国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

まとめサイト作成しました。今回は、輸送力増強と国鉄です。

2018-10-12 12:08:27 | アーカイブス
いつもご覧いただきありがとうございます。
下記内容で、日本国有鉄道史の解説として、まとめサイトを作ってみました。
併せてご覧いただけますと幸いです。

輸送力増強と国鉄 第1話 輸送力増強

昭和24年9月、戦後初めての「特急 へいわ」が運転を開始しました。
 戦後の暗い世相の中でたとえ一般庶民には高嶺の花であった特急列車が復活するということは国民に希望を与えるものでした。
 特に、「へいわ」という愛称は、戦後の国民には素直に受入れられる名称では有りましたが、愛称については、改めて公募が行なわれることとなりました。
blogはこちら

輸送力増強と国鉄 第2話 講和条約後の日本
講和を獲得後日本は、国際的には独立国となりましたが、まだまだ10年戦争による疲弊は続き未だ国民の生活は豊かなものではありませんでした。
しかし、昭和30年代に入ると、次第に戦後復興と言われた時代は終わり、池田内閣の所得倍増計画に見られるように、より豊かな生活を目指して経済が活発化していきました。
blogはこちら

輸送力増強と国鉄 第3話 貨物輸送の改善
昭和25年からは、貨物輸送についてもサービス改善が図られ、小口貨物輸送専用のワキ列車が、汐留~梅田間および吹田~門司間に設定され、汐留~門司間で65時間から43時間に大幅に改善されました。
改善の動機はドッジ・ラインによる縮小経済で貨物輸送が減少したことと、トラック輸送や船舶輸送の復旧が進みサービス改善に迫られたことも原因としてありました。
blogはこちら

輸送力増強と国鉄 第4話 湘南電車に見られる、電車の活躍
昭和25年3月、東京~沼津間に80形電車による運転が始まりました。これまでは電車といえば近距離での輸送が常識を覆すものでした。 現在も使われている、オレンジと緑の塗り分けは、茶色若しくは黒しか見たことが無かった人々には驚きの目を持って迎えられました。最も当初は赤味の強いオレンジ色であったため後に修正したと言われています。
blogはこちら

輸送力増強と国鉄 第5話 機関車の再改造と輸送力増強
戦時中に製作された、EF13、D52などは、通勤形電車の63形同様、戦時設計と言われる構造であったため代用部品や、設計の簡略化などが行なわれており、実際にD52形蒸気機関車では走行中にボイラが爆発して、機関士が死亡するといった事故が発生しています。
blogはこちら


にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へにほんブログ村

併せて是非ご覧ください

国鉄は高額納税者だった。第1話
国鉄は高額納税者だった。第3話
国鉄は高額納税者だった。第4話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正時代の名機9600

2014-10-03 20:35:05 | アーカイブス


梅小路蒸気機関車館にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいCMから

2009-12-31 06:13:33 | アーカイブス
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 JR・国鉄

みなさま、おはようございます。
2009年もあと一日となりました。

皆さんにとって今年はどんな1年でしたか?

私は出会いと別れの1年と言えました。

沢山の新たな出会いがあった反面、多くの別れもありました。
約4年一緒に住んだ彼女に年末に追い出されたのが一番きつかったかな?

新しく借りたアパートの緊急連絡先(保証人ではない)にも拒否されて結局最初に入居したワンルームを2週間で追い出されてしまうはめに。
そんなこんなで、余分な金がかかって大変でした。

その反面、中小企業同友会に加入したことで、多くの出会いがありました。
来年は、今年の出会いを大切に新たなステップをはかって飛躍したいと考える今日この頃です。

皆さんはいかがですか?

今年の締めくくりは、JR東海のCMで締めたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い間放置状態でした。

2007-08-13 21:11:43 | アーカイブス
長い間放置状態でごめんなさい。
やっと、気持ちの整理も出来たので更新なっていきますね。

最近の活動状況?

最近、Webもblogも放置状態でしたが、実は仕事に追われる毎日を理由に放置していました。
 最近はというと、現時点ではもっと状況は厳しくなったのですが、ある意味開き直りました。笑
 悩んでも仕方のないことですが、逆にそれをばねに頑張っていこうと思ったんですわ。
 単に、今まで、甘えていただけなのかもしれないですね、公務員というぬるま湯に・・・

 さて、今年前半の成果としては、2月に開催された、WCAN主催の「和歌山電鐵フォーラム」に利用する画像を提供するとともに、5月には絵葉書第二弾「たま駅長」に私の写真を利用していただく快挙となりました。(ちょっと自慢?)

