Aesthetic Heartstrings

『心の琴線に触れるもの』…。 クルマ・音楽 etc…。

SUZUKI SX4

2006-10-17 | Motor review
206SWを車検に預けている間、ショップの方から代車でお借りしていたのが、何とSUZUKIの「SX4」でした。

『クロスオーバー』といったジャンルが、今コンパクトカー市場に展開されつつありますね。このSX4しかり、VWのクロスポロしかり・・・。

ところでこの、SX4・・。なんともデザインが欧州的だなぁと思ったら、実はイタルデザインとの共同作業なんだそうです。最近のジウジアーロって、何だか積極的ですね~。(プジョーとピニンファリーナの関係にも、この勢いが欲しいです


特徴的なのは、やはりフロントフェンダーとAピラー(三角窓)との間のボリューム感とプレスラインの処理でしょうかね。
それと、BピラーとDピラーをブラックアウト、Cピラーはボディ同色としたところなどは、スイフトのAピラーをブラックアウトした手法のように、ボディカラーとのコントラストがうまく図られているような気がしました。

ボディサイズが、全長4115mm×全幅1730mm×全高1585mmということで、幅は3ナンバー、立体駐車場は(多分)アウトという設定のため、サイズにこだわる都会のユーザーはこのあたりは微妙かもしれませんね。

運転席に座ってみて、まず「国産車らしくない!」と思ったのは、インパネです。

メーター読みで200km/hまで刻まれています。(グレードによっては220km/h)
実際にそんな速度が必要かどうかというものではないのですが、「このクルマはとてもスピードが出るのではないか?」と、いい意味で錯覚させてくれます。

余談ですが、レクサスのクルマは、なぜ180km/hまでしかメーターを刻まないのか不思議でなりません。トヨタのこだわりなんでしょうかね~?。
輸入車に乗っていると、周囲の方から、「外車はスピード出るでしょう?」とか、「速ぇ~んだよな~」なんて言われませんか?
これは、完全にイメージだけのものですよね。で、そのイメージの一つに、メーターが刻む最高速度というのがあるのではないかと思うんです。レクサスがBMWやメルセデスに対抗するというのなら、日本人に「レクサスは速いんだってよ~」というイメージ戦略が必要なのではないですかね~。CMで「その気になれば速い」と言ったところで、輸入車オーナーはインパネ見てちょっと凹む気がします。

さて、これまた国産車らしくないというか、「輸入車っぽい!」と思わせるのが、アンバー色のイルミネーションです。


MDとCDの一体型プレーヤーが標準搭載されているようで、さらに、ステアリングにコントローラーが付いているため、社外品のオーディーオを付けたい方には課題がありますが・・。




で、乗ってみての感想ですが・・・。
非常にバランスの取れたイイ車です。車高の割りにロールを感じさせず、キビキビ感もあります。国産車の常で、とて~も「し・ず・か・・」で、エアコンは快適です。

で、違和感を感じたのは、

ウインカーのリレー音が聞こえにくい(イマドキの国産は普通なのかも?)
太いAピラーが気になる(特に右折時に見にくい)


といったところでしょうか。Aピラーについては、最近の車全般に言えることなので、ドライバーが慣れるしかないのでしょうが・・。

で、結論・・・。

街乗りオンリーで燃費は約12km/L。優秀です。
子どもたちも視界の良い車に大喜び・・・

でも、プジョーにはそれにも代えがたい「何か」があるんですよね~。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コレでフル装備! | TOP | French Blue Meeting 2006 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (snakecharmer)
2006-10-22 19:29:38
blancheさん、今日はどうもお疲れ様でした!

先程、無事到着しました。



会場ではあまりお話もできず、すいません。

また、例のモノ、ありがとうございました!



今度、また是非お会いしましょう!!
こちらこそ・・ (blanchelion)
2006-10-22 21:02:16
やっとお会いできて嬉しかったです。

天気も良く、とても居心地のいいイベントでしたね。

またお会いできる日を楽しみにしています。
キニナル1台 (smartka)
2006-10-26 21:45:53
ワタシもこのSX4気になってたんです。

FIAT版だったらもっとイイんですが^^



乗り味は国産というより欧州車風ですか?

走ってる姿が意外に良かったんですよねー。
乗り味は・・・ (blanchelion)
2006-10-27 18:11:10
国産風だと思います。(いい意味で・・ですけど)



欧州車って、ドライバーの五感を刺激しますよね。でも、国産車というのは、エンジン音やステアリング操舵感など、インフォーメーションがどうしても不足気味で、「乗せられている」感覚なんですよね。(まぁ、「静かさ」は国産車のステイタスだから仕方ないですが・・)



そういう意味で、デザインはイタルでもハードウェアとしては国産車なわけで・・・。



ただ、SX4ってWRCマシンで登場するとのことですから、今後の派生車種として、欧州車仕様が登場するような気もしています。

post a comment

Recent Entries | Motor review