のぉすぶろぐ

密かに関西弁増量中(^^;

生きることってなんだろう君

2005-08-27 | その他
今さっきまでやってた24時間テレビのドラマ見てちょっぴり感動した。
最後に夢を実現させた人々の良心に心打たれるものがありました。

24時間テレビっていうと若い頃(何)はいつまで寝ずに見続けられるか挑戦した事もあったけれど、今じゃさすがに無理ぽ。
ちなみに朝5時半くらいまで見続けたのが最長。


今週は

2005-08-27 | その他
なんか色々とあって(精神的に)参っちゃいそうな時が多かったです。
もうどうなってもいいから、早く答えが欲しい。そういう思い。

で、久しぶりの雑記です。
先週とのギャップが激し過ぎだなぁ。

正直なところ・・・

2005-08-19 | スポーツ
最初あんまり期待はしてませんでした。


強いよ西高。
今日の準決勝見ててちょっぴり感動。

なんか久しぶりに京都勢を心から応援する気になった(ぇ
決勝の相手は駒大苫小牧か・・・・
去年優勝している所だし、戦い方は駒苫のほうが熟知してるだろうけど、なんか西高もこのまま優勝しそうな勢いはあるね。

今まですごい頑張ったと思う。
だからこそ・・・ねぇ。

脱皮してるよ

2005-08-16 | その他
丹後行ってきた時、野田川て゛ひまわり15万本なるイベントか゛あって、姉か゛そこでひまわりをもらってきたのて゛すが、なぜかハ゛ッタか゛紛れこんて゛て今日、こんな事が。(携帯より)


追記、デジカメで撮ったの。


脱皮中。もうすぐかな。


脱皮完了。



もう第2弾なんですが遅すぎですか?

2005-08-15 | その他
僕が小学生の頃、「ビックリマンチョコ」がものすごく流行った。
それほど流れには乗っかかってなかったけど、お金を苦心して時たま買ってきた。
チョコをすぐ捨てるとか問題になったそうだが、僕はちゃんと食ってたよ(笑)
んで、あまりいいキャラに巡り合わなかった気がする(苦笑)

それから十何年経つのだが、何やら懐かしいビックリマンの匂いが漂う菓子が一部オタの間で人気らしいとの話を聞きつけ、ついに買ってしまった。


神羅万象チョコ


封を開けると、ウエハースチョコとカードが入っている。
チョコはビックリマンよりも若干でかいような気がする。大分前なんで気のせいだろうが。
もちろん食べる。うん、まぁまぁ(何)
で、肝心のカード。
なんか初めてのキャラを描いてみようかと思案しつつ、でもなんかメカメカしいのが来たらやだなぁと(実際キャラ紹介見てたらそんなのがいたので 爆)思いながら見る。

征嵐剣シオン が出てきた。

ひょっとして、俺、勝ち組? みたいな(°∀°)

とりあえず絵は後ほど描きたいと・・・

 

ディスプローラ初めて見た

2005-08-13 | その他
題名ですが福知山線復旧後から始まったKTR8000のエクスプローラー運用の事ね。
勝手にこんな名前付けちゃってます。
ちなみに001のディスカバリーはエクスカバリ(^^;

お盆ということで丹後へ。
なんかイヤな天気だったけど、野田川あたりに来ると晴れてきて良かった。

宮津と野田川にお墓があるんですが、野田川のほうのお墓でこんな事が。
なぜかカエルが7匹くらいいたのです。雨が降ってたので出てきたのかと思いますが、今までこんなに見た記憶がありません。
そのうち一つ(ちなみに野田川のうち関連のお墓は合わせて11あります)のしきみに1匹ずっとアマガエルが留まってました。帰る時もほとんどその場を動かずに。

姉が、「もしかしたら出迎えに来てくれんたんかも」って。
そこのお墓は何年か前に亡くなった親戚のおばあちゃん(いっちゃんってあだ名でした)が眠ってるとこで、何時の間にか姉が「いっちゃんガエル」って名前を付けて、母と「なんか奥目な所がそっくりやね」なんて話をしてるのを横で聞いて、
ひょっとしたらそうなのかもと、帰る時しばしそのカエルを眺めてました。
 

良き時代は遠くなりけり

2005-08-12 | 鉄道・バス
最近の鉄道の話題からこの2題について。

・「彗星」10月で消滅
また一つ九州ブルトレが消えます。
EF66が引く「あさかぜ」などが憧れだった小さい頃の僕にとっては「彗星」は少々地味な存在でした。
でもこの列車も華やかだった九州ブルトレの一員としてその歴史を刻んできました。「さくら」「あさかぜ」が無くなり、他のブルトレも距離が縮められる中で「彗星」の廃止は近年の退潮を再び如実にした感じで九州ブルトレに憧れた頃があった僕はなんか寂しく感じます。


・長野電鉄が東急8500&小田急HiSE購入
これも驚きでしたね。東急8500系を購入したのに続いてロマンスカーも購入とは。
長電といえば、今回の譲渡車の置き換え対象になると思われる特急車2000形や既に引退しましたが地方私鉄としては画期的だったと言われる通勤車OSカーと地方私鉄ではハイレベルなオリジナル車両を昭和30年代に登場させています。
その頃は長電、富山地方鉄道など各地の中小民鉄で自社オリジナル車両を登場させた、まさに良き時代がありました。
それから時代は進み、地方民鉄を取り巻く状況はかなり悪くなって車両も大手からの譲渡が主になり、中には車両の置き換えも補助無しでは厳しい所も出ています。

もう、こんな時代では再び長電や富山地鉄がオリジナル車を世に出すのは無理なんでしょうね・・・