
お手入れの小道具がまた増えました。
本当はトリミング・ナイフを増やしていきたかったのですが ・・・
ちぃ君達


他の道具から揃えていくことにしました。
ハサミです。
標準的な長さの物
少し長い物
長い物
短い物
そして、曲がった ( 反った ) ハサミ
カーブバサミ、反りバサミ と言われるハサミです。

一本あればずいぶん便利なハサミです。
曲面を仕上げる作業や、弧を描く様に毛先をそろえる作業を行う際に大変便利なハサミです。
しかし、このハサミを使わずに真直ぐなハサミで仕上げる事が出来るようになれば一番なのですが ・・・
これがなかなか難しく、気合いを入れて数をこなしていくしかないのですが
そんな時このハサミがあればかなりの手助けになるという事です。
プードルのカットなどが活躍する代表的なカットのようです。
ミニチュア・シュナウザーの場合は、眉の整形や髭の整形等顔周りの被毛の調整で主に使われるそうです。
M・シュナの場合、被毛の微調整等にあると大変便利なハサミです。
刃の反り具合はこんな感じです。

5.8インチ ハマグリ刃の 反りバサミ
サイズ的には中間的なサイズです。
広く大きな曲面をだすのにはこの上のサイズの物が良いようです。
特に曲面の多いペットカットなどをされるには便利なハサミだと思います。
ちぃ君&もっ君達には顔周りの被毛の調整仕上げ用に使用します。
道具が少しずつ揃ってきました。
飾っておくだけでなく使って慣れなくては ・・・
そして、彼らの姿をいつも美しく維持してあげなくてはと思っております。
どのようなお手入れもするからには、自分の手でしてあげたいと思っております。
ハイ !
by ちぃ君




パパさん

上から 6インチ、7インチ、8インチ
上の二本がハマグリ刃のシザー ( ハサミ ) で一番下が段刃 ( 平刃 ) のシザーです。
今回 8インチ の刈りバサミが新たに加わりました。

6インチのハサミがおもちゃみたいに小さく見えます。
しかし、初めて持った時は大きく見えたんですがねぇ ~


今度のハサミは大きいです。
いや、長いです。
少しは飾毛を揃える時に楽になるかと思い購入を決めました。
そうそう、ハサミ屋さんが言っていました。
1.ハサミを購入したら極力空切りはしない事
2.新品のハサミの初切りは厚切り ( たくさんの被毛を一度に切る ) をしない事
3.力任せにハサミを押し進めるような押し切りをしない事
だそうです。
そして、購入する時は、刃の付け根から刃先まで同じような力加減で切れることを確認する事
特に刃先の切れ味を確認してください。
二枚重ねのティッシュペーパーの一枚を霧吹きでかるく濡らし
これをそっと切ります。
これが綺麗に切れないところがあれば要注意です。
特に歯先の切れ味は大切なので注意して下さい。
調整或いは研ぎ直しか、新しいものと交換してもらってください。
お手入れの為の大切な道具です、慎重に納得して選んでくださいね。
by ちぃ君




お買い物しちゃいましたぁ ~ !!
お買い物 其の一
Semistollozzo Collar & Lead ( セミストロッツォ カラー & リード )
Apricot & Yellow ( アプリコット & イエロー )
暖色系 のカラー & リード の充実 ・・・
この二色は5月のオフ会前に購入済みでした。
カラー & リード としての作り( 品質 )、デザイン共にお気に入りの一品です。

今回新たに購入したのが
新色の Orange ( オレンジ )
8月に新しく加わった新色です。
こうして画像で見てみるとアプリコットと同じように見えますが
アプリコットよりもやや赤みが利いた色合いです。
リードは、我が家御用達の セミストロッツォ・ツイストリード・スモールタイプ です。
ツイストリードのデザインがとても気に入っています。
お気に入りは、パパさん


左から Royal Red , Orange , Apricot , Yellow

お買い物 其の二
カメラレンズ
Canon EF70-200mm F2.8L IS USM
オモッ ( 重い ) !!
レンズ+ボディーで 2.2㎏ を超えてしまいました。
三脚かぁ ~ ?
筋力アップかぁ ~ ? ( 汗


とにかく ・・・ 慣れましょう !!!

追伸 : 明日 8月29日 は、 『 安倍川花火大会 』 です。
ちぃ君


上手く出来ますかねぇ ~ ? ・・・

大会本部の準備は万端のようです ・・・ ヨ 。
by ちぃ君




7インチ ・・・ ?

7インチの刈り鋏を購入しました。
先日、私がいつもお世話になっている理髪店の御主人より連絡が入りました。
もう少し先でも ・・・ と思っていたのですが
四肢の刈り込みや、お腹周りの飾毛の刈り込み用鋏です。
6インチでは少し短いような気がしたので ・・・
1インチ長いものを手元に置くことにしました。

上が今使っている6インチの刈り鋏 下が7インチの刈り鋏
人用と動物用では、刃の掛りが違うので研ぎ直しです。
人毛用の研ぎでは刃の掛りが浅く被毛の束を挟み込んだ時にその圧力に耐えかねて
被毛が少しづつ刃先に向かって逃げていってしまうからです。
したがって最終的に思うように切れてくれないということになります。
紙を切る鋏、布を切る鋏、鉄板を切る鋏等々
何を切るかによって使い分ける様に
ただ毛を切るだけでも人と動物では大きな違いがあります。
スパッと切れ味は良いのですが、それは人毛での事で
柔らかく細い被毛が何本も集まると話は違ってきます。
しかしながら、刃先に使われいる鋼は、長年の使用に十分堪えうるものが使われているため
道具としての手入れをしっかりしておけばかなり長持ちし、お得感もあるのではないかと思います。
しかし、初めてで手軽にちょっとという場合や、予算がという場合は
ホームセンターのペットコーナーで購入される事をお勧めします。
先ず鋏に慣れること、気軽に何時でも使いこなせるようになる事を目指します。
私も顔周りや耳の周りのときに使う小さな鋏はホームセンターで購入した物を使用しています。

『 命を司る神様 』 が私をお迎えに来て下さるその日まで
大切に、大切に息子達の為に使おう。
まだ見ぬ息子もいるかもしれません ・・・ いや、娘かも ・・・
何れにせよ子供達の身だしなみの為の道具が一丁増えました。
『 魔法の手の持主 』 様 ・・・
「 技術は、道具の善し悪しでは ・・・ 」
わかってはいるのですが ・・・ つい、拘りの虫 が ・・・
精進 致します。
ハイ !!

ミニチュア・シュナウザーのラビリンス ( 迷宮 ) の袋小路に入り込んでしまわれた方々へ
くれぐれも、『 道具への拘り 』 の袋小路には御用心下さいませ。

道具は身の丈に ( 技術レベルに ) 合ったものを ・・・ トホホッ 凹
by ちぃ君



『 しらひげ ( 白 髭 ) 』 新名跡襲名披露口上 !!

東西東西 ( とざいと~ざ~い )
今般ネットケーブル上にぶら下がられる皆様にご報告申し上げまする。
日頃より、 ちぃ君&もっ君 を御ひいき下さり誠に有り難く存ずる次第でございまする。

この度この両名、自称 初代 『 白 髭 』 を襲名する運びとなりましてございまする。

屋号を 『 駿河屋 』 と定めさせていただき
その名も 初代 駿河屋 白髭 ちぃ君 ( 豆大福 一号 )
若干怪しい 白の貴公子 兄



初代 駿河屋 白髭 もっ君 ( 豆大福 二号 )
白の貴公子 弟



この新たなる名跡を名乗らせて頂くことのお許しを頂きたく
ここに、ご報告とご承諾のお願いをさせて頂くものでござりまする。
尚この上は、この新名跡を汚す事無く終生 白への修練 を怠らぬ事をお誓い申し上げまする。
いずれさまにおかれましては、今後とも御指導、御鞭撻のほどを
隅から隅までずずずいぃ ~ っと、御願い奉る次第でござりまする ~ っ 。
本来なれば、 紋付袴 の正装にてのご挨拶なれど
諸事情の為 『 法被 』 にてのご挨拶となりました事をお詫び申し上げ
新名跡襲名披露の口上とさせて頂きまする 。
今夏、夏の祭典 『 安倍川花火大会 』 におきまして
この両名が 『 To 』 さん ( お世話係さん ) 謹製の法被をはおり
お客様をお迎えさせて頂く次第となりました。
何卒宜しくお願い致しまする。

濃紺の法被に白く浮き上がる文字
黒に近い濃紺の両襟と
背中に 『 白 髭 』 ( しらひげ ) の文字
裏地には空色の絞り柄



裾には、『 ちぃ君 』 『 もっ君 』 名前が入っています。
きめ細やかな打ち合わせのもとに製作された本品は、
依頼する者を納得させる仕上りの製品となっておりました。
この 法被 を製作して下さった 『 To 』 さんへは
ごぉ ほーむ ( お世話係さんのHPです。 ) の Shop へお進み下さい。
次は、 紋付袴 ってかぁ ~ !?
by 駿河屋 白髭 ちぃ君
& もっ君 

東西東西 ( とざいと~ざ~い )
今般ネットケーブル上にぶら下がられる皆様にご報告申し上げまする。
日頃より、 ちぃ君&もっ君 を御ひいき下さり誠に有り難く存ずる次第でございまする。

この度この両名、自称 初代 『 白 髭 』 を襲名する運びとなりましてございまする。

屋号を 『 駿河屋 』 と定めさせていただき
その名も 初代 駿河屋 白髭 ちぃ君 ( 豆大福 一号 )
若干怪しい 白の貴公子 兄



初代 駿河屋 白髭 もっ君 ( 豆大福 二号 )
白の貴公子 弟



この新たなる名跡を名乗らせて頂くことのお許しを頂きたく
ここに、ご報告とご承諾のお願いをさせて頂くものでござりまする。
尚この上は、この新名跡を汚す事無く終生 白への修練 を怠らぬ事をお誓い申し上げまする。
いずれさまにおかれましては、今後とも御指導、御鞭撻のほどを
隅から隅までずずずいぃ ~ っと、御願い奉る次第でござりまする ~ っ 。

本来なれば、 紋付袴 の正装にてのご挨拶なれど
諸事情の為 『 法被 』 にてのご挨拶となりました事をお詫び申し上げ
新名跡襲名披露の口上とさせて頂きまする 。
今夏、夏の祭典 『 安倍川花火大会 』 におきまして
この両名が 『 To 』 さん ( お世話係さん ) 謹製の法被をはおり
お客様をお迎えさせて頂く次第となりました。
何卒宜しくお願い致しまする。

濃紺の法被に白く浮き上がる文字
黒に近い濃紺の両襟と
背中に 『 白 髭 』 ( しらひげ ) の文字
裏地には空色の絞り柄



裾には、『 ちぃ君 』 『 もっ君 』 名前が入っています。
きめ細やかな打ち合わせのもとに製作された本品は、
依頼する者を納得させる仕上りの製品となっておりました。
この 法被 を製作して下さった 『 To 』 さんへは
ごぉ ほーむ ( お世話係さんのHPです。 ) の Shop へお進み下さい。
次は、 紋付袴 ってかぁ ~ !?
by 駿河屋 白髭 ちぃ君



ちぃ君&もっ君の成長の記録に欠かせないカメラ
コンパクトデジタルカメラ

長い間お世話になったリコーのデジカメ君
その名を リコー R 5 と申しました。
724万画素 28-200㎜ F3.3-4.8 重量 約170g
とても使いやすいカメラでございました。
オートフォーカスやズームの作動速度が遅く感じられるようになりまして
ちぃ君&もっ君の決定的瞬間を逃す事が多くなりました。
思ったように体が反応しない ・・・
やはり、歳かぁ ~
反射神経が鈍くなったなぁ ~ ・・・
で、新機種に頼る事に ・・・
そして、ママさん

パパさん


この子で代を重ねる事、三代 ( 台 ) 目でございます。
その名を リコー CX 1 と申します。
じっとしていてくれない豆大福1号・2号の撮影にはぴったりです。
929万画素 28-200㎜ F3.3-5.2 重量 約200g
少し重くなりましたが、性能はかなりアップしているようです。
手に持った感じも、ほどほどの重量感が Good !!
ボタン操作も簡単で作動スピードも比較的早いようです。
他機種との比較も好い方ではないかと思います。
ただしデザイン的には ・・・ 内容・性能面で勝負の感が強いため
女性の好みからはほど遠いかも知れません。
ママさん

質実剛健な純然たるメカの美しさは持ち合わせているようです。
あえて部分的に角を残しているところは
今時主流の流麗なフォルムデザインへの挑戦それとも抵抗でしょうか ?
私、ちぃ君&もっ君パパ

そして、今回初代デジタル一眼レフカメラを購入する事となりました。
もう、数年前から考えてはいたのですが ・・・
そのころは、まだまだ高嶺の花で ・・・
性能的にも、フィルムカメラ程良くはありませんでした。
最近やっと良くなって来たようなので
思い切って購入しました。
L レンズも一緒に ・・・
Canon EOS 50D EF-S 18-200 IS レンズキット
+ バッテリーグリップ
WIDE ZOOM EF 16-35㎜ F2.8LⅡUSM

それから 防湿保管庫 も購入しちゃいました。 エ^^ヘ~!

これから ちぃ君&もっ君の写真をたくさん撮るぞぉ~ !!!
ママさん




by ちぃ君




セーラーズ だあ !!
背中と胸の錨が重いじぇ ~ !!
Labyrinth of Miniature Schnauzer ( M ・シュナ の 迷宮 )の住人
ちぃ君&もっ君のパパ



この 迷宮の住人 には様々な 袋小路 にはまり込んでいる方々がおられます。
袋小路 ・・・ 決して行き詰っているわけではございませんが
時折穴を掘ってまでも突き進もうとされているパワフルな方もおられるようでございます。

ワサビーズ だあ !!
感心するほど一つの袋小路を掘り下げている方から
いきなり方向転換されて次の袋小路を探される方まで
その御様子は、十人十色、千差万別のようでございます。
皆様この迷宮の生活を心より楽しんでおられるようでございます。
そして、この迷宮の住人になることを覚悟された方々は
日々、はまり込んだそれぞれの袋小路で
もっと暮らしやすくと多くのお友達を探されたり
共に暮らす彼ら ( M・シュナ ) に磨きを掛けておられるようでございます。
ある方は、お嬢ちゃまお坊っちゃま方の健康的なお食事に心血を注がれたり
また、お洋服や安全なおもちゃを探されたり
はたまた、お手入れ用品を目を皿のようにして探されたり
日夜ネット上を徘徊 ? され ・・・ いわゆるネットサーフィンつぅーやつですが ・・・
御苦労を楽しみに変えられておられるようでございます。

レッズ だあ !! ちぃ君

レッズ だあ !! もっ君
斯く申す私共も、この迷宮の住人名簿の末席に名を連ねさせていただいておりまして
御多分に漏れず時折皆様とご一緒させていただいております。
ハイ !
大変前置きが長くなりました ・・・
では、私( ちぃ君&もっ君のパパ

Semistollozzo Collar & Lead ( セミストロッツォ カラー & リード )
我が家の二人の白い息子達のこの春の新色
駿河の国の名産品 『 わさび 』の旬の季節に合わせて ・・・
いや、最近購入いたしました服の色に合わせてみました。
これからのさわやかな新緑の季節にピッタリと思い ・・・


Mint Green ( ミント グリーン )


Apple Green ( アップル グリーン )

Mint Green & Apple Green の Collar & Lead
リードは、我が家御用達の セミストロッツォ・ツイストリード・スモールタイプ です。
さて次は、どの色にしましょうか ・・・

もう決まっていますがネ ・・・ ぷぷぷぷぷ。
セミストロッツォ・シリーズのカラー & リード ( 全14色 )は、
HOOCHI & arudo ( フーチ & アルド )さんでNet購入できます。
by ちぃ君




Semistollozzo の Collar & Lead
( Half Choke Collar & Lead )
どうでしょ ・・・ ? 彼らにお似合いでしょ !! 素敵でしょ ・・・ !!!
FCIアジアインターナショナルドッグショー2009 見学に合わせて
カラー & リード を購入しました。
ママさん


カラーは、ハーフチョークタイプです。
リードは、 ちぃ君&もっ君家 御用達の
セミストロッツォ・ツイストリード・スモールタイプ です。
ちぃ君を我が家に迎えると間もなく ちょっとお洒落なリードが欲しい ・・・
そんな時、大女優 じんこ お姉さん & ハーレー お兄さんのブログで知ったのが
この Semistollozzo の Collar & Lead です。
じんこ お姉さん & ハーレー お兄さんの楽しいブログはこちらから Happy mustashes
ツイストリード・スモールタイプは、デザインもその使用感も私のお気に入りです。
セミストロッツォ・シリーズのリードには、
この他に マッチングリード 、 ツイストリード 、 3WAYリード の3種類があります。
セミストロッツォ・シリーズのカラー & リード ( 全14色 )は、
HOOCHI & arudo ( フーチ & アルド )さんでNet購入できます。
ベルトカラー & リード ( 全14色 ) もありますよ。
その他に 神戸北野 情報発信の
ハイセンスでお洒落なものがたくさん取り揃えられていますよ。
是非一度のぞいてみて下さいね。
お勧めのお店です。
お兄ちゃんの ちぃ君 が Royal Red ロイヤル レッド


Collar ( カラー ) Collar & Lead ( カラー&リード )
弟の もっ君 が Navy ネイビー


Collar ( カラー ) Collar & Lead ( カラー&リード )
まっ、どちらがどちらでもいいんですが ・・・ 彼らにお似合いならば ・・・。
女の子に間違われない様にしなくちゃ~ネ !!
お二人さん。

Royal Red & Navy の Collar & Lead ( カラー&リード )

もう、5本になりました。
次は何色かぁ ~ ?
ママさん


by ちぃ君




ナァ~ニ ・・・ ? ナニ・・・ナニ・・・ナァ~ニ ?
ネェ ~ ! お兄ちゃん何かへんでしゅ !!!
僕達只今お昼寝中なんでしゅ ~ !

お兄ちゃん、この只ならぬ気配はいったい ・・・ ナぁ ~ ニ ?
もっ君怖いでしゅ ・・・ ヨヨヨォ ~ !

お兄ちゃんどうしよう ・・・
も・も・もっ君大丈夫、兄ちゃんがついているからネ ・・・
ひえぇ ~ ! たつけてくらさぁ ~ い !!
どう言うわけか僕達と同じ柄の服を着た
怪しいおじちゃんに誘拐されたでつ ・・・ !
って言うか誰あろうパパさん


ちぃ君&もっ君のお二人、妙に緊張いたしております。
やはり私の人相があまりにも怪しかったんでしょうか ・・・
見慣れているはずなんですがネぇ ~ ?
ハイ ! 親バカでございます。 ・・・ いィ ~ や、ただのおバカさんです。 !!
新年早々どぉ ~ も失礼いたしましたっ。

by ちぃ君&もっ君




こんにちは、先日 ( 11月23日 ) 御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
いつもの様に富士川SAで富士山を眺めながら一息入れて ・・・
いつ見ても美しい富士山です。 ( 西から眺めて富士山です。 )

13:00 御殿場プレミアム・アウトレット到着
去年はちぃ君と来たこの場所


彼等と一緒にウインドウ・ショッピング
この位の混み具合ならいけるかなぁ~?

でも、混み始めると興味津々の彼等ナカナカうまく歩けないのでは ・・・ ?
そこでぇ ~ !! キタァ ~ ッ !! 登場です !!
Mr.Mac の Doggy Buggy Mr.Mac Doggy Buggy
9月に予約入れていたんです ・・・ 『 BUHI 』を見て ・・・
チョット早めの


さあ、お坊ちゃまたち試乗だ !


いきなりの試乗に興奮したのか ?

はたまた、人混みに興奮したのか ・・・ ?
豆大福1号、2号相次いで落車 ・・・ しっしっしかも !!
飛び出し防止リードを装着していたため首吊り状態に !!
そこでメッシュルーフのついている側を前方に変更
ワンタッチで簡単に出来ました。カーゴ部分を前後反対に装着するだけでOK.!
カーゴ部分は、簡単な脱着式となっています。
Mr. Mac のロゴマークが手前に来て隠れてしまいますが御愛嬌です。
これで安心 ・・・

飛び出し防止リードも短目に調整しなおして ・・・ もう、大丈夫
っと思ったら ・・・

『 進行方向じゃないでしゅよォ ~ ! 』


しかし、やはり彼等は 自分の足でお散歩 が一番のようですネ !
観覧車がある丘の上まで ・・・



おしゃんぽ・おしゃんぽ 残念ながら僕達は一緒に乗れないでしゅ 凹
どこから見ても 『 美しい富士山 』 です。

御殿場側からの ( 東から眺めた ) 富士山もいいです。

丘の上の遊園地に到着とうちゃくゥ ~ !
チョット狭かったのですぐにバイバイしたでしゅ ・・・


パパしゃ ~ ん

そして、途中から駐車場まで ・・・

Mr.Mac の Doggy Buggy にお世話になったでつ

っということで ・・・ Mr.Mac Doggy Buggy の試乗は
なんとか 無事 ? に終了致しましたとさ ・・・ ( お買い得品の GET はなりませんでしたが。 )
めでたし、めでたし ・・・ ??
何処かの何方様へ ・・・
本日のブログ 「 眩しい注意報 ! 」 発令されていましたでしょうか ?
by ちぃ君&もっ君のパパ


イイでしょ ・・・ ?
この DOG BED
僕だけのもの ?
この肌触り ・・・ 最高 ! でつ
なんだか眠くなっちゃうでつ
56cm × 56cm × 18cm ( H )
ン ~ ンッ ! このファーの肌触り ・・・
ちぃ君
いつまでもこうしていたぁ ~ い !
ちょっと待って、お兄ちゃん !
僕の事忘れてもらったんじゃ困りましゅ
いつの間にか もっ君 にいいところを ・・・
まっ、こんなもんか ? by ちぃ君
この DOG BED 最後の一品でした ・・・ すべりこみセーフ !!
そして、秋のお出掛けシーズンの為に ・・・
Semistollozzo の Collar & Lead を購入しました。
セミストロツォシリーズのカラー&リード
色は
サックス・ブルー です。
これで、Semistollozzo の Collar & Lead が三色になりました。
Turquoise blue
Sax blue
Off White
Semistollozzo

Collar & Lead
リードは、以前と同じパパさん
の大好きなツイストリード ( スモールタイプ )
パパさん
の 『 豆大福三兄弟 』 計画は着々と進む ? ・・・ プププッ 
ママさん
にばれないようにしなくては ・・・ 
これじゃバレバレでつよ ! パパさん !!
この セミストロツォシリーズのカラー&リード は
HOOCHI & arudo ( フーチ&アルド ) さんで購入できます。
おまけ ~ っ !
この前パパさん
が 名古屋 へ出張に行ったお土産でつ 
じゃ ~ んっ !!
中津川名産 『 栗きんとん 』
すや謹製
名古屋駅構内をを探したようでつが ・・・
ダダの節穴だった パパさん
の目は、 『 川上屋 』 さんの売店を発見できず
平成20年秋の『 栗きんとん味較べ 』 ができなかったでつ。
残念 ・ 残念 ・ 残念 !!!
すや謹製
『 栗きんとん 』
大変美味ちゅうございまちた !
ペロリンコ !
ちぃ君&もっ君で1/4個あげちゃいました。
彼等に 『 甘 ~ い
』 パパ
とママ
です。
いいのかな ~ ? まっ、一年に1回ぐらいイイっか ?
パパさん
!!
次回は、是非とも『 川上屋 』 さんの 『 栗きんとん 』 を所望いたちたいと思うでつ。
では、本日はこのへんで ・・・
by 豆大福1号&2号
でちた 
この DOG BED

この肌触り ・・・ 最高 ! でつ

56cm × 56cm × 18cm ( H )
ン ~ ンッ ! このファーの肌触り ・・・

ちぃ君

いつまでもこうしていたぁ ~ い !
ちょっと待って、お兄ちゃん !
僕の事忘れてもらったんじゃ困りましゅ


まっ、こんなもんか ? by ちぃ君
この DOG BED 最後の一品でした ・・・ すべりこみセーフ !!
そして、秋のお出掛けシーズンの為に ・・・
Semistollozzo の Collar & Lead を購入しました。
セミストロツォシリーズのカラー&リード
色は

これで、Semistollozzo の Collar & Lead が三色になりました。



Semistollozzo

Collar & Lead
リードは、以前と同じパパさん

パパさん


ママさん


これじゃバレバレでつよ ! パパさん !!
この セミストロツォシリーズのカラー&リード は
HOOCHI & arudo ( フーチ&アルド ) さんで購入できます。
おまけ ~ っ !
この前パパさん


じゃ ~ んっ !!
中津川名産 『 栗きんとん 』

名古屋駅構内をを探したようでつが ・・・
ダダの節穴だった パパさん

平成20年秋の『 栗きんとん味較べ 』 ができなかったでつ。
残念 ・ 残念 ・ 残念 !!!
すや謹製

大変美味ちゅうございまちた !
ペロリンコ !
ちぃ君&もっ君で1/4個あげちゃいました。
彼等に 『 甘 ~ い



いいのかな ~ ? まっ、一年に1回ぐらいイイっか ?
パパさん

次回は、是非とも『 川上屋 』 さんの 『 栗きんとん 』 を所望いたちたいと思うでつ。
では、本日はこのへんで ・・・
by 豆大福1号&2号


