昨夜は帰って入浴、洗濯、夕食、でほぼ力尽き…電車に
酔った(座ってたのに)のが夜中にぶり返し、更に
低気圧のせいか呼吸がゼイゼイし始めたので、荷物も
片づけずに撃沈。今朝は昨日やり残した家事をしつつ、
片づけと出かける準備。DVD(という名のBlu-ray)を
購入したらついてきたトークイベント券&サイン券で、
イベントに参加することにしました。2日連続渋谷、って
死にそうな気分よ。いつもは買ったまま放置してしまう
DVDも、さすがに今回は観ておきました。…といっても、
ゴールデンウイーク中の仕事のBGMって感じでしたが。
開場ちょっと前の時間に、HMV&BOOKS SHIBUYAへ到着。
整理番号は若くない(番号はランダム)んであまり早く
行っても…と思ったんだけど、番号的には真ん中へん
だったみたい。常連さんが多くてコミュニティが
出来上がっていた感じでした。とはいえ、排他的な
空気ではなく。ファンの年齢層も高いことですし、
おかしな言動をする人はいないってことですかね。
まぁ、自分がアウェイなのに変わりはないんですが。

【トークダイジェスト】
※写真OKイベント
この2人を生で観るのは、どれくらいぶりだろう??
うれしーの還暦祝いイベントかな。(今月末に藤やんの
還暦祝いイベントもあるんだけど、平日で仕事のため
無理だった)トークはDVDの話なんか一切なく、藤やんが
思いつくままに話し、時折うれしーが軌道修正する展開。
基本的に「皆が全部知っている」前提で話が進むので、
初めて両Dを見る少数派歴浅ファンに逃げられたら困る…
と、話を戻して説明なんかも。初めての方々はやたら
2人にいじられておりました。案の定、時間押し押し~。
うれしーがイケおじすぎて直視できず(ヘンタイ)、
トーク中は藤やんの方ばかり見てしまいましたヮ。
トークの後は、サイン会。写真OKのイベントだったけど
サイン会でも撮るって知らなくて、急にテンパるおれ。
常連さんは普通に2人と会話できるけど、自分は特に
話すこともないしなぁ。なので「20年以上前に有明の
トークショー行かせて頂きました…。」的な、自分でも
よくわからないネタをふってしまいました。しかし
「あぁ、あれ!ずいぶん昔の!」「ありましたね!」
と覚えていてくれた、おやさしい2人でございました。
結局DVD観てなくても全然大丈夫だったわ。「常連は
DVD買っても開けもしない。」って言ってた…ぷぷぷ!
終わったら、早々に渋谷脱出。街も電車も混んでいて
フラフラよ。地元で昨日は行けなかったコンビニと
ドラッグストアに寄ってから帰還。連日渋谷、きっつー。
本日母の日でしたが、早めに手配しておいたから今日は
特に何もせず。毎年プリザーブドフラワーとお菓子の
セットを贈っています。「花も団子も」の人だし…わは。
鉢植えや花束も素敵だけど、高齢になってくるとお花の
世話も面倒だからねぇ。長持ちして処分するのも簡単な
プリザーブドフラワーを選んでいます。お礼の連絡が
来た時に「来月こっち来る?飽きてなかったらカフェ
予約しておいて~。」とか言われて、「むしろ、母が
飽きないのか?」と思ったんでした。こちらとしては
毎回支払いが母なのも悪いしなーってなるんだけど、
病気してあちこち出かけられなくなってしまったから、
たまには外に出たい…ってとこみたい。滅入っている
感じも見受けられるし、そーゆーことなら行きますかね。
酔った(座ってたのに)のが夜中にぶり返し、更に
低気圧のせいか呼吸がゼイゼイし始めたので、荷物も
片づけずに撃沈。今朝は昨日やり残した家事をしつつ、
片づけと出かける準備。DVD(という名のBlu-ray)を
購入したらついてきたトークイベント券&サイン券で、
イベントに参加することにしました。2日連続渋谷、って
死にそうな気分よ。いつもは買ったまま放置してしまう
DVDも、さすがに今回は観ておきました。…といっても、
ゴールデンウイーク中の仕事のBGMって感じでしたが。
開場ちょっと前の時間に、HMV&BOOKS SHIBUYAへ到着。
整理番号は若くない(番号はランダム)んであまり早く
行っても…と思ったんだけど、番号的には真ん中へん
だったみたい。常連さんが多くてコミュニティが
出来上がっていた感じでした。とはいえ、排他的な
空気ではなく。ファンの年齢層も高いことですし、
おかしな言動をする人はいないってことですかね。
まぁ、自分がアウェイなのに変わりはないんですが。

【トークダイジェスト】
※写真OKイベント
この2人を生で観るのは、どれくらいぶりだろう??
うれしーの還暦祝いイベントかな。(今月末に藤やんの
還暦祝いイベントもあるんだけど、平日で仕事のため
無理だった)トークはDVDの話なんか一切なく、藤やんが
思いつくままに話し、時折うれしーが軌道修正する展開。
基本的に「皆が全部知っている」前提で話が進むので、
初めて両Dを見る少数派歴浅ファンに逃げられたら困る…
と、話を戻して説明なんかも。初めての方々はやたら
2人にいじられておりました。案の定、時間押し押し~。
うれしーがイケおじすぎて直視できず(ヘンタイ)、
トーク中は藤やんの方ばかり見てしまいましたヮ。
トークの後は、サイン会。写真OKのイベントだったけど
サイン会でも撮るって知らなくて、急にテンパるおれ。
常連さんは普通に2人と会話できるけど、自分は特に
話すこともないしなぁ。なので「20年以上前に有明の
トークショー行かせて頂きました…。」的な、自分でも
よくわからないネタをふってしまいました。しかし
「あぁ、あれ!ずいぶん昔の!」「ありましたね!」
と覚えていてくれた、おやさしい2人でございました。
結局DVD観てなくても全然大丈夫だったわ。「常連は
DVD買っても開けもしない。」って言ってた…ぷぷぷ!
終わったら、早々に渋谷脱出。街も電車も混んでいて
フラフラよ。地元で昨日は行けなかったコンビニと
ドラッグストアに寄ってから帰還。連日渋谷、きっつー。
本日母の日でしたが、早めに手配しておいたから今日は
特に何もせず。毎年プリザーブドフラワーとお菓子の
セットを贈っています。「花も団子も」の人だし…わは。
鉢植えや花束も素敵だけど、高齢になってくるとお花の
世話も面倒だからねぇ。長持ちして処分するのも簡単な
プリザーブドフラワーを選んでいます。お礼の連絡が
来た時に「来月こっち来る?飽きてなかったらカフェ
予約しておいて~。」とか言われて、「むしろ、母が
飽きないのか?」と思ったんでした。こちらとしては
毎回支払いが母なのも悪いしなーってなるんだけど、
病気してあちこち出かけられなくなってしまったから、
たまには外に出たい…ってとこみたい。滅入っている
感じも見受けられるし、そーゆーことなら行きますかね。