 さらに、6月には7月に開店した北新地鉄道「恋道路」様のレイアウト等の写真を提供させていただきました。

 webサイトにつきましては、wikipediaを活用して、画像を充実させたほか、路線別の開業年月日を精査するなど、見た目はあまり変化はありませんが、少しづつ内容は変化させていただきました。

 今後は、年表部分の充実を早期に終わらせて、他のコンテンツをさらに充実させる定期増すので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

まずは、挨拶まで
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2006-07-02 14:34:39 | アーカイブス
今日は何の日、久々に。汗

毎日書き込みすればよいのですが、時間がないという理由付けでずるずる引き延ばしてしまいました。

本日は久々に、今日は何の日を書いてみたいと思います。

今日7月2日は、1年でちょうど真中あたりと言うことになるそうですが、今から56年前、京都の金閣寺が放火されて消失した日でもあります。

放火したのは、当時大学生であったH某とされているが、これにより貴重な建築物及び国宝が灰燼に帰したことはいうまでもありません。

三島由紀夫は、この事件を題材として、「金閣寺」という作品を残しているのはご存知の方も多いと思います。

さて、鉄道の話題に目を向ければ、昭和25年7月1日には京浜急行が、品川~逗子海岸駅間の直通急行の運転を開始した年でもあります。

参考 金閣寺放火事件

国鉄があった時代昭和25年後半
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2006-05-23 20:40:59 | アーカイブス

今日は5月23日、郵政省時代は「ふみの日」と呼ばれたイベントなどが行われていたのですが、最近はどうなんでしょうか?

さて、今日は何の日か調べてみたところ、昭和26年5月23日には、かって鬼の労働と言われた組織の前身、機関車労組が発足したひでした。

 http://page.freett.com/anotoki_kokutetu/anotoki26.html
「京都市で国鉄機関車労組結成大会開催(後の動労)、職能別組合として発足、国鉄労組と機関車労組(後の動労)の二組合が並立する。」
 とあります、特に機関車労組は、機関士の待遇改善を求めて結成されたところがあり、運転局が応援していたとも言われています。

 昭和50年代にはマル生反対闘争などを国労と共同で繰り返すといったこともありました。
あまり時間がないので、詳しくはかけませんが、また時間を見つけて書き込みしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日??

2006-05-20 17:12:24 | アーカイブス

早いもので、5月も後半、5月20日ですって、でも今日も変な天気でしたね。
今は晴れていますが、午前中は雨が降ったり晴れたりの天候で・・・・

さてさて、不定期な黒猫blog 今日は何の日ですが。

今日の46年前昭和35年5月20日「新日米安保条約を自民党が強行採決した日だそうです。(ちなみに会議自体は5月19日に開催され、5月20日未明に強行採決ですので、文献によれば5月19日の場合もありますがどちらも間違いとはいえないでしょう。)
時の首相は、岸信介(佐藤栄作首相の実の兄)で、東大法学部を主席卒業と言う秀才と言うかなんというか、・・・・大変頭脳明晰な方だったそうな。

さて、そんな強行採決の背景ですが。

1月19日、全権団を連れて訪米した岸首相一行は、アイゼンハワー大統領の訪日と、新安保条約の調印で合意するのですが、日本ではやっと戦後が終わったという認識があり、戦争の傷跡を引きずりたく無かったのが本音ではなかろうか。(アイゼンハワー大統領の訪日は結局延期されることとなる。)
 強い反対運動がおこり、昭和35年6月15日には、国会前で行われた安保反対デモで、東大生、樺美智子さんの圧死事件が発生するなど、大きな波紋を残した。

なお、現在の新安保条約は、昭和35年~10年間の期限でその後は、1年前に破棄を通告しない限り自動延長されることとなっており、それ以降は現在に至るまで自動延長されている。

このとき、同時に日米地位協定などが決められたが、個人的な見解であるが日米地位協定の見直しを含めて総合的に、国を守るのはどういうことなのか、自衛隊はどうあるべきなのか。そう言った議論をもっと真剣に考えてもらいたいと思い。
 今のように、アメリカの言いなりではあまりにも情けないと思うのは私だけだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2006-05-04 12:40:21 | アーカイブス

今日は何の日?

