goo blog サービス終了のお知らせ 

国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

鉄道郵便に関するお話、第2話 知ってる?護送便ってなんだろう

2021-07-11 09:17:02 | JRと労働問題

鉄道郵便に関するお話、第2話 知ってる?護送便ってなんだろう

国鉄時代の鉄道郵便に関するお話、通信日付印の話や、護送便の話など。
徒然なるままに語ってみました。

昭和59年に大幅なシステムチェンジで、鉄道郵便輸送の大半が廃止され、最後まで残った護送便も昭和61年には廃止となり、ここに郵政省における鉄道便輸送は、コンテナによる輸送を除いて全廃されることになりました。
これに伴い、多くの夜行普通列車も廃止されていくことになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
blackcat.kat@gmail.comにメール またはメッセージ、
コメントにて お待ちしております。
国鉄があった時代 JNR-era

********************************************************


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海電車と南紀観光 、緑色の... | トップ | 教えて!! グリーン車は、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JRと労働問題」カテゴリの最新記事