝さがしのが夢があるヨ!
さあみんなもお宝さがしをかねて是非、ご来場下さい。


サイモン&ガーファンクルの名曲
「スカボローフェア」を円ジョイ替え歌

「世田ボロ~フェア♪」

あ~強引に世田ボロフェアー♪
九谷に青磁、古伊万里~(古い焼物)
掘り出しものがいっぱい♪
世田谷ボロ市に買いに来てネ♪

あ~強引な売り方~♪
時計にカメラに古道具~♪
壊れてたって構わない~♪
だって世田谷ボロ市だから~♪

年の瀬に愛する人と夢を買いにきてネ
円ジョイ出店場所24番ブース 世田谷16-1セブンイレブン手前です。

グーグルマップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x6018f37f9c6f1897:0x9babccabc4804e95,0&msa=0&msid=117440099335054327457.000496a172b4f70471c79&ll=35.641858,139.650645&spn=0.001885,0.001703&z=19

大蔵団地敬老会2011

2011-09-19 15:36:06 | 世田谷成城砧地域
大蔵団地敬老会2011



本日、9月19日は敬老の日。ひと昔前は、還暦ともなれば隠居生活を送るのが一般的だったかもしれないが、そこは長寿国の日本。ハツラツとしたお年寄りが多く、芸能界ほか各界で円熟味を増していく“ご高齢著名人”たちの活躍ぶりには、感銘を受ける人も少なくないはず。そこで、ORICON STYLEでは『生涯現役を感じさせる“70歳以上”の高齢著名人』についてリサーチ。1位には司会を務めるトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で「同一司会者による番組の最多放送回数」のギネス記録を持つ、女優でタレントの【黒柳徹子】が選ばれ「バイタリティに溢れていてスゴイの一言」(滋賀県/40代/女性)と78歳の今も“トットちゃん”さながらの好奇心や行動力が支持された。次いで2位にアニメ映画監督の【宮崎駿】(70)氏、3位には女優【森光子】(91)の名前が挙がっている。

敬老会、デイケアセンター、高齢者施設を慰問してるとコッチがパワーをもらえるヨ

ショック!

2011-06-06 10:10:50 | 世田谷成城砧地域
いえ

新店舗は順調です。(皆様のおかげ)

退院後の体調も、まあまあです。

ショックとは、25年行き着けの床屋さん(成城ミノル)が40年の歴史に幕をしめたことだ。

円ジョイは地震被災からの長期入院で、入院中にボランティア散髪をうけてから、入院中に急遽出馬して奇跡の当選した現、世田谷区長の応援に退院してから駆け回り、庶民の街、下北沢の乱開発に反対!し 脱・原発運動に励み、そこで再会した、世田谷むつごろうのママに、祖師谷むつごろうが2年も閉まってるので、「TONちゃん、やらないか?」(40年来の知人はトニーでなくトンちゃんと呼ぶ)と1ヶ月前に、声をかけられ、2週間まえに緊急オープンした「フレンチ酒場!むつごろうとマーマレード」と超・多忙の展開!髪を切りに行くヒマなかったヨ

てことで、暑くなったことと、調理師復活の清潔感を出すために、円ジョイヘア~の○刈りにしようとおもってたら、「ミノル」の閉店の張り紙である。

張り紙には,諸般の事情により閉店とあるが、知らなかった!ショックだ!

この床屋も伝説の店で、先代の親方は、黒澤映画の床山もやっていて、数々の大スターの髪を散髪してた人なのだ。

そして今でも語り草になってる、石原裕次郎の兄(現、職業は知らんが 笑)の「慎太郎カット」を開発した人なのだ!

その息子夫婦(まだ60ちょっと、成城マーマレードや落語のファン)の床屋の突然の閉店!
寝耳にミズと言うより、寝てるときに耳からミミズが入り込むほどのショック(キモイ表現すな!)なのだ!

これから円ジョイはどこで散髪したらいいのか?

祖師谷とかにイイ床屋とかあったら教えてくれ!(美容院は匂いがニガテ)

祝!新世田谷区長決まる(2011.春)

2011-04-25 01:27:13 | 世田谷成城砧地域
「脱原発」保坂展人氏が初当選 世田谷区長選(11/04/25)

東京都世田谷区長選は24日、新人の元社民党衆院議員保坂展人氏(55)=社民、国民新、日本支持、世田谷ネット=が、新人の元都議会議員花輪智史氏(44)=自民推薦=らを破り初当選を決めた。
 保坂氏は東日本大震災をきっかけに今月、立候補を表明、社民党を離党して無所属となった。「国会の質問王」といわれた知名度を生かした。
 保坂氏は衆院議員を3期務めた。もともと東京6区(世田谷区の一部)が地盤だったが、政権交代が起きた2009年の衆院選では、民主党との選挙協力のため東京8区(杉並区)にくら替えして落選。翌10年の参院選でも落選した。
 今月6日の立候補会見で「東日本大震災後に自治体の役割の大切さを痛感し、決意した。(世田谷区を)原子力発電に代わる新エネルギーの研究開発拠点にしたい」と語っていた。
 熊本哲之区長が咋秋引退表明、新人5人の激しい選挙となった。
(共同)記事より

2011世田谷区長選挙「保坂のぶと」演説(円ジョイ撮影、配信)

おめでとう!
本当にうれしい!

円ジョイのところにも、おめでとう!のメール、メッセージが多数来てます。感謝!

でもこれからが彼の本領発揮です。
いっしょに日本を再生しましょう!

亀井静香が世田谷区長候補を激励!(円ジョイニュース)

2011-04-18 00:17:22 | 世田谷成城砧地域


今日はジャーナリスト円ジョイとしての報道日記です。
いよいよ統一地方選の後半戦が始まった。

円ジョイの大好きな街、世田谷下北沢でも、なにやら騒がしいので取材に行きました。現場は、下北沢の餃子の王将前である。朝から、SP(要人警護)や警察車両が警備しNHKの取材クルー達、報道陣が場所取りしてる。

今、高円寺や渋谷等で盛り上がってる「脱・原発デモ」が、下北沢でもはじまるのか?
いいえ、たしかに原発反対の人もいるが、集まってるのは、古くからある芝居小屋や小劇場、ライブハウスを愛する市民が多い、下北沢の再開発で、この下北沢らしいゴチャゴチャした面白い街に、大きな道路や下北沢ヒルズのような建物を作ろうとしてるのに反対してる市民たちです。

今回の震災で防災上、開発が必要との意見が多くなってきたが、築地の移転もそうだが、石原都知事らは、地元の思いいれを無視して、やみくもに開発を叫びますが、防災は、必要だが、日本のリバプールとも言えるライブの街、下北沢らしさがなくなったら、松田優作も生きていたら「なんじゃいこりゃ」なのだ。 (被災地もそうだが地域のコミュニティが崩壊したらハード面の開発だけでは防災も復興もできないゾ)そんな市民の代表が、無党派で世田谷区長選挙に立候補したのだ!いや正確には、市民が頼んで緊急に出てもらったのだ! (出たい人より出したい人)

都知事選挙で入れたい人がいなく、しょうがなく消去法で入れたという人も多かったと思う。

今回の世田谷区も石原都知事と同じ歳の熊本区長が引退により自民や民主の打算と市民無視により候補者乱立して同じ構図になりそうだったのである。

そしてその応援演説に、むかし自民党の国家権力の長であった「亀井静香センセイ」が来たのである。

名前とは正反対の、総理や都知事、自民代表にものが言えるシズカちゃん(笑)

一見、候補者とは真逆の思想の持ち主に見えるが、この候補者(円ジョイの20年来の知人であるが、名前は出せません)


朝までテレビやタケシのTVタックル、大田総理などでも、バカタレント政治家とはちがう誠実な人柄で、右、左思想に関係なく愛されているのである。

彼は無名時代、教育ジャーナリストとして「いじめと不登校」問題で成城マーマレード(円ジョイの店)で20名たらずの出版披露会を開いたのが原点です。

それから20年もすぎて、彼が区長候補になるなんて夢にもおもわなかったが、だから彼には是非、区長になってもらいたい。

思えば、円ジョイが生まれる1年前(つまり52年前、古っ)円ジョイママが26歳で世田谷区議に出馬してトップ当選しました。

そして、今では当たり前に区長を市民が選べる区長公選制が23区にないことに疑問をもち初代区長公選制委員長を勤め、1975年にやっと区民が区長を選べる自由選挙が出来る時代が来ました。
(今や人口87万人の世田谷区、県知事より有権者多いのにネ)
だから円ジョイ一家には、区長を無党派市民から出すのは悲願だったのだよ。
明日は、円ジョイパパの36回目の命日である。(天国から夫婦仲良く応援しててネ)

プライベートのこと書き過ぎたが、あくまで公職選挙法に触れる選挙活動ブログではございません(笑)

以上、ジャーナリスト円ジョイの報道でした。

世田谷ボロ市24番ブース

2010-12-18 16:54:31 | 世田谷成城砧地域
世田谷ボロ市24番ブース



御礼30万人! 元祖フリマ“世田谷ボロ市”1月もあるヨ!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1439884&media_id=62

430年の歴史の世田谷ボロ市、楽市楽座の織田信長に代わり御礼申し上げ候
特に、24番の円ジョイブースにおいでのマイミクさま、ボロ市コミュの皆様に感謝です。


非常に寒かったけど天気に恵まれ大成功でした。

あいマイさまにはご来店の時に円ジョイはトイレ休憩してたようで会えず失礼しました。
16日には、娘さんが両親の知らないボーイフレンド連れの来店、お買い上げ感謝!です。

16日は、毬姐さま、皆が知ってる荷物持ちのボーイフレンド連れでのお買い上げ感謝です。

今年も沢山のドラマや出会いがありました。
円ジョイブースの両隣りは、40年以上出店してる調理道具問屋さん(40年で今年が一番不景気だと言ってました)

そして、毎回テレビでも紹介されるボロ市の名物ご夫妻、88歳のテ彫りお面屋さん、そんな中で円ジョイのボロ市も25年目に入ります。

そんな出会いを「世田谷ボロ市物語」として自費出版しました。

でも、まだ中身は印刷されず、白紙のまんまです。表紙だけパソコンで作り製本しました。
それを20部作り、今までボロ市でお世話になった人に配布しました(一部販売)

中身は各自のボロ市への思いを自由に書いて記録に留めて欲しいとの思いからです。

そんなボロ市は1月15、16日もあるよ!
今度は土、日だから50万人の人手も予想されてるゾ

古いモノで売りたいガラクタやオタカラありましたら相談にのります。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x6018f37f9c6f1897:0x9babccabc4804e95,0&msa=0&msid=117440099335054327457.000496a172b4f70471c79&ll=35.641858,139.650645&spn=0.001885,0.001703&z=19

秘密基地ブーム?

2010-12-13 01:18:03 | 世田谷成城砧地域
タレント、ビートたけし(63)が出演する16日放送のBSフジ特番「たけしの等々力ベースSP」(後10・0)が、来年1月13日からレギュラー化されることが10日、分かった。たけしは、都内に完成させた“秘密基地”等々力ベースの全貌をサンケイスポーツに初公開。
 2階建ての等々力ベースは、たけしの趣味がつまった“男の浪漫”。たけしが1億円以上を費やし、オリジナルに“改造”した世界に1台の伊車フェラーリなど高級車が並ぶ駐車スペースの一角には、こたつが置かれるなど、オイラ流が満載。2階はグレート義太夫(51)、ケンタエリザベス3世(31)らたけし軍団の部屋もある。所の世田谷ベースとの違いを聞かれ、「等々力はアーバンスタイルで、欧州貴族みたいに品がある。アメ車が並ぶ所のベースは米国の酪農家の成り上がりな感じだな」と毒舌が冴えていた。(記事より)

所ジョージさんの秘密基地「世田谷ベース」の通りに、我が店、成城かつらがあるが、今日は地元の人たちの貸切忘年会があった、趣味人は趣味の雑貨に囲まれた秘密基地が、みな欲しいとの話題で盛り上がった。

でも所さんやタケシさんのように経済的余裕があれば、無駄なスペースもココロの余裕になるが、やはり断捨離(だんしゃり)の時代!モノは捨てないと庶民は生き残れないネ

桂の2階の円ジョイの部屋も、ガラクタでいっぱいなので、15,16日の世田谷ボロ市で処分したり捨てたりして、人が呼べるような秘密基地にしたい‥結局‥秘密基地かい!

でも公開したり宣伝したら秘密でもなんでもないネ(笑)