ひとりごと

キミ・ライコネン
セバスチャン・ベッテル

2014オーストリアGP決勝

2014-06-23 07:55:57 | 日記
まずニコおめでとう♪

やっぱりメルセデス速かった。

ニコとハミルトンと競り合いも面白かったかな?

ハミルトンの走り好きです。

荒いけどさ。

ボッタス頑張ったよね。

予選から良かったし、彼はF1にデビューした時から期待されてたんじゃなかったか?

期待してたマッサが・・・・

ベッテルのリタイアも・・・ガッカリ。

どうしちゃったのか?

まだまだあるけど・・・なんとかなんないのかな?

フェラリ!キミ・・・あ~~キミ!

キミの記事お借りしてきました。


オーストリアGPの2周目でフェラーリからスローダウンしてブレーキを冷やすよう命じられたというキミ・ライコネンはレース後、渋い表情だった。

彼にとっては今回もF14 Tの中でイライラに耐えるレースだった。獲得したポイントはわずかに1ポイント。中間スティントでジェンソン・バトンを追走中、チームからタイムを0.2秒上げるよう言われたライコネンは、"だったらもっとパワーをくれよ"と言い返した。しかし、彼のフェラーリの問題はそれよりはるかに前に始まっていたという。

「ああ、(パワーが)下がっていたけど、それだけじゃなく、2周目でブレーキトラブルも起きていた。ブレーキを冷やさなきゃならなかったんだ」と彼は述べた。「前の人たちと戦いながら、後ろとも戦っていたから、たった2周でスローダウンを求められたらそりゃ苦労するさ」

「その2つは起きてはいけないことだし、直さなければいけない。レースが始まって2周でそんな問題が起きてスローダウンするなんて許されないことだよ。わずかでもタイムを妥協できるほどの速さなんて僕らにはないんだから、改善されることを願っている」

ライコネンはまた、明らかにタイヤパフォーマンスが落ちているにもかかわらず、第1スティントで長く走らされたことにも困惑している。3番手を走行中だった彼はすり減ったスーパーソフトタイヤで苦しみ始め、セルジオ・ペレス――この時点でまだピットインしていなかった――とニコ・ロズベルグの後ろに下がってしまった。

「ピットストップのタイミングはすごく悪かった。タイヤがもうダメになっていて、インラップで2つポジションを落としたんだ。もっと早くストップしなきゃならなかったのに、何であそこで入らされたのか分からないよ。明らかにポジションを犠牲にした。あんなスピードじゃ取り戻せるはずがないのに。それも不満の残る点だね」

アロンソ重視なのは、わかってるけど・・・なんかね。

チームも頑張ってるのわかるけど。

こんなじゃないだろう~~。

キミのドライビングにも問題ありと本人も認めてるようですが・・・

車自体のセッテングは、どうなの?

2周目でトラブル起きてたなんておかしいじゃん。

不満残るのもわかるような?

次回は、イギリスGP

改善願ってます。




2014オーストリアGP土曜日

2014-06-22 07:41:33 | 日記
まずは、マッサPPおめでとう!

6年ぶりのPP!やったね!

ハミルトンはどうしちゃったのかな?

あせったのか?

ボッタスおしかった。だけど2番手は、すごい事。

ウィリアムがんばってるな~~!

フェラリー今のままで良いの?

キミの記事お借りしてきました。

キミ・ライコネン「明日は自分のベストを」
フリー3/9番手 予選/8番手

「この2日間、とにかくまともに1周を走れなくて苦労している。今日も厳しい予選展開だった。Q3ではスーパーソフトで一発の走りに賭けた。でも第1コーナーのミスがラップタイムに影響した。最後のアタックではタイヤをロックさせてしまい、左前輪を痛めた。それでも、何とかタイムを伸ばそうと決心したんだ。予選8番手は悪くないが、それでも不満だよ。今日、僕らの速さはこんなものじゃなかった。でも3つのセクターを最後までまとめきれなかった。決勝ペースはいい。タイヤに熱を入れるので四苦八苦の状況だけど、明日は自分のベストを尽くす」

最後まであきらめない。

いつもの彼のスタイル。

難しいコースらしい。

どこまで上がって行けるのか?

まずは、スタートがんばれ~~!

元気がほしいぞ!

2014-06-21 07:56:12 | 日記
昨日から始まったオーストリアGP

11年ぶりの開催だそうで、レットブルリンクだそうです。

金曜フリー走行1,2がおこなわれましたが・・

やっぱりメルセデス良いです。

フェラリーは?

