白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

暑さ対策 ・・・

2011年06月30日 | プロフィール



暑い日が続きますね。
我が家の子供達 もこの暑さにはまいっている様でございます。
日に一度のお散歩も夕方日が沈んで涼しい風が吹くころになりました。
日中は、お部屋でゴロゴロです。
我が家は、日中は彼らにお留守番をしてもらっておりますので
タイマーをセットしてエアコンで室温調整をいたしております。
設定温度は28度から29度辺りです。
節電の事もありますが彼らも生身の体、冷やし過ぎには注意をいたしております。
天窓を少し開け、部屋の出入り口の引き戸を体が通るだけ空けておいて
ある程度の風通しを確保しておきます。
 あまり開け過ぎると空調のロスを生じますからね。
また、一人にに一枚ほどの割り当てでクールマットも準備いたしております。
こうしておけば冷やしすぎも無く快適に過ごせるようです。
エアコンを使用する場合注意しなくてはならない事は
意外と彼らの環境を冷たくし過ぎてしまっているという事です。
設定温度を高めにセットしたつもりでも
それは人の居住空間の快適設定が基準になっている仔血に注意しなくてはなりません。
人が立って生活する住環境と、座って生活する住環境、そしてそれよりさらに低い彼らの住環境
これらは同じエアコンの設定温度でもそれぞれの住環境の基準点で温度を測ればかなりっ違ってきます。
同一室内で足元はかなり温度が低くなります。
その一番温度が低くなる場所が彼らの住環境です。
したがって彼らだけでお留守番をさせる場合設定温度を1度程度上げておくか
扇風機を使用して室内の空気を拡販して室温の均一化を図る事が望ましいと思います。
またこの事は、節電にもかなりの効果を持たらすと思われます。

ちなみに ・・・ 最近は室温の温度分布を測定しながら風速風向を自動で調整する
エアコンも販売されていますので
興味のある方は各家電メーカーのエアコンのページを見て参考にして下さい。



 




話を元に戻しましょう。
女性の方はお肌の事でご存知かと思いますが
冷房による夏の乾燥肌の問題がありますが、この事は暖房時ほどではありませんが
空気の乾燥により空気層がはっきりと分離するようになり湿度の少ない乾燥した暖かい空気は上部へ
冷たい空気は下部へと一定条件下閉鎖された空間ではこのような状態になります。
エアコンは通常高い位置に設置されている為比較的高い部分の室温を検知して運転していますので
温度ムラを生じます。
この時扇風機やサーキュレーターとうで部屋の上下の空気を撹拌してあげるだけで室温は均一化され
エアコンが無駄な運転をする事が少なくなります。
冷房してあるから大丈夫とお水を出しておかない事は避けましょう。
彼らは人よりも代謝が高く水分を欲します。
また、冷房によって室内の空気は室外に比べ乾燥気味になっています。
新鮮で充分なお水の準備をしてあげて下さい。
ある程度の広さの部屋で、ソファーなどの遮蔽物がある場合は、彼らも物影に入って
直接冷たい風に身をさらす事を避ける事が出来ますが
ケージやサークルに彼らを入れてそこにエアコンの風が直接当たる事は避けましょう。
人の場合でもあるように代謝の不全等の自律神経失調症に陥り場合も考えられます。 
食欲不振は暑さだけからではなく体の冷やし過ぎからも来るので注意いたしましょう。
一緒にいてあげられる時は出来るだけエアコンの使用を控えて
自然な涼しい風に当ててあげる事に心がけましょう。 
エアコンを使用する場合は、設定温度と彼らがいる場所に注意をはらっつて支障の無い範囲で
少し高めの温度設定にした方が良いと思われます。 
我が家のちぃ君&もっ君は、部屋外での出入り口の僅かな隙間に向かって頭を向け寝たり
エアコンの前で寝ていたり、その時の体が感じる最も良い条件の場所を移動しながら
暑い日のお昼寝を楽しんでいる様でございます。
これが我が家の基本的な暑さ対策でございます。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり白いミニチュア・シュナウザーも ・・・

2011年06月29日 | お手入れ


やはり白いミニチュア・シュナウザーもスタンダードスタイルがミニチュア・シュナウザーらしくていいですね。
精悍さも可愛らしさも兼ね備えた ・・・ 



 



他のカラーの仔たちに比べるとちょっと力強さに物足りなさを感じるかもしれませんが ・・・ 
そこは可愛らしさがカバーしてくれる様な ・・・ 
しかし、決して○○○○・○○○○ーもどきではないのだ。 
彼らは、 白いミニチュア・シュナウザー なのです。 



 


スタンダードスタイルでいてこそ、その良さが感じられます ・・・ 
白だからこそ ・・・ っという想いも尚いっそう ・・・ 
親バカでございます。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュア・シュナウザーのお手入れについての私見

2011年06月28日 | お手入れ


ミニチュア・シュナウザーのお手入れはスタンダード( 標準 )に忠実にするのであれば
とても手が掛かり大変な作業になると思います。
しかし、一定の規則に添って淡々とこなしていくとうい点からすればそれほど難しくはないのかもしれません。
ただし、皮膚の管理や被毛の管理などパーフェクトを望む様なショードッグを作り上げる観点からは
長年の経験と知識を有する方でも常にその難しさを痛感されておられるようです。
それは、どの仔も同じ特徴を持つ子ばかりではないという事です。
被毛の特徴、骨格の特徴、体質的な特徴その他性格的な特徴等 ・・・ その組み合わせは様々 ・・・