いろいろ調べてみたら、まだまだ未熟な幣サイトですが。

以下のような出来事がありました。
 時は昭和20年、沖縄本土が空襲されていた頃、沖縄の方たちは立派でした。

「俸給よりも翼だ」沖縄の県庁職員と中等学校・国民学校教員が、4月分の給料を陸軍省へ献金

 頭の下がる重いです、日本のために、国のために、・・・私を捨てて公に生きる。
今の私たちに忘れてしまってていることではないでしょうか

 振り返って、鉄道の話題を拾ってみると。

昭和36年10月白紙ダイヤ改正の構想発表となっています。

未だ日本が貧しかった頃、所々に戦争の傷跡が残っていました。私が小学校に上がった昭和42年頃でさえ、教室に照明が無いという今では考えられない時代でした。
まして、クーラーのある教室なんで夢の夢でした。 

そんな、日本が貧しかった時代にどーんと特急が大増発されたのが昭和36年の時刻改正です。

以下に、昭和36年に増発された特急の一覧などを載せてみたいと思います。

主要線区に特急列車を新設し、全国持急網を形成。

特急客車:  東京~熊本間「みずほ」(不定期、所要19時間)。 

特急電車:  東京~大阪間「はと」1往復、 
東京~神戸・宇野間「富士」2往復(所要宇野まで9時間20分)、
東京~名古屋間「おおとり」  大阪~宇野間「うずしお」各1往復
東京~大阪間「ひびき」2往復(不定期)新設〈157系の使用始め) 

特急気動車:  京都~長崎・宮崎間「かもめ」(所要長崎まで12時間5分、宮崎まで14時間)
大阪~博多間「みどり」(運休)、実際の運転開始は12/15  
大阪~広島間「へいわ」、 
京都~松江間大阪経由「まつかぜ」(所要6時間35分)、
大阪~青森・上野間「白鳥」(所要青森まで15時間45分.上野まで12時間30分)
上野~仙台間「ひばり」(不定期、運休)
上野~秋日間「つばさ」(所要8時間30分)
 函館~旭川間「おおぞら」(所要6時間30分)各1往復新設。
当時の白鳥は、青森行き、上野行きそれぞれに食堂車が連結されていました。

寝台急行列車:  東京~大阪・神戸間「銀河」「月光」「金星」増発(「あかつき」は不定期急行電車「六甲」とする)、 
大阪~広島間呉線経由「音戸」
大阪~熊本間「ひのくに」 
上野~青森間常磐線経由「北上」1往復増発

急行列車;  東京~大分間「ぶんご」 
大阪~佐世保間「平戸」 
名古屋~鹿児島間「さつま」 
大阪~浜田・大社間「三瓶」 
上野~仙台間「みやぎの」  
上野~会津若松間「ばんだい」 
上野~盛岡間「ひめかみ」(不定期)
上野~青森間「八甲田」「十和田」(下定期) 
上野~新庄間「出羽」  上野~秋田間「男鹿」 
上野~金沢間信越線経由「黒部」各1往復、増発

急行電車:  東京~大阪・姫路間4往復(うち1往復不定期)を12往復(うち8往復不定期)に増発

急行気動車:  大阪~広島間「宮島」 
広島~別府間「ぺっぷ」  金沢~新潟間「きたぐに」 
京都・大阪~松江間「白兎」  高松~松山間「道後」 
高松~高知間「浦戸」  高松~須崎間「黒潮」各1往復増発、
新宿~松本間「アルプス」2往復を6往復
大阪~長野間「ちくま」  名古屋~長野間「信州」「あずみ」 
上野~盛岡間「陸中」(上野~仙台間「みやぎの」を延長改称)
上野~長野間「丸池」「とがくし」  函館~網走・釧路・稚内間「オホーツク」「摩周」「宗谷」 
札幌~網走・釧路・稚内間(天北線経由)「はまなす」「狩勝」「天北」各1往復増発

blogランキングに参加しています。
http://blog-ranking.com/blognavi/navi.cgi

参考URL http://page.freett.com/anotoki_kokutetu/index.html 国鉄があった時代

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2006-05-01 09:51:23 | アーカイブス

うう、悲しい。
かなり力を入れて書いたのに、反映されていない。

というか、データが全部飛んでしまった。せっかく30分ほどかけて書いた大作だったにに。4行ほどの・・・・orz
 それはそうと、気を取り直して少し真面目に書いてみます。

 さて、今日は何の日かと言われますと5月1日メーデーですよね。
 最近は、労働者の祭典と言うよりは、単なるお祭りになってしまって、露店が出たりして・・・かっては、赤旗ひしめくちょっと異様な雰囲気だったのですが。
 それはさておき、メーデーの歴史について簡単に調べてみますと、アメリカが発祥で、1886年5月1日、衆国カナダ職能労働組合連盟がシカゴで8時間労働を要求するデモを始めたのが最初と言われています。
 日本では、1920年大正9年5月2日(日)に開催されたのが最初で、翌年からは5月1日に開催されたとか・・・・。
 戦時中の中断を経て、昭和21年のメーデーから復活とのことです。以上簡単に。
 なお、詳細はwikipediaを参照してくだされ。

 さて、他に何か無いかと調べておりますと、昭和15年5月1日には国民優勢法なる法律が公布された日でもあります。
 簡単に言えば、産めよ増やせよ、正し、将来の兵隊に役立たないような子供は産むなよということで、多分にドイツナチスの影響を受けて作られたのかなと言う気がしますね。
 なお、条文等を参照したいと言う方のために、中野文庫様とリンクを貼っておきましたので興味のある方は参照してね。
 考えたら怖いよね、まぁ、これが戦後改定されて、優生保護法に変わっていくのですけど。

 でも、これって鉄道関係のblogだよねと叱られそうなので、鉄道の話題も上げてみます。

 大阪環状線の天王寺~JR難波(かっては、湊町)の間には現在 新今宮・今宮と二つの駅があるんですけど、新今宮と言う駅は比較的新しい駅なんですよね。
 環状線内で一番新しい駅は、芦原橋なんですけど、(環状線今宮駅は、今宮駅のホーム増設と言う解釈なので該当せず)、新今宮駅も昭和39年3月22日、南海電鉄側が駅を設置したのはさらに2年以上先の昭和41年12月1日なんですよね。
 ところで、今宮と言う駅は不幸な駅で、1966年に廃止の話が出ていたのですが地元住民の反対運動がなどがあるうちに、うやむやになり廃止話自体が立ち消えになってしまったと言う曰くつきの駅なんですね。
 まぁ、それが数十年後には環状線にもホームができるという話になるのですが・・・・

まだまだ、調査不足の間は否めませんけど、ひとまずこんな感じで今日の出来事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日 4月30日

2006-04-30 09:28:57 | アーカイブス
今日は、4月29日、緑の日の次の日と言った笑えない話はさておき、私なりの年表?を繰ってみますと。

昭和61年、今から20年前には、企業60歳定年を義務付け 「中高年齢者等の雇用の促進に関する特別措置法」改正成立 4/11→4/30公布(衆議院のHP参照しています。)が交付された日だそうです。

まさかこの後、バブル景気→バブル崩壊→リストラの嵐が吹き荒れようとは・・・
中高年の再雇用、中々手厳しいものがあります、かく言う私もその渦中に放り込まれてしまった一人ですが。汗

古いところでは、大正6年4月30日は、井の頭恩賜公園が開園した日でもあるそうです。

本日は鉄分が不足でごめんなさい。(-_-;)
まだまだ、調べていくことがありそうですね、頑張りますので皆様よろしく。

参考。http://page.freett.com/anotoki_kokutetu/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日の出来事

2006-04-29 11:16:12 | アーカイブス
今日は何の日的に、不定期ですが始めて見たいと思います。笑

さて、今日は4月29日
何の日かと、調べてみますとこんな日だったそうで。

昭和20年4月29日
B29 111機、南九州を爆撃、小型機PB4Yも四国南端へ初来襲 4/29
ということで、平和な現在では考えられないですが、実際日本は戦争で大変だった時代だったわけです。本土爆撃ですからね。

さて、もう一つ、昭和40年代を見てみますと、昭和40年4月29日
「ひかり17号の運転台から出火、緊急停止 4/29」・・・詳細はこれから調べていこうと思うけれど、こちらも物騒な話ですよね。

 まあ、世間ではゴールデンウイークらしいですけど、私には関係ないかも・・・ということで、皆様GWを楽しんでくだされ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする