国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

国鉄があった時代 平成4年後半

2011-04-24 06:04:47 | 国鉄年表

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
この記事が役に立つと思われましたら、クリックをお願いします。 


 ランキングに参加
しています。


平成4年後半 鉄道ニュース
JR北海道ダイヤ改正 7/1

北海道旅客鉄道千歳線支線(空港線)【開業】千歳空港~新千歳空港間 (2.6km)

千歳線【新駅開業】新千歳空港
千歳線【駅名改称】千歳空港→南千歳
札幌~束室蘭間の特急「ライラック」は「すずらん」と改称
一部貨物列車のスピードアップも実施

東日本旅客鉄道 山形新幹線開業 7/1

400系営業運転開始(東北新幹線内は200系と併結)。6両編成
奥羽本線 福島~山形間の在来線に山形線の愛称を設定

【駅名改称】上ノ山→かみのやま温泉・北上ノ山→茂吉記念館前

【組織名改称】山形車両基地→山形電車区

日本貨物鉄道 EF200形電気機関車が営業運転開始 7/1 画像wikipedia 仙山線 山形新幹線開業により、特急「つばさ」迂回運転終了 7/1

日本貨物鉄道 EF200形電気機関車が営業運転開始 7/1

東北・上越新幹線利用者5億人突破 7/7

昭和57年6月の大官~盛岡間暫定開業から10年で達成、「やまびこ11号」の乗客に記念オレンジカード配付

新京成電鉄新京成線 【新駅開業】新鎌ヶ谷(北初富~初富間)7/8

北総開発鉄道北総線・住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線への相互直通運転を廃止 7/8

北総開発鉄道(当時)北総線【路線廃止】 北初富~新鎌ヶ谷間 (0.8km)7/8

JR九州「ゆふいんの森Ⅱ」完成 7/11

JR九州オランダ村特急キハ183系1000番代を改造して小倉工場で誕生、セミコンパートメソトやラウンジを設置

北陸新幹線 新高岡~金沢間 新ルート計画申請 7/14

鉄道公団が先頃発表した総延長39.8kmの計画

東京急行電鉄 東急南平台町ビル(旧本社ビル)が竣工 7/14

JR九州、ダイヤ改正 7/15

787系「つばめ」、185系 「あそ」「ゆふ」の新設など、
JR九州、ダイヤ改正

豊肥本線【新駅開業】平成 7/15

仙台市交通局、仙台市営地下鉄南北線【延伸開業】泉中央駅~八乙女駅間 (1.2km) 7/15

南北線【新駅開業】泉中央

上信電鉄上信線 急行廃止 7/15

松浦鉄道ダイヤ改正 7/15

JR九州のダイヤ改正にあわせ増発・接続改善等を実施
楠久・真甲・上相浦に交換設備新設
伊万里・松浦・佐々の3駅で線増等を実施

JR西日本681系報道公開 7/16

在来線で最高時速160km/hを目指すJR西日本の新特急車681系特急電車が報道関係者に公開

京成電鉄ダイヤ改正 7/17

AE100形増備と宗吾参道~成田間の線路改良に伴いスピードアップを実施、上野~成田空港間58分、日暮里~成田空港間53分の運行

JR北海道キハ183系5200番代「はこだてEXP」営業運転開始 7/18
JR北海道キハ183系5200番代「はこだてEXP」営業運転開始

リゾート列車第6弾となるキハ183系5200番代が札幌~函館間の臨時列車「はこだてエクスプレス」で営業運転を開始

JR東日本長野支社でニユーカラー導入 7/21

JR西日本500系 最高時速303キロを記録 7/21

新下関~小郡間で昭和47年に951形で達成した山陽新幹線最高速度記録286キロを破る、時速303キロを記録

四国ケーブル 太龍寺ロープウェイが開業 7/21

JR東日本新津車両新造工場起工式 7/23

JR初の本格的な車両新造工場として、年間200両程度の生産を予定、来年秋の操業開始を目指している。総投資額は180億円

予讃線【直流電化】 7/23

観音寺~新居浜 46.6km・直流1,500V
今治~伊予北条 32.0km・直流1,500V

【ワンマン運転開始】観音寺~新居浜間、今治~伊予北条間

四国8000系特急車走行試験開始 7/25

8月上旬までの予定で予讃線で速度向上に伴う性能確認等を実施

営団花火ライナー運転 7/25

隅田川花火大会に合わせ丸の内線荻窪発、銀座線浅草行の「花火ライナー」が片道3本が運転、両線直通の営業電車として注目

JR西日本博多総合車両所一般公開 7/26

構内では300系・500系等を展示し、各種イベントが催され、入場者は1万8千人に

JR西日本681系試運転開始 7/27

本格的な試運転は8月から湖西線を中心に実施、年末の臨時特急で営業運転を行う予定

青森ベイブリッジ開通 7/27

JR東日本青森駅上空を通る日本最長のPC斜長橋でJR東日本東北工事事務所が設計・施工

JR東日本盛岡支社で弱冷房車導入 7/29

東北・奥羽線の12系客車使用列車19本の編成中1両に導人・客車列車の弱冷房車ほ珍しい

東日本旅客鉄道(JR東日本)、山手線の全駅で禁煙実施 8/1

大阪市交通局で英語の車内放送を開始 8/1

日本語のテープのあとから英語で行先、次停車駅、乗換えなど旅客情報を流すことに。大阪市交では過去1970年の万博時と1990年の花博時に英語放送を実施したことがある

JR東海社長「品川新駅は2面4線、留置線3線とする」と運輸省に報告 4/3

用地問題や東京都との調整が焦点となる

名古屋鉄道犬山線開業80周年 8/6

大正元年8月6日、名古屋鉄道が枇杷島橋~西印出間および岩倉~犬山間を開通させてから80年になるのを記念してイベントを開催

JR西日本500系が最高時速345.8kmを達成 8/6

小郡~新下関間で、昨年9月のJR東日本400系が記録した345kmを記録更新

JR西日本500系が最高時速350.4kmと記録更新 8/8


嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車利用者100万人を突破 8/9

昨年4月27日開業以来人気を呼び、年間予測20万人を大幅に上まわる

民鉄協が大手私鉄15社の第8次輸送力増強等設備投資計画まとめる 8/10

総額2兆490億円の平成4~8年度までの設備投資計画。線増や車両増備により最終年度のラッシュ時混雑度を172%(-7%)を目標。

JR北海道で新旅客案内システムが稼動 8/10

最新の列車情報を案内表示器と自動放送で伝えるシステムで、自動進路制御装置に連動している。新千歳空港など6駅に設置

JR四国8000系が初の営業運転 8/15

8月15・16日の両日、帰省シーズンの臨時特急として新居浜~岡山間2往復・新居浜~高松間1往復の営業運転を実施

近鉄220形さよなら運転 8/16

近畿日本鉄道北勢線220形の引退が決まり、16・23・30・9月6・13・15に、北大社~西桑名~阿下喜~西桑名~阿下喜~北大社のルートでさよなら運転

JR旅客6社が今夏の輸送情況を発表 8/19

全国主要47区間の下り優等列車の利用者が、景気後退の影響からか1%の減少。各社別でほ東日本と九州がそれぞれ1ポイントずつ上回る

JR旅客6社が秋の臨時列車計画発表 8/24

(11月1日~11月30日) 増発本数は8394本で対前年比23%増、特にJR九州「ハウステンポス」やJR四国8000系臨時特急、JR東海「南紀」など在来線は59%増

1993年度予算概算要求固まる 8/25

地球環境対策や国際交流、整備新幹線建設やリニア技術開発等を軸として、一般会計8634億9000万円(本年度比+1。9%)、財政投融資2兆1821億円の規模

北陸新幹線日本海沿岸部工事開始 8/27

北陸新幹線 小矢部~金沢間の建設工事の起工式挙行。同ルートはフル規格の路盤を建設し、当面狭軌線を敷設してスーパー特急を走らせるというもので、北陸線石動西方から分岐、金沢までを建設、工期は10年を予定

JR株式上場当面見送り 8/27

政府は、経済対策閣僚会議において総合経済対策をまとめ、景気減退による株価低落などの影響を考慮し、本年度に予定していたJR株式上場を見送ると発表。今後は、市況の回復を待って上場申請を行う予定

JR北海道本社移転本決り 8/27

同日の役員会で札幌駅前の本社社屋を桑園駅北口の同社社有地へ移転することを決定。来年度着工し、1995年度をメドに完成予定

D51498牽引の「SLベにばな号」運転 8/29

29・30日の2日間、奥羽線新庄~山形間(1往復)にD51498牽引の「SLベにばな号」を運転、「紅花の山形路」キャンペーンの一環

JR貨物新鶴見機関区でED500-901)一般公開 8/29

日立製作所が試作した4軸のインバータ交直流機関車ED500-901が、JR貨物新鶴見機関区構内での「夏祭り」で一般公開

小田急20000系ブルーリボン賞授賞記念列車運転 8/29

ブルーリボン賞を受賞した小田急20000系による記念列車を運転

JR東日本山形新幹線 福島~山形間をPRC化 9/1

従来のCTCと異なり、信号等の操作をコンピュータに記憶させて、列車の運行とともに自動的に遠隔操作するシステム

JR東日本小海線昼間集中保守工事で運休 9/1

11月中旬まで計14日間一部列車を小淵沢~野辺山間を運休して実施。なお、代行バスを運転

JR西日本越美北線ダイヤ改正 9/1

車両を置換えてキハ120形化
福井~越前大野間で列車増発とスピードアップ
快速列車を新設

静岡鉄道静岡清水線 自動改札機を新静岡駅・新清水駅など5駅に設置 9/1

樽見鉄道で発電所資材輸送を実施 9/1

終点の樽見駅奥の、中部電力奥美濃発電所建設工事に伴うもので、路盤強化や側線増設を実施

JR東日本内・外房線用新形特急車255系導入決定 9/5

183系の後継車として来年夏までに2編成18両を導入すると発表。ⅤⅤVF制御の4M5T

不発弾処理で横浜線運休 9/6

不発弾処理のため14時~16時の間 鴨居~中山間が運休、電車は両駅で折返し運転実施

水島臨海鉄道 水島本線【新駅開業】常盤(栄~水島間) 9/7

【一部高架化】本線浦田~三菱自工前間、港南線

JRグループが割引きっぷに利用制限を設定 9/8

対象は特急・急行利用を前提とした往復割引切符・Q切符など
制限期間は4月27日~5月6日・8月11日~20日・12月28日~1月6日の計30日間

JR東日本が本社新宿移転を発表 9/8

小田急と共同で新宿駅南口に高層ツインビルを建設、1996年度の完成を目指す

京福電気鉄道三国芦原線【新駅開業】(臨)仁愛グランド前 9/10

陸羽西線 鵜杉~瀬見間で線路保守工事実施 9/11

30日までの予定で土曜・休日を除く9時から15時54分まで実施。期間中は羽前向町~瀬見間が運休、代行バスを運転

東急田玉線ダイヤ改正 9/11

田園都市線 溝の口駅 上り退避線完成に伴うもので、増発と運転間隔を短縮

京阪交野線 森信号所~私市間【複線化】。森信号所廃止 9/12

JR西日本岡山~鳥取間 急行「砂丘」にアコモ改善車投入 9/13

JR四国徳島新駅舎開業 9/15

同駅舎は地下2階・地上18階の徳島ターミナルビルの1階中央部分で、同ビルの落成は来年7月の予定

近鉄北勢線 220形電車4両(モ220形222・224、ク220形221・223)を除籍 9/15

JR東日本253系NEXがブルネル賞を受賞 9/16


鉄道デザインに対しておくられる最も権威あるブルネル賞の優秀賞を受賞。同日スペインのマドリードで受賞式が行われた

近鉄北勢線 ワンマン運転開始(3両編成のみ)。各駅にホームミラー、乗車証発行機設置 9/18

JR東日本八戸線で線路集中保守工事 9/21

同日から5日間同線 階上~陣中八木間で線路集中保守工事を実施。9時49分から7時間列車を運休させ、バス代行輸送を実施

東武鉄道ダイヤ改正 9/21

伊勢崎線 羽生~川俣間【複線化】
特急「スペーシア」 は関東民鉄初の120km/h運転
特急「スペーシア」 浅草~東武日光間 98分(5分短縮)運転
列車の増発や編成増強
これに関連して営団日比谷線もダイヤ改正を実施

西日本鉄道北九州綾部分廃止決定 9/22

運輸審議会が承認。10月25日に同線砂津…黒崎駅前間が廃止予定

土讃線 斗賀野~多ノ郷間の石灰石専用列車廃止 9/30

50年にわたって運転されてきた同区間運転の石灰専用列車がこの日を限りに廃止。JR四国・貨物の関係者出席のもとセレモニーを実施

運輸省がJR旅客8社申請の線路使用料改定を認可 9/30

改定によりJR貨物の使用料は約190億円となり、昨年度に比べ34億円増加する計算

日豊本線【駅名改称】小波瀬→小波瀬西工大前 10/1

土讃線 日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(高知~多ノ郷間)廃止 10/1

京王帝都電鉄京王線8000系が通商産業省(現・経済産業省)のグッドデザイン商品に選定 10/1

長野電鉄 バス事業の一部を信州バスに移管 10/1

姫路市企業局交通事業部 書写山ロープウェイリニューアル 10/1

武豊線 ワンマン運転開始 10/12

近鉄大阪線、新玉手山トンネル上り線使用開始 10/16

奈良線【新駅開業】六地蔵(桃山~木幡間)10/22

西日本鉄道 北九州線【路線廃止】砂津~黒崎駅前 10/25

【駅廃止】砂津、米町、小倉駅前、魚町、室町、大門、竪町、金田、下到津、歯大前、到津遊園、遊園前バス営業所、昭和、七条、荒生田、三条、大蔵、上本町、中央町、春の町、尾倉、八幡駅前、製鉄西門前、前田、桃園、陣山、紅梅、藤田

近鉄大阪線、新玉手山トンネル下り線使用開始。0.1km短縮 10/28画像 wikipedia 南海 りんかん 南海電気鉄道特急「りんかん」運転開始 11/10

東京急行電鉄 鉄道現業部門の制服を一新 11/1

近鉄志摩線【複線化】鳥羽~中之郷間 11/6

南海電気鉄道特急「りんかん」運転開始 11/10

大型車両橋本駅まで乗り入れ開始
金剛駅が全列車停車駅に昇格
特急「こうや号」を特急「こうや」に改称

名古屋鉄道 瀬戸線【駅名改称】大森→大森・金城学院前 11/14

京阪京津線 700形電車に京阪電気鉄道初の車椅子スペースが設置 11/14

名鉄常滑線【高架化】尾張横須賀駅付近 11/22

名鉄西尾線 パノラマDXを特急に投入 11/24

日本貨物鉄道 敦賀ターミナルを設立 11/26

京阪交野線【全線複線化・高架化】 枚方市~宮之阪間 11/28

札幌市交通局 ウィズユーカード発売 11/

横浜高速鉄道みなとみらい21線 第一期工区起工式 11/

東武野田線 3000系置き換えにより野田線の全車両が大型(20m車)冷房車化完了 12/1

東京地下鉄東西線 ダイヤ改正で、JR東日本からの乗り入れ車をすべて10両編成に組み替え。これにより全列車の10両編成化が完了 12/10

東日本旅客鉄道成田線【新駅開業】 空港第2ビル(成田~成田空港間)12/3

京成電鉄本線【新駅開業】 空港第2ビル駅(京成成田~成田空港間)12/3

山万ユーカリが丘線【新駅開業】地区センター(ユーカリが丘~公園間)12/3

中央本線 中津川~名古屋間にCTC導入 12/6

近鉄生駒線【高架化】菜畑付近 12/13

東京急行電鉄 福島県裏磐梯にグランデコ ホテル&スキーリゾートをオープン 12/18

近鉄奈良線 列車運行管理システム(KOSMOS)稼動開始 12/20

近鉄天理線 列車運行管理システム(KOSMOS)稼働開始 12/20

近鉄橿原線 大和西大寺~平端間に列車運行管理システム(KOSMOS)稼働開始 12/20

近鉄志摩線【複線化】 船津~加茂間 12/22

豊橋鉄道東田本線 元東京都電7000形のモ3500形が営業運転開始 12/24

JR西日本681系、臨時雷鳥85・90号で運転開始 12/26~

京王帝都電鉄 京王線が車両冷房化率100% 12/26

飯田線 豊橋~飯田間に臨時急行「伊那路」新設 12/29
鉄道に関する事件・事故 平成4年後半

岩徳線 中山トンネルで酸欠事故 9/4

岩徳線 米川~高水間の中山トンネル内でレール交換作業中の職員のうち、29人が救急車で病院に運ばれた。現場で使用していた12台の発電機からの排気ガスで酸欠状態になったものと見られる

成田線ダンプカー衝突事故(死者1名・負傷者67名) 9/14

千葉県香取郡下総町滑川付近のJR成田線久住~滑川間の大菅踏切で、普通列車(JR113系電車4両編成)とダンプカーが衝突。電車の運転手1名が死亡。

島原鉄道島原鉄道線 正面衝突事故 11/3

19時30分頃、長崎県南高来郡吾妻町の島原鉄道吾妻~阿母崎間の単線区間で、諫早行列車の運転士が加津佐行列車との行き違い駅を間違えたうえ、信号を見落して出発、加津佐行列車(2000形気動車1両編成)と諫早行列車(2000形気動車1両編成)が正面衝突したもの、この事故で乗客74名が負傷

JR四国8000系、瀬戸大橋上で車両故障、3時間立ち往生 12/20

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄労働組合史 147 | トップ | 国鉄労働組合史 148 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国鉄年表」カテゴリの最新記事