白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

ドライフード ・・・ 

2012年03月16日 | プロフィール
                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


普段の食事
ドライフードの他に副食を与えておられる方が多いと思われますが ・・・ 如何ですか
ずっとドライフードを変えずにいると、いつの間にか副食は喜んで食べるけれどドライフードを残すようになったり
まったく食べなくなってしまう事ありませんか ・・・
我が家では、ちぃ君がストルバイトになって以降動物病院で処方していただくドライフードに変更いたしました。
処方していただいた療法食に慣れるまで10日ほどかかりましたが、もっ君の食欲に触発されたのか
ちぃ君も食べてくれるようになりました。
しかし、ちぃ君ももっ君も半年ほど前からフードをなかなか食べてくれません ・・・
はて、さて、どうしたら良いものやら ・・・
思案の末にフードを変えてみる事に ・・・ 
しかし、変えては見たものの食べ慣れるまでに1週間ほどかかり
慣れて暫くするとまた同じような状態に ・・・
フードとしては良いものと言われるものに変更してもこの状態、一体どうしたものやら ・・・ 



          
                    EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


話は、戻りますが、ちぃ君の食事は、当初ドライフフードをぬるま湯でもどして与えておりました。
それ以前の、初めて共に暮らしたS&Pのシュナの時も同じ様にぬるま湯でもどしたフードに
お肉や野菜を煮た物を混ぜて与えておりました。
栄養のバランスや水分補給という面では、ある程度理にかなった食事だと思っております。
給水器やボールに張った水だけでは十分水分補給は出来ません。
食物と一緒に自然に摂取する方法も水分補給の一つの手段です。
ここで、私は、一つのミスを犯してしまいました。
ちぃ君の時に、室内飼いという事でケージの中や室内に設けたトイレでの排泄の躾をし
散歩に連れ出す事を週に一度~二度程度しかしなかった事です。
室内のトイレを片付けてしまえば、後はケージだけ ・・・ 
ケージにドッグベッドをセットしてしまえば家の中での排泄はできなくなります。
かと言って、部屋の隅で隠れて排泄すれば叱られる ・・・ 
私やママさんのお小言が ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


彼は、とても賢くそれを理解しておりました。
そして、彼は、それにどう対応したか ・・・ そうです、我慢してしまったんです。
ケージにベッドがセットされるとペットシーツが敷いてあっても排泄しないのです。
排泄する場所と寝る場所は、彼にとって全く別な場所なのです。
一旦ケージにドッグベッドがセットされればペットシーツが敷いてあっても
そこは、彼にとってトイレではなく寝床なのです、清潔な寝室なのです。



          
                    EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


こうして彼は、徐々に約10ヶ月の時間をかけてストルバイトへと ・・・ そう私は思っております。
その根拠は、と申しますと ・・・ お留守番中でも、ちゃんと排泄しておりますが
お散歩に毎日行くようになってからというもの、尿検査を年に1~2回ほどしておりましたが
一度もストルバイト結晶が出ておりません。
っという事は ・・・ なのでありますねぇ ・・・ 
ストルバイトの原因には、食事やその他の原因が考えられますが
健康体であれば十分な運動と適切に排泄が為されていれば心配する事ではないと思っております。
特に男の子の場合、女の子よりも膀胱炎になりにくい体の構造上
何が原因でストルバイト結晶が出来てしまうのかという事になります。
膀胱が何らかの原因で細菌感染し尿がアルカリ性に傾きストルバイト結晶が生成されたのか
摂取食物が原因で尿がアルカリ性に傾いたのか
或いは、何らかの体調不良が原因で尿がアルカリ化し膀胱などでストルバイト結晶を生成させ
その結晶が原因で膀胱内を傷付け細菌感染に至らしめたのか ・・・ 
ニワトリが先か卵が先かの原因探しになってしまいますが、健康体ならば適切な排尿がなされていればならないはずと ・・・ 




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


雑食性動物の尿のPH(ペーハー)は、中性から弱酸性の範囲でで安定していると思われます。
この場合、一般的に言われるストルバイトは起こりにくいものと思われます。
よく水分補給をし、適切に排尿されていればなりにくい病気だと思われます。
その為にもお散歩は、彼らのために大切な運動と言えるでしょう。
気分転換・気晴らしという精神衛生の面からも重要な項目の一つです。



          
                    EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


チョッとまわり道してしまいました ・・・
さて、ドライフードの与え方の一つとして一旦ぬるま湯でもどす方法もあるという事を
頭の隅にでも置いておいて下さい。
意外と濡れたフードを食べてくれるものです。
ちぃ君&もっ君の場合、ぬるま湯でさっと2~3回湯通ししてから与えてみましたが
これが同じフードかと思うほどよく食べてくれるようになりました。
ドライフードは、その表面に油脂分が付着しており酸化等で独特な匂いがする場合があります。
ワンちゃんによっては、この匂いを嫌いドライフードを口にしなくなる仔もいるようです。
開封後あまり時間をおき過ぎると酸化によるフード成分の変質も考えられますが
通常では、そこまで長い間外気にさらすという事はないので
容器の封をしっかり締めておけば問題ないものと思います。
あまり大量に購入せず、開封後はなるべく早く新鮮なうちに与えてあげる事が大切です。
我が家の息子たちも、どうも表面の匂いが嫌な様でございます。
何回か試みてみましたが、袋から出したままのドライフードは匂いを嗅いでも口にしません




                             EOS 5D Mark II   EF 24-70mm F2.8 L  USM 


現状、ぬるま湯でもどして与えられるドライフードは少なく、いつまでも柔らかくならずシンが硬いか
崩れてしまうものが多い様です。
ただし、ミルクやパウダーをコーティングしてあるドライフードは、主要な栄養素が流れてしまうので
この方法を試されない方が良いかと思われます。
 
フードをぬるま湯でさっと洗う(湯通し)感覚でも良いと思います。
ドライフードに飽きが来ている仔に一度試してみて下さい。
すぐには無理かもしれませが、湯通ししたドライフードを口に近づけてみて下さい、
匂いを嗅いで一口でも食べてくれたらこちらのものです。
多分、フードボールに鼻を擦りつけて、飽きてしまったいつものドライフードを
美味しそうに食べてくれるはずです。
今まで与えていたドライフードに飽きたからと、他のドライフードに変える前に一度試してみて下さい。
ものは試しに ・・・ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


         にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                               by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホワイトデーでしたね ・・・  | トップ | 彼らの食事について・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロフィール」カテゴリの最新記事