良い感じに見えるんですが、まだまだのような感じに見えます。

キミの記事お借りしてきました。

キミ・ライコネン「ラップタイムまとまらず」
フリー1/11番手 フリー2/11番手
「今日は忙しかったなあ。何年かぶりで帰ってきたサーキットだから、それも当然かな。天気がコロコロ変わったのでフリー走行1回目は走行時間が減っちゃったけど、プログラムを消化することはできた。今日は主に、このレースに向けて持ち込んだ空力パーツを試したよ。フェルナンド(アロンソ)と協力して、互いに別々のセットアップをテストしたんだ。僕はフロント担当で、彼はリアを受け持った。2回目の走行に向けて比較しようと思ってね。午後のほうがマシンの感触はよかったが、グリップ不足だったり、コース上のトラフィックや風などいろんな理由からラップタイムをしっかりまとめることができなかった。それに、最終セクターのタイムも伸びなかった」

アロンソとセットアップのテストしてたんですね。

だけど・・・アロンソ1,2とも3番手ってどうなんだ?

風とかトラフィックとか問題もあるだろうけどさ。

今日の予選うまくいってほしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

F1と一緒にサッカーのワールドカップ

ん~~侍日本どうした?

ひとり退場した時点で、行けるんじゃない!と思ったけど・・・

スペインもイングランドも予選敗退になってしまってるし

がんばってくれ~~~!






2014カナダGP

2014-06-10 16:31:21 | 日記
はぁ~~大きなため息。

なんで?なんで?でございます。

完走はしてくれましたけど・・・

最後のマッサとペレスの事故がなければ、12位だったのかな?

記事お借りしてきました。

キミ・ライコネン(決勝10位)
「簡単なレースにならないことはわかっていた。このトラックではストレートで速く走れないし、低速コーナーに問題を抱えていたからね。更に今日、前が全くクリアにならなかった。色々な理由で常に他のクルマに引っかかったんだ。最初、ブレーキにトラブルがあり、クルマのハンドリングも一貫性がなかった。数周後にタイヤの挙動が良くなったけれど、浮き沈みがあった。ほとんどのラップでクビアトの後ろを走り、貴重な時間を失った。今でも全てが上手くいっていない。新しい開発パッケージは更なるポテンシャルを与えてくれたから、これから一貫性を見つけなければならない」

アロンソもストレートは、遅すぎだと言ってた。

フェラリーってこんなだっけ?

運もあると言うけど・・・届かないな

一通り見たけど・・荒れたレースでは、ありました。

メルセデスの1,2かなと思ってたけどハミルトンがストップ、ニコも最後まで走れるの?だったし。

カムイも止まってしまうし・・・ケイタムさんなんとか?ならないのですか?

最後に来てのマッサとペレス!

やってくれましたねペレス!

どうしようもない男だ。

怪我がなくて良かったですけどね。

キミがフェラリー解雇?

なんで?

結果が結果だから?

だってそれってキミが、悪い訳じゃないと思う。




2014カナダGP予選

2014-06-08 08:57:12 | 日記
録画してたので、先ほど見ました。

Q3までは進めたんで、良しと思うしかないでしょうね。

がんばれ~~!踏み込め~~!色々な言葉が、出てますが・・

車の改善は良くは、なってきてるようです。

予選後のキミの記事お借りしてきました。

キミ・ライコネン(フェラーリ): 10位
「週末を通して、マシンの操縦性に完全には満足していなかったし、今日の予選でも難しかった。Q3の唯一のアタックでは新しいスーパーソフトで走ったが、F14 Tは横滑りが多く、よいラップをまとめることができなかった。たぶんあとひとつふたつは順位を上げられたかもしれないが、大きく変わるとは思わない。昨日試したアップデートが機能しても、簡単ではないことがわかっていた。おそらくここは、僕らのマシンの特徴に最も合わないトラックのひとつだろう。明日は何が起きるかわからないとても長いレースになりそうだ。よいスタートをして、全力を尽くすつもりだ」

アップデートしても簡単では、なかったんですね。

横すべりしてるのが、何度も映ってたし。

どこまで順位あげられるか?

抜くのに難しいコースらしいからスタートがんばってほしい。

完走がんばれ~~!

でも夜中に生放送は、次に日考えると無理。

明日の朝ゆっくり見ることにします。