  




一般的なお手入れ方法としてクリッパーでのお手入れが飼い主さん自らがしてあげられる方法です。
しかし、このクリッパーでのお手入れも最初の頃はタイガーカット( トラ刈り )に悩まされ
サジを投げてしまった方もおられると思います。
斯く言う私も一時期その様な頃がございました。
本を見ても、ブリーダーさんから懇切丁寧な御説明を受けても実際にクリッパーを掛けてみると
なかなか思うようにいきません。
ちぃ君 & もっ君 も我が家に来た当初はトリマーさんにお願いする事が殆んどでしたが
やはり自らの手でお手入れを完結させたいという想いが増し現在にいたっております。
正式にトリミングスクールに通って ・・・ と言うお手入れではないので試行錯誤の連続です。
クリッパーには並刈りと逆刈りがあります。
並刈りとは被毛の毛先方向に添ってクリッパーで刈って行く事を言います。
逆刈りは反対に被毛の付け根に向かう様な感じで被毛を起こしながら刈って行く事を言います。
クリッパーの替刃のサイズに2mmとか5mmと言った呼び寸法があります。
これは被毛を刈って行った時の仕上がりの長さの事ですが、この寸法は逆刈りをした時の寸法です。
並刈りの場合、この寸法よりもかなり長くなります。 
逆刈りは人のヘアースタイルで言うところの丸坊主、裾刈り、あるいは部分的な
刈り上げの個所に相当します。
単調で一定の長さの被毛は清潔感を与える印象です。
それに比べ並刈りは、少し長めの仕上がりになり被毛の流れを見て楽しめる仕上がりになります。
手触りは、短く均一の長さの逆刈りは短い起毛の絨毯を触っている様な感じがし
並刈りは毛並みに添ってスムースな肌触りが特徴です。
本来これらを組み合わせてシュナウザーのクリッピングは仕上げられます。
一定の長さを持たせてスムースな被毛の流れを見せる部分は並刈りで。
前首・顎下・お腹・お尻周りの一部などは部分的に逆刈りで刈り込みます。
しかし、どうしても初心の方はタイガーカットの嫌な経験から全てを逆刈りで仕上げてしまう
傾向になりがちです。 
最初の頃はそれで充分です。
とにかくクリッパーになれる事が大切です。
そして、時々並刈りに挑戦してみて下さい。
スリッカーブラシで被毛を起こしながら、片手で皮膚にテンションを掛けて刈り込んでみましょう。
慌てず、皮膚を傷付ける事のない様そっと被毛の表面を撫でる様に掛けてみましょう。
皮膚をこすってしまうとザックリ ・・・ ってなことになってしまいますよ。
私もちぃ君 の前胸と、もっ君 の肘と肩の中間あたりの旋毛の様な個所でやってしまった
経験があります。
この時は、被毛を起こしても起こしてもタイガーカットが修正できずにいたところザックリ ・・・ 
こういう時、あまり細かな不具合に目を奪われる事無く全体を眺めてシルエットの確認をする事が
ベターだと思います。
多少のタイガーカットは、一週間もすれば目立たなくなりますし、次回の宿題とした方が
無理をした事の代償に比べれば遥かに彼らにとって安全です。
白いミニチュア・シュナウザーの場合、被毛は毛根まで白色ですのでコートの表面をかなり落としても
目立ちませんが ・・・
S&Pの場合一本の被毛でも毛根部と毛先部その中間では色が違います。
また、生えている場所によって毛根から毛先まで微妙に色が違っていて同じ調子ではありません。
その為クリッパーの掛け方次第では被毛の色調に濃かったり薄かったりスポットが入ってしまった様に
見えてしまいますのであまり長めに被毛の長さを設定するとまだらに見えてしまう事があるかもしれません。
ここは、何回も経験を重ねてその仔の被毛の色調の特徴を掴んでおかれる事が
美しく仕上げる為に必要かと思います。
デザインカットの場合はここまでこだわる必要はないと思います。
あくまでもスタンダードスタイルに仕上げる場合の目安として参考にして下さい。
ブラックやB&Sに関して黒い被毛の部分は毛根から毛先まで黒い被毛の様ですのでその様な心配は
少ないと思われます。
ところがブラックの仔に関してはクリッパーによるお手入れが長期間続くと特にボディー部分で
被毛の軟毛化によるものと思われる退色が顕著に見られるようになりますので仔犬の頃からストリッピングをされるかしないか
その選択を迫られるかもしれません。
しかし、私の経験上、成犬になってからのストリッピングを始める事は、お勧めできません。
それは、その個体ごとに多少の差異はありますが、肉体的にも精神的にも
負担になる事は間違いないものと思うからです。 
仔犬の頃から少しづつ準備を始めないまま、いきなりのストリッピングでは
あまりにもリスクが大き過ぎると思います。 
ミニチュアシュナウザーの美しいコートは、ストリッピングによって手に入れる事が出来ると言えます。
風合いといい、艶といい ・・・ 
しかし、クリッピングでもクリッピングでしか表現できない良さが風合いがあります。
どちらを好まれるかはその方の主観的なスタンスがどこにあるのかで左右されますので
私としての判断は避けたいと思います。 
ただ、ご自分でなさるお手入れとして手軽にできるという意味からは、
理想的なお手入れ方法だと思っております。




