のぉすぶろぐ

密かに関西弁増量中(^^;

久々

2006-06-28 | イラスト
久々に擬人化絵。
というか久々の絵(汗

叡電デオ720形たんです。
音だけとれば一番威勢のいい奴です。


ロナウドキター

2006-06-24 | スポーツ
予想はしてたけど、お笑いな展開になっちゃいましたな・・・

日韓大会は地の利や独特の蒸し暑さ等欧州勢に不利な面があった。それでベスト16に行けたことで今回甘く見ていた所がなかったか。そうでないと信じたいけど。

「最大限力を発揮したとかいうより、力を出したのが現状の力」っていうヒデの言葉がすべてだと思う。
まだまだトップクラスの国々とは雲泥の差がある。そう思い知らされたのが今回の一番の収穫でないかと。

ささ、ドイツvsスウェーデン戦見ますか。

短め?

2006-06-20 | 鉄道・バス
出町柳1番線の発車ベルがメロディに変わってたのを某メロ系サイトで知るまで気付かなかったというやんまです(^^;
てか、前に叡電乗ったのっていつだったっけ?(ぇ

久しぶりに鉄擬人化絵描きました。
というか、久しぶりに絵描きました。

明日か明後日か明々後日UPできるかと(なんちゅうあやふやな)

日クロ戦

2006-06-19 | スポーツ
川口の手に再び神が宿り、ヒデがシュートを放ってチームを鼓舞したが。


後半6分の柳沢のシュート失敗がすべてだった・・・・


やっぱりセレソンの「恩情」にはかなく期待するしかないか(^^;
とりあえず、セレソン達はジーコの仇を取ってくれたし(ぇ


Wモード

2006-06-17 | スポーツ
私の大好きなクリスチアーノ・ロナウドは、サッカーの質を高めるために・・・・

って語り出しで始まるアピオスのCMが好きだったりする。

そこで私だ。
絵の質を高める為に○年ぶりに漫画を描いた。




全然だみだ(´ο`;;;;



しかし、(対旧ユーゴ戦の)アルゼンチンの2点目は痛快やった。これこそ流れるようなパス回し。こんなに上手くいきすぎて選手も楽しかったと思う(^^)
日本はこんなの全然無理・・・
あと、メッシもすごいわ・・・

さんまさんとゴン中山は完全に一観衆と化してたし(笑)
 

日豪戦感想

2006-06-13 | スポーツ
・最初から守備に危うさはあったけど、それが普通だと(ry
・あと2点取れそうな場面も。最後の決定力がなぁ。それも普ts(ry
・川口の神通力も最後まで効かんかったなぁ。
・最後あたりバテと「安心感」が出てしまったのかも。
・ある意味日本の先制点で相手を燃えあがらせてしまったかも。
・大黒もちっと早く出せんかったかな・・・
・てか、三都主いらんことし杉。

とまぁ、こんな感じです。

6月4日

2006-06-06 | その他
今年の初めまで両親、姉2人と一緒にいる生活が続いた。
それは当たり前の事だった。

日曜、上の姉が結婚した。

31年前、両親が式を挙げた近くの神社で式を挙げるのが願いだったそうだ。
その願いは父の誕生日であるこの日に叶えられた。

披露宴で姉が着ていたのは、父がデザインした色打掛だった。
そしてお色直しで見せたウエディングドレス姿は今までで一番綺麗やったよ。

僕は緊張しいで、あの式では何も言えなかったけど、ずっとずっと幸せでいてほしい。
喧嘩もするだろうけど、でも年を重ね、死ぬ間際に「色々あったけど私達幸せだったね」といえる夫婦であってほしい。それが僕の願いなんだ。

もう披露宴が終わって1日をゆうに過ぎたけど、特別な日を終えて今こうしてブログを書きながら今までの姉といた日々を思う・・・・

・・・・


下の姉は今茨木に住んでいて、上の姉は夏に東京に行くそうだ。

あー

2006-06-03 | その他
まあライブドアの件があってから村上ファンドもなんか怪しくなりそうじゃないかなんて話はあったけど、やはりというか、ついに捜査の手が入り始めましたな。
で、さっきのニュース見てたらどうも阪急のTOBに応じるようで、いよいよ阪急と阪神の経営統合っていうまだいまいちピンとこない話が現実の物となりつつあるようです。



明日は姉の結婚式です。
既に入籍してて2月から旦那さんと同居してるんやけど、父の誕生日でもあるこの日に式を挙げる事に。

結婚かぁ。僕ら姉弟ももうそんな歳になってきてるんだよね。

変にプレッシャーかかるんでこれ以上の事は書かんとこう(ぇ

6月になってもうた

2006-06-02 | 鉄道・バス
あら探し御苦労様です。←挨拶

まぁ、うちが今行ってるコースだと大半は駐車場付か徒歩でも行ける所で1ヶ所問題ありな所も重点地域から外れてるっぽいのでひとまずは安心かなと思うけど、問題は随時が出てきたときやな。
四条とか大通り沿いだとやばいなぁ。今の所、繁華街周辺のコースは1週間ほど同乗者が付いて様子を見るみたいやけど。


話変わって、1日から京都バスの新路線が開設されました。
京都産大から国際会館駅までの40系統とさりげなく市原→宝ヶ池→高野車庫が土日夜に1本(笑)
岩倉一条山から洛北病院横への道路(市道幡枝葵森線)の整備完了に伴うもので、産大から国際会館までどのくらい利用があるのか分からんけど、沿線には京都精華大や北稜高などあって、宅地開発も行われているようなのでそこそこの利用は見込めるんではないかと。