goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

いちごの贅沢ケーキパフェ

2011-01-06 22:30:00 | 雑記
セブンの7iRO CAFEシリーズ。

 

 【300円】

普段なら買わない値段だけど、つい何となく…。
PCに取り込んだらボケボケで、超びっくりさ。

 

 【あーん&#9825】

縦割りのいちごが2個、まるごと1個。全部で
いちご2個分。チョコソースがかかってるのが
「パフェ」な部分かしら。アーモンドダイスが
香ばしい。トータルではパフェっていうより
ショートケーキだね。クリームだけ食べると
ミルキーで「あぁ、セブンのクリームだ」って
わかるんだけど、シロップのしみたスポンジと
一緒に食べると1つにまとまる。想像通りの
美味さ。ただ味が良くても、お高いからなあ。
リピはなし。個人的にチョコソースは不要。
(単にチョコソースが好きじゃないだけだ)
あと1点予想外なことがあったので、それは
食べてからのお楽しみ♪ってことで。むふ。

まさかのいちご4連発。

それにしても隣のガキ共子供2人がうるさい。
うちの戸や棚がガタガタ揺れるほどの肉弾戦を
繰り広げ、絶叫・猛ダッシュ・号泣の兄妹ゲンカ。
朝の貴重な休息タイムが台無し。早よ学校行け!
コメント

もちぷよ とちおとめ苺クリーム

2011-01-05 22:13:00 | 雑記
Uchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【150円】

もちもちしすぎて半分に割れず、かじった。
(いつもかじりかけじゃねーか、っつう話)
ピンキー&#9825うそっこみたいな鮮やかさだけど、
「とちおとめ苺濃縮果汁2.5%入りクリーム」
だそうで。クリームがいちごミルクみたい。
かわいくて甘酸っぱくてもっちりで、おいちい。
もちぷよ好きだからな~。評価も甘くなるぜ☆

以上、新春いちご味3連発。

暮れにアナログテレビが壊れて何となく朝不便
だったので、先日あまり使ってない仕事部屋の
テレビと入れかえた。(馬くんが。)しかーし。

 アナログテレビの配線を変えたら映りやがった!

よくわからんが、テレビ本体は壊れてなかった
らしい。入れかえる必要なかったやんけ…。
仕事部屋のAQUOSが、小さくて分厚いアナログ
テレビに変身してもた。多分本当に壊れるまで、
このままだな。まぁゲームはブラウン管の方が
目に優しいと聞いたので、ヨシとするかね。
コメント

チロルチョコ 白いちご

2011-01-04 20:00:00 | 雑記
 

 【初恋の香り】

くっさい商品名だな~と思ったら、チョコでなく
白いちごの品種が「初恋の香り」だったわよう。

包みをはがしてびっくり、白いチョコだ…。
よく考えたら「白いちご」なんだから当然っちゃ
当然だよな。白いチョコは苦手だけどせっかく
なので、がぶり。うーーん。まわりのチョコは
いちごの種入り。中にはいちごソースとエアイン
白いちごチョコ。ソースがちょとジャムっぽいのと、
エアインをあまり感じないのとでイマイチかなあ。
30円かそこらで、期待しすぎかね?にゃははは。
コメント

ストロベリーロールケーキ

2011-01-03 18:26:00 | 雑記
セブンの7iRO CAFEシリーズ。

 

 【170円】

「3つのヒミツ!極上ロール」と似ているけど、
別シリーズな気配。確かに袋も違うような…。
でもたまご風味のしっとりむっちりスポンジは
健在で、とーっても好み♪クリームもいちごの
風味が豊かで、真ん中のジャムっぽいソース
(クリスマスプリンのクリームにかかってたのと
同じに見えるな)が甘酸っぱくてアクセントに
なってるね。「3つのヒミツ!極上ロール」に
軍配を上げちゃうけど、本格的でもニセ的でも
いちご味が好きなフヂとしては満足の一品。

 

 【はみ出し食糧も絶賛やっつけ中】

有名すぎる551蓬莱の豚まん。(東京では豚まん
って言い方はしませんな)実は昔初めて食べた時
あまりに普通で「大した事ないなー。」なんて
思っていたのだけど、今回久々に食べてみたら
美味いじゃないのさ。玉ねぎが甘くて、肉汁も
たっぷり。うぬう。もうちょっともらってくれば
よかったかも。(だから冷凍庫入らないっての)
食に関しては、やっぱり「記憶の更新」って大事。

※記憶の更新…「昔はダメだったけど、今なら
食べられるかも」と、再チャレンジしてみる事。

仕事しててもエンジン全くかからず、やる気ゼロ。
コメント

実家 de お正月

2011-01-02 22:54:00 | 日記のようなもの
本日実家へ、年始の挨拶。正月って言ってもうちは
昨日も明日も仕事だし、「1/2が単に日曜で、普段と
同じ休日だから」ってだけなんだけどな。我が家から
一応お年賀とお年玉は持参したのだけど、結局いつも
それ以上のものを持たされて帰ってくるという…ね。
おせちと鮨も食べすぎて、油っこいものは一切ない
というのにもたれております。胃薬飲んでったのに。

食べるのに夢中で写真を一切撮っていなかったので、
記事にする程でもない先日食べた海老しんじょうでも。

 

 【惣菜えんメイド】

ホントは「椎茸の海老しんじょう揚げ」なんだけどね。
椎茸がダメなので、わざわざはがして食うという暴挙に。

これといって大した事はしてないのだけど、大晦日に
作った「とらうさぎ」の写真を母に見せたら大ハマり。
死にそうになるまで笑っておりました。何がそんなに
おかしいんだかわからないけど、彼女のツボだった模様。

ま、そんなこんなで551蓬莱の饅頭やら餃子やらまで
持たされてきたよ。(伯母が大阪に住んでるのだ)
極めつけはビール1ケース。自分で飲む分は自分で、
と馬くんに担がせて帰ってきました。弟がいれば
途中まで車に乗せてってもらえたんだけど、今回は
都合が合わずに会えなかったので全て自力運搬。
くたびれた~。体ガチガチ。老体にはキツイっす。

そして冷凍庫がパンパンで、食材が入りきらない罠。
どうしましょう。片っぱしから食べるしかないか?
コメント