 



ストリッピングは、被毛を抜く事によってその皮膚の修復力・修正力を利用し
より太く艶やかな被毛を得る事になります。
ただし、ストリッピング後の皮膚の管理を怠ると大変な事になりかねませんので注意が必要です。
被毛は毛根から抜き去ってしまう為皮膚が傷ついている状態になっています。
最近等による感染症には十分な注意が必要です。
炎症防止殺菌クリーム等を塗布し皮膚の炎症を抑え細菌感染の防止に努めます。
その後ある程度被毛が伸びてきた頃デュファーを行います。
これは被毛の生える速さの違いを調整する為の作業です。
オーバーコートは、アンダーコートに比べ毛根から抜きさってしまっている為
再生されて生えてくるのに時間が掛かります。
それに比べアンダーコートは毛根を残したまま千切れてしまう事が多く
オーバーコートよりも先に頭を出してきます。
そこでコートの生え方に差が出てくるためアンダーコートを落として
オバーコートの発育を優先させる作業をします。
ストリッピング後被毛が1センチ強程度に伸びた頃を見計らって被毛の状態を見と見ます。
長い被毛の下にごく短い硬い被毛が頭をだ始めていたらその短い被毛を残して
長い被毛を抜いて行きます。
この作業をする事によってオーバーコートが太く艶やかな被毛として
ボディーの外側を覆ってくれる事になるのです。
この作業をデュファーといいます。
こうして素敵な艶やかなオーバーコートが得られるわけですがストリッピング、
デュファーと各過程は一月ほどかかります。
おおむねここまで二ヶ月ほどの時間をかけてやっと素敵なコートを手に入れる準備が出来たわけです。
この後は、各身体の部位によってバランスの取れたシルエットが得られるように
アンダーコートを落としたり残したりして調整します。
また、部分的に長いところは、或いは長くしたくないところは
再び長い被毛から順に抜いて調整していきます。
この時は当初の頃の様に一度にたくさんの被毛を抜く事はないと思います。
最後に四肢や顔周り、お腹やストリッピングを施さない部位をクリッパーやシザーで仕上げて
完成となるわけです。
しかし、ここまでの苦労も賞味期限は短くトップコンディションは1カ月あるかどうかという事になるでしょう。
そこで登場するのが被毛の調整目的の為の間引き抜きです。
スタンダードスタイルの被毛の長さには規定がありますのでその規定値を超えるものや超えてしまいそうな
長さの被毛を順次抜いて行きます。
それは気の遠くなるような作業になると思います。
この時注意しなくてはならない事は先ほども記しましたがS&Pの場合です。
無造作に抜いてしまうと一本の被毛でも生えている場所によって毛根から毛先まで微妙な色が
混じり合の違いの為ずれが生じてしまいます。
その結果コートの色調が不自然になってしまう事です。
これは、経験と見極めのセンスが必要な作業となりますが ・・・
ショードッグを作り上げるわけではないのでここでは深堀は良しといたしましょう。
被毛のトップコンディションを長く維持する為に行われるこの様な作業の事を
いわゆるローリングというそうです。
しかし、この方法はあくまでも被毛のコンディションをほんの数カ月先延ばしにするだけの方法で
トップコンディションの維持にはなかなかなりません。
時間の経過と共に数段落ちたコートの状態を維持するのが精いっぱいだと思われます。
瓜生真砂巳氏の著書 『 ザ・ミニチュア・シュナウザー 』によれば
  年間を通してショー・チャレンジするスペシャルな犬、
  また非常にコートの質が良い犬、それを両方兼ね備えた場合に
  ローリングする事によって、常に下がらない短いコートを生やし、
  それを繰り返す事によってショーのコンディションを保つという方法があります。
ローリングとは、あくまでもストリッピングによって得られた美しいオーバーコートを
通年してショーコンディションに維持していく為の手段に他なりません。
また通年してこのような調整に応えられるだけの毛質毛量の特長を兼ね備えた個体は
ほぼ皆無に等しいそうです。 
数千頭あるいは数万頭に数頭の割合でしか存在しない様です。
プロといわれる方々の間でもこの事は常識視されているようです。
ローリングとはツーサイクル以上の期間、短めの被毛がトップコンディションをほぼ維持出来る手法を言い
これはかなり非現実的な理想論的手法ではないかと思われます。
この事からも、ローリングとはあくまでも調整の意味合いの強い間引き抜きの事であり
ストリッピングの延長上にある一理論的な実態感の薄い一連の作業に他ならないと言えるでしょう。 
ローリングという言葉がまるでシュナウザーのお手入れの革命的な手法として軽々しく持て囃さる事は 
それに応えられうる優秀な特長を持った個体の出現が日常的に見られるまで封印される事を願います。
美しく艶やかなトップコンディションのベストコートはストリッピングによって得る事ができ
その賞味期限がとても短いのが現実なのです。
年に二回、時間も惜しまず可愛い我が子を美しく仕上げる為に
指先が痛くなるのを耐えながら愛犬 ( 可愛い子供たち ) と共に励まれておられる方々
お手入れの良いお手本として頭が下がる思いでいっぱいです。 
いつか私も素敵なS&Pとの懐かしい暮らしが再現できる事を ・・・
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のお散歩 ・・・

2011年06月27日 | お散歩

とても天気が良くチョッピリ暑かった日曜日のお散歩




           



花火大会の準備なのでしょうか ・・・ 
土手の雑草が綺麗に刈り込まれておりました。
様子の変わった土手に彼ら は少し戸惑い気味でした。



 



いつもの河川敷の 芝生の公園



           



青空 に浮かぶ白い雲は、夏の雰囲気を漂わせていました。



 



早く梅雨が明けて欲しいものですが ・・・



           


こういった暑さだけはなんともはや ・・・ 
彼ら にも、かなり応える様でございます。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお手入れ ・・・

2011年06月26日 | お手入れ



ちぃ君&もっ君のトリミングは ・・・ 
フルストリッピングを終えて既に一年を経過しています。
その間、時々オーバーコート・アンダーコートを長く伸びてしまわないうちに抜いておりました。
コートは、長めのものを抜いて適宜調整する程度ですが ・・・ 
一回にこの程度から、この三倍程度の範囲で抜いております。
首の周りや前肢肘上から肩下辺りはアンダーコートを中心に落としています。
肩の真上の部分は背線の調子を見ながら肩が下がり過ぎない様にコートの厚みを調節しております。 
アンダーもオーバーも調整間隔が開いた時は少し多めに抜いております。



           




ミニチュアシュナウザーの場合半年に一度程度の間隔でストリッピングを施し美しいオーバーコートを
身に纏わす事がショードッグとしてのスタンダードなお手入れとなっています。
一般的には、クリッパー ( バリカン ) でのお手入れが標準的なお手入れとなっています。
最近では、ショードッグにされない方もストリッピングでのお手入れをされる方が増えてきたようですね。
白いミニチュア・シュナウザーの場合、ストリッピングすると
毛先が被毛の成長に従って茶褐色になる傾向があります。
実際ちぃ君&もっ君も後頭部から脊髄近辺に添ってこの傾向がみられます。 
目立つと言えば目立つし、目立たないと言えばその様にも見えます ・・・ 
白いミニチュア・シュナウザーの場合、基本的にはこの問題が付きまといますので
クリッパーでのお手入れが最もベストなお手入れ方法ではないかと思われます。
これは、私の経験から純粋な白さを求める場合のお手入れの方法ではないかと思います。
   ( ショードックタイプのスタンダードなお手入れを目指す場合は別ですが ・・・ )


黄色い握り手のトリミングナイフが私の所有するオーバーコート用トリミングナイフです。



 



刃の辺を皮膚に対し垂直に近い角度になる様にして被毛の先端に近い部分を親指と刃先で挟むようにして
被毛の毛先を掴み被毛の流れに添って引き抜いて行きます。
被毛は、この時細かい刃の間に挟まり引く事によって毛根と共に皮膚から引き抜かれます。
このナイフの場合、刻まれている刃の掛かり具合、親指の当て具合で被毛が抜けるか切れるか
違いが出ます。
刃先に刻みが無いものを使用すれば親指の力をかける感覚のみで被毛の抜け具合が調節でき
抜ける前に切れてしまう事もありません。 
刃が付けられているナイフで単調にあまり速く作業すると被毛を抜くよりも切ってしまう事の方が多く
ストリッピングの作業効果は期待できません。
注意が必要です。
毛根と共に被毛が抜けているか確認する事が大切になります。



                   



このナイフは、アンダーコートを落とす時に使用しております。
皮膚と平行になるように刃を当て皮膚にテンションをかけながらゆっくりと被毛を撫でる様に梳いて行きます。
見てもお分かりの様に刃先がとがって鋭利な形状になっていますので皮膚を傷付けない様に
慎重に作業します。
また、刻みには鋭利な刃が付いていますのでアンダーコートを落とす目的で使用しても
オーバーコートを切ってしまったり傷つけてしまう事が度々ありますのでナイフのかけ方には注意が必要です。 
ナイフを勧める速さは呼吸の速さかそれよりも少し遅い程度の速さを目安にされる事をお勧め致します。
サクサクと早くナイフをかける事は被毛の表面を傷めるばかりか、皮膚を傷付ける可能性が高くなります。



 



この画像は、アンダーコートを梳いた時の画像ですが若干のオーバーコートが混入します。
この事は、このナイフがある条件下でオーバーコートまで梳き取ってしまっているという事の証です。 
梳き取るというよりも切ってしまっていると言った方が良いかもしれません。
ナイフをかける順序、かける速さ等々経験値を生かしながら行う事が大切であることを物語っています。 
様々な角度からお手入れを研究し楽しみましょう。
失敗もいい経験になりますよ。
失敗する事が次のステップ絵のいい勉強材料になると思います。



                  



ちぃ君  
少し強めに抜いております。



 



もっ君  
もう少し強めに抜いても良かったのですが背線の調子の関係上今回はこの辺りで様子を見る事に致しました。
二人とも尻尾が少しだけ下がり気味に出ている為 
尻尾付け根周りの被毛は殆んど手を付けずにおいてあります。 
次回クリッパーで仕上げの折には腰の頂部と尻尾の付け根の見え掛りの高さ調整をする予定です。



 


このあと少し期間を置いてクリッパーで仕上げてみたいと思っております。 
この時、被毛の毛先の茶褐色の部分を薄く剥がすようにクリッパーをかけて行きます。 
腿の周りは軽めに抜いております。 
ここは、彼らが最も嫌がるところですからねぇ~
そぉ~っと、そぉ~っと加減しながら ・・・ 
皮膚が落ち着いて新しい被毛が生え換わって来るのを楽しみに待っていましょう。
家庭犬を丸裸にしないで綺麗なコートを手に入れる方法を試行錯誤中です。
ローリング ・・・
こんな方法は、ローリングなんて言わないですよ。
だいいち、ローリングに耐えられるほどの毛量のミニチュア・シュナウザーは
日本でも片手の指の数ほどもいないそうですよ。 
抜いても抜いても後から後から針金の様なオーバーコートが弾力に富んだアンダーコートが
短い期間で生えてくる仔こそがローリングに耐えられる資質を備えた個体だそうです。 
何もしないでおくと直に体が鎧をまとった様にパンパンになるそうです。 
この様な体質的特徴を持ち合わせた仔がローリングに適した個体なのです ・・・ 
ましてや、毛量の少ないと言われる白いミニチュア・シュナウザーでは不可能に限りなく近いでしょうね。 
ですから私のお手入れ方法は、ローリングなんかじゃありません
ただの 『 間引き抜き 』 です。
トップコンディションのコートは、ローリングで一年以上維持する事が非常に難しい事です。 
それより数段落ちたコンディションの維持は可能でしょうが ・・・ 
被毛の軟毛化を少しでも遅らせるという意味合いを持たせて調整の為の 『 抜き 』 は、あり かと思います。 
これをローリングとは言わないそうですよ。 
被毛調整の為の 『 間引き抜き 』 これが 私のお手入れ です。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の涼しいお散歩 ・・・

2011年06月25日 | お散歩


夕方の涼しいお散歩 ・・・ 日中の暑さにはまいりましたね。



           



でも、久しぶりの青い空に彼ら の足取りも心なしか軽やかの様でした。



 



いつもの芝生の公園では、イングリッシュコッカーの ティアラちゃん が楽しそうに遊んでおりました。



           



日曜日も今日の様な青空が広がる一日だといいのですが ・・・ 



 



予報は、あまり良くない様ですね。  



 



しかし、この青空と芝生を見ると
ちょっと期待してみたくなっちゃいますね ・・・ 神様お願い ・・・  
あ~した天気になぁ~あれ !
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の日曜日は ・・・

2011年06月24日 | プロフィール



明日は、しゅなしゅなオフ会があるようだけれど
連れて行ってあげる事が出来なくて、皆と遊べなくてゴメンネ ・・・ 

今度の日曜日は、お休みが取れそうだけれど ・・・ 
天気予報はあまり良くない様だね ・・・ 
シャンプーやその他いろいろお手入れの一日になりそうだね ・・・ 
よろしく坊やたち ・・・


ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く・・・

2011年06月23日 | プロフィール


早く梅雨が明けてくれないかなぁ~
ランへ遊びに行ける日がいつ来るんでしょうね ・・・
待ち遠しいです。
月が替われば、お仕事も一段落つきそうな気配が ・・・
そうしたら彼 らと遊んであげることができそうです。

ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼、今日もまた ・・・ ゴメンネ!

2011年06月22日 | プロフィール


嗚呼、今日もまた ・・・ お仕事遅くなっちゃいましたね ・・・
お散歩遅くなっちゃって ・・・ ゴメンネ
今月は、あと僅かだけれど、こんな感じかなぁ ~
少しだけ我慢してね。
そんなにパパ をしかとしないで ・・・
ネッネッネッ ・・・



 


でも、夜の涼しくて静かなお散歩も良いでしょ ?
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ遅くてごめんね ・・・

2011年06月21日 | お散歩



ぐずつくお天気が続いております。
ここのところ日が沈んでからの帰宅が続いております。
明かりの点いた玄関の網戸越しに外の様子をうかがっている ちぃ君 & もっ君
彼らは、夕食が終わると二人して玄関へ身飼うそうです。
ちぃ君 は、ジッと座って ・・・ 
もっ君 は、暫くすると伏せて ・・・ 
の帰りを待っているそうです。
時には、家の前を通行する人にワァンと挨拶をかけながら ・・・ 

私の車の音が遠くから聞こえてくるのが分かるんでしょうかね
帰宅する少し前あたりからソワソワしだすそうです。
そして、私が家の前を通り過ぎ隣の駐車場へ車を止めると ・・・ 
我が家の息子たちは待ちかねたように騒ぎだすそうです。
「 お父さんが来た、お父さんが帰って来た ・・・ 」 
そのお祭り騒ぎは、駐車場で車を降りた瞬間から私の耳に聞こえてきます。
まるで何日もあっていなかったように ・・・ 
体を震わせながら、お腹の底から絞り出すような声を出して ・・・
ちぃ君 も、もっ君 も、二人してハグのおねだりをしてきます。
ここのところ遅くてごめんね  暗くなっちゃったけれどお散歩行こうか ・・・
彼らの顔を見ると、「 さあ、もう一頑張り ・・・ 」  ってかぁ ~  

ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコと暮らすという事 ・・・

2011年06月20日 | プロフィール


ただ単にワンコとの暮らしを始めたい ・・・ 
可愛いから一緒に暮らしてみたい ・・・ 
ワンコと暮らすという事はそんなに簡単な事ではないと思います。
暮らす事は出来てもその生活を彼らの生涯が閉じるまで
見守り見届ける事が最後まで出来る事の難しさ ・・・ 
小型犬の場合長生きする仔は、12~15年ほどになる事も稀ではありません。 
その間私たちは彼らの保護者としてその全ての面倒を見てあげなくてはなりません。 
簡単に仔犬を飼うと思われる方も一年間の費用、その一生涯に費用を考えてみて下さい。 
一人の家族・友を養っていくのにその生涯の長さを10年として
ワクチン、狂犬病予防注射、市町村登録料、フィラリア、ノミ・ダニの予防薬等々
そして、フードの費用をこれらを合わせると ・・・
ミニチュア・シュナウザーでもざっと計算して70万円ほどになります。
これに二ヶ月に一度のクリッパーのトリミング費用を加えると、ゆうに100万円を超えてしまいます。
ちょっと粗っぽい計算かもしれませんが ・・・ 
それに加えて用具の代金等々 ・・・
健康にその生涯を送る事が出来たとしてこの程度の掛かりが必要になるわけです ・・・ 
その場の気分でつい一緒に暮らし ( 飼い ) 始めてはみたけれど ・・・ 
経済的なゆとりのないまま始めてしまい時の経過とともに後悔し ・・・
そして、 ・・・ 
今、 『 マルモのおきて 』 を見てM・シュナウザーと暮らそうと思われておられる方が急増しているとか ・・・ 
今一度冷静に考えていただきたいと思います。
ワンコと暮らすという事がそう安易にできる事ではないという事を ・・・
彼らは私たちを心から慕い、そして癒してくれます。
しかし、私たちの安易な判断や行為が彼らを時として不幸な境遇に
追いやってしまう事があるという事を ・・・



 


掛かる費用の問題ばかりではありませんが ・・・ 
ワンコと暮らすという事 ・・・ より慎重に考えていただきたいと思います。
これ以上不幸な彼らを増やさない為に ・・・
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーダーさんと納得いくまで話してみましょう ・・・

2011年06月19日 | プロフィール


仔犬を我が家に迎えるにあたり様々な準備や心構えが必要になりますが
先ずご自分なりの準備や心構えを整理しておく事が大切です。
何を揃えたらよいのか ・・・ 
仔犬と暮らし始めてから心配される事、不安な事云々
病気の事や万が一の事故の事その他生活面で諸々の事について想定しておく事が大切です。
犬種別に飼い方等の入門書が出ていますので良く読んでおく事も大切と思います。 
共に暮らされる犬種の特徴や良いところ、良くないところは、ブリーダーさんがご存じと思います。 
各犬種のブリーダーさんに伺う事も必要となるでしょうね 
ちゃんとしたブリーダーさんならば、その犬種があなたの生活環境にマッチしているか否か
正確に答えてくれるでしょう。
また、ワンコと生活する上で発生するリスクについて説明してくれる事でしょう。
もっと踏み込んで、そのリスクを全てあなた方が受け入れて行かなければならない覚悟を
問われる事もあるかもしれません。 
ただ単に、ワンコと暮らすといい事は飼い主としての責任と義務をも問われる事なのです。
一定の責任と義務は、法律等で担保されていますが、その範疇を超えたものについては
飼い主さんの意識の程度にかかわります。
ブリーダーさんの手を離れてしまった仔犬には、もうブリーダーさんの保護の手は及びません。 
私たちがブリーダーさんに代わって彼らを育て保護しなければなりません。 
また、ワンコが原因で起きた事象に対し解決していく責任は、私たち飼い主にあるのです。 
それが彼ら自身の病気であろうと、彼らが起こしてしまった事故であろうと ・・・ 
また、彼らと暮らす事を決意したからには、私たちよりも遥かに短いであろうその生涯が閉じられる
その時まで ・・・ 私たちは彼らを保護し見守らなければなりません。
『 マルモのおきて 』 の影響でミニチュア・シュナウザー人気が再燃している昨今
心あるブリーダーさんはこの現象に警鐘を鳴らしておられます。
乱繁殖による血統の乱れと、ブームが過ぎ去った後、過剰にペット市場に出された仔犬たちが
ちゃんと心ある飼い主さんのもとに譲られて行くのだろうか ・・・ 
保健所や、施設に一時保護される子供たちが増えてしまう様な事になりはしないだろうか ・・・ 
いや、処分されてしまう様な仔が ・・・ 
誠意ある優秀なブリーダーと言われる方々は、計画的に優良な血統の維持と新しい優良な血統の作出に
日々精進ご努力されておられます。 
しかし、そうでない方々もおられる様でございます。 
本来、ブリーダーさんとは、血統の維持作出の為に計画的な繁殖を試みます。 
それは、本来生活の糧を得るべきものではありません。
純粋に血統の維持・新しい血統の作出に努力を傾けられております。
しかし、それには諸々の費用がかかります。
ブリーダーさんはその費用を捻出する為に手塩に掛けた仔犬を理解ある方々にお譲りするのです。 
それが御商売となっている事は、ブリーダーとしての本来あるべき姿からかけ離れているように思われます。 
ある理想の犬種の血統の維持と確立が最終目的だったはずが、
いつの間にか営利を追求する迷宮に陥る ・・・
趣味としてブリーダーをされておられる方々は血統の維持・確立、
新しい血統の作出の為の費用の捻出のため
仔犬を私たちにお譲り下さいますが、そこには本来付加価値などは見込まれていないと思われます。 
仔犬の頃には高価で、数カ月の月齢を過ぎれば生体市場で叩き売られてしまう ・・・ 
市場で彷徨い始めた仔は処分されてしまう ・・・ 
こうした慣習は、仔犬を迎える私たちにも大きな責任があるのです。 
以前にも申しましたが、仔犬の期間は短く、その何倍もの時間を彼らと過ごす事を考えねばなりません。 
一時的な仔犬の可愛さよりもその後の彼らの良さを見つけて共に暮らす事が重要であると
一日も早く気が付いて欲しいものです。  
この事は、ワンコと暮らすにあたってブリーダーさんと納得いくまで話し合う事で
次第に気付かされて行くものと思われます。 
ワンコと暮らす事の全体の流れを知り彼らの責任ある保護者となる為に
ブリーダーさんと納得いくまで話してみましょう ・・・


ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔犬を我が家に迎えようと思ったら ・・・

2011年06月18日 | プロフィール


仔犬を我が家に迎えるにあたって譲り受ける前に意外と気にされていない
意外と情報が公開されていない事に血統の問題があります。
ペットショップやブリーダーさんから仔犬を譲り受ける場合
特にペットショップなどの場合説明が不十分な場合が多いように見受けられます。 
仔犬を迎え血統書が届くのでは遅い ・・・ そんな想いがいたします。
信頼できるブリーダーさんならば良いのですが、
そうでない場合では、乱繁殖の心配もしなくてはなりません。

優良血統の固定化や新しい血統の作出の場合とても重要となる事があります。
遺伝の法則をよく理解し、して良い事、してはならない事を熟知したうえで作られた血統であるか否か
血統は、その初期段階の固定や種の保存的な意味合いが強い場合近親交配や
それに近い交配を最後にとるべき方法とする事がありますが ・・・ 
それは、あくまでも非常に特殊な場合です。
ちなみにJKCでは、近親交配・近親繁殖は「 許可制 」 になっています。
許可なく繁殖された個体には血統書が発行されないそうです。 
安易な気持ちからの交配や避けるべき事を分かっていながら目先の利益の為に行われる
近親交配、近親繁殖は厳に避けるべき事です。 
これは、後の世代に致命的な障害等を残したり現出させる可能性が高くなる事が多く
数世代にわたってこれを実施する事は危険な行為なのです。
奇形や、遺伝病など様々な弊害をもたらす行為は
一部の優れた個体作出の為だけにされるべき事ではありません。
誠意ある優秀なブリーダーは、交配に当って入念な血統の背景を調査します。
奇形や遺伝病の因子を持った血統ではないか、血統的に濃い交配になる事はないか ・・・ 
そして選択された血統を今度はそれぞれどんな目的で造られた血統であるかを探って行きます。
骨格的に優れた系統
筋肉質の優れた系統
被毛の濃淡や毛質の系統
優れた運動能力の系統
この他に精神的および性格的な条件も加味されるようです。
優秀なブリーダーは、様々な条件的背景を血統から一つ一つ読み取って行きます。
そして、最終選択された血統の交配がなされ優秀な個体が生み出されるのです。 
優秀な個体の作出の為に安易な方法を取る事はしません。  
ここに拝金主義が存在すると安易な単純優秀血統の交配が生まれてしまいます。
それは何か ・・・
ただ、チャンピョンホルダー犬と言うだけで単純に交配されてしまう事が多い事です。
知ってか知らずか、いつの間にか濃い血統同士の交配がなされてしまっている事があるようです。 
それを分かっていながら何らかの理由を付けて正規の手続きを利用し
自身の思惑通りの結果を得ようとする ・・・
失敗を恐れて優秀な血統同士の交配に走る ・・・ 
しかし、ここにはそれ以上の恐ろしいリスクが潜んでいるのです。
ミニチュア・シュナウザーは、その草創期を脱し円熟の時期に入っています。
優秀な血統は増えましたが一部の不勉強なブリーダーたちによって健全な血統が破壊されようとしています。 
アレルギー体質や遺伝病、発育不全、不安定な性格等多岐にわたるものと思われます。 
草創期を脱し円熟期に入ったからこそ一増交配・繁殖には注意しなくてはならないと思います。
有る数種類の犬種では、無理を重ねた血統作出っと言うよりも
遺伝に係る重大な欠陥を知りながらの交配 ・・・
これは明らかに拝金主義に走った心ない繁殖業者の仕業が問題になった事もありました。
「正しいラインブリーディングに添って云々」とまことしやかな宣伝文句を並べる似非( えせ )ブリーダー  
新しい血を入れる事によってその血統の健全性と新たな可能性を模索することなく
安易な方法 ・・・ 濃い血統同士の交配に終始する者
こんなブリーダーが横行するなかではミニチュア・シュナウザーの発展は望めません。 
誠意あるブリーダーは、繁殖に不向きな事が分かった時すぐに繁殖を止める手立てと対策を講じます。 
それがどれだけ優秀な血統を受け継ぎ受け渡さなければならないほどの個体であろうと
間髪を入れず繁殖を止めてしまいます。 
それが真のブリーダーとしての姿なのです。 
そして新たな優良血統の作出固定に向けて不断の努力を傾けます。
次世代を担う若きブリーダーの皆さんへ ・・・
こだわりと信念を持った誠意ある優秀な若いブリーダーの登場を期待します。
拝金主義に染まらずハイ・アマチュアとして活躍される若いブリーダーの登場に期待します。 
ブランド化されてしまったメジャーブリーディングの数々、風見鶏の様に代わるドッグスタイルイメージや
確たるこだわりや信念を持たないミニチュア・シュナウザーのスタンダードに対する論評の流布
本当のミニチュア・シュナウザーを求める心は何処へ行ってしまったのか ・・・
ブリーダーと称される方々は、その得意分野の犬種の特徴あり様を多くの飼い主さん達に
正しく啓蒙すべきであると思います。 
プロと称される方々には特にその責任は大きいものと思っております。

『 マルモのおきて 』 の影響下、ミニチュア・シュナウザーの人気も出始めているようですが ・・・ 
拝金主義、営利目的の為の乱繁殖による不幸なミニチュア・シュナウザーが現れない事を願って止みません。
『 HOUDY 』や『 親戚さん探し 』でもお分かりでしょうが三代前までの血統でヒットする確率が高いようです。
JKC登録し、血統書が発行されたものでこの状況です。
正規の手続きを取らない仔たちを含めた場合どういう事になるんでしょうね ・・・
単にペット、家庭犬としてだけではなく家族の一員として仔犬を迎えようとお考えの方々
健康で長く共に暮らしていきたいと願うのならば
これから迎えようとする仔が
誠意ある優秀なブリーダーさんによってどの様なこだわり、信念のもとにつくり上げられた血統の
一個体として生を受けたのかを知っておく必要があるかと思います。
この仔がどういったブリーダーさんの思いでこの世に命を授けられたのか
その背景を知る事、知ろうとする事は、その後の彼らと私たちとの絆をより強くするものと思います。 

口先だけ、かたちだけの対応ではなく
どんな時でも誠意をもって応えて下さるブリーダーさんを探す事から始めましょう。 
仔犬を我が家に迎えようと思ったら ・・・ 
時間はいくらでもあるはずです。
『 このであいが大切 』 という一瞬の言葉の魔法に惑わされず
じっくりと、ご自分が納得いくまでお話に応えて下さるブリーダーさんを時間をかけて探しましょう。
大切な新しい家族と出会う為に ・・・
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間に ・・・

2011年06月17日 | お散歩



鉛色の雨雲が広がる梅雨の合間に急いでお散歩 ・・・




           



いつもの階段を駆け上がると



 



完全武装の太公望が自転車を駆って次の釣り場へ ・・・



   



小学校のプールでは、元気な小学生が楽しそうに水泳の授業 ・・・ 
こんなお天気で寒くないのかなぁ ~ ?



                   



西日本方面では豪雨とか ・・・ 



 


まだ暫くはお天気こんな具合なのでしょうかねぇ ~ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールマット ・・・ !

2011年06月16日 | お買い物


ジワ―っと暑くなってまいりました。
今年からは特に節電も考慮しなくてはなりません。 
エアコン ? 消費電力の最も大きい部類に属する家電製品 
出来るだけ設定温度を上げて使用するか、使用時間・頻度を少なくする ・・・



 



しかし、夏の彼らのお留守番どうしたらよいものやら ・・・ 
部屋の風通しを良くして対応するしかないのでしょうか ・・・ 
彼らの体温を少しでも下げる為に何が出来るか ・・・ 



 



もっ君 の場合、ソファーの影に頭を突っ込んで
じっと暑さをしのぎます ・・・ 



 



ちぃ君 は、廊下の隅の涼しいところで ・・・ 
或いは、ひんやりした場所探して ・・・ 



           



私たちがしてあげられる事は ・・・ 
クールマット これを支度してあげる事でしょうか ・・・ ?
左側がペット用、右側の正方形のものが人用のもの 
サマーカットしたお腹には、冷たくて気持ちが良いようです。 
石や金属性 ( アルミ ) の物もありますが、ちぃ君 & もっ君 は、金属製の物は乗ってくれません。 
大理石製は重くて ・・・ 
このクールマットも中身はジェル状の物ですので重量はありますが
折りたたんで小さくなるのでかさばらず便利です。



 



ペット用の物より人用の物の方が寝心地が良いのか ・・・ 
それとも大きい方が良いのか ・・・ 
効果のそれほど差があるとは思いませんが、
表面素材の肌触りやひんやり感は、人用の物の方が良いようです。 
彼らが多くの時間をその上で過ごしている事が多いという事実は確かなのですが ・・・



 



省エネと彼らの体を冷やし過ぎない様な暑さ対策の一つとして如何でしょうか ・・・



 


暑い夏を迎えるにあたって ・・・ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする