ひとりごと

キミ・ライコネン
セバスチャン・ベッテル

2014中国GP決勝

2014-04-21 07:31:05 | 日記
メルセデス1-2で、終わった中国GP

アロンソが、3位に。

キミは、8位

ん~~ん~~

去年までのマッサを見てるような?

思いたくないけど思ってしまう。

キミの車だけトラブル続いてるような?

キミのコメントお借りしてきました。

キミ・ライコネン(フェラーリ): 8位
「本当に難しい週末だった。金曜朝から問題が発生し、完全には解決できなかったし、今日のレースでは、望むような結果が得られなかった。スタートはよかった。順位をふたつ上げたが、ペースがなかったし、前も後ろもあまりグリップがなかったので、それ以上順位を上げることができなかった。最終スティントで新タイヤに交換すると、マシンの操縦性がよくなったが、タイヤが劣化すると状況がまたややこしくなった。ここで僕が苦労したのは、僕のドライビング・スタイルと低い気温、トラックの特徴などさまざまな要素が組み合わさったことに由来すると思う。今日は、チーム全体の懸命な努力のおかげで、貴重なポイントを獲得したので、進歩するために休みなく働き続ける。フェルナンドの結果は非常に心強く、僕らが正しい方向に進んでいることを証明している」

ポイントは稼げましたけど・・・まだまだ。

表彰台のキミが見たい!

カムイ君のオーバーテークが、幻に?

なんだ?と思ったらチェッカーフラックが、56周目じゃなく55周目で振られてた?

そんな事あんの?

ハミルトンが、無線で、最終ラップを確認してたよね。

川井ちゃんは、最終ですよ!と皮肉ってたけど・・・

これが原因だったんですね。

次回は、スペインGP楽しみに待ちましょう。

2014中国GP予選

2014-04-20 07:12:42 | 日記
Q3に進めないこと今回で、2度目

雨の予選でした。

金曜日もろくに走れなかったし、土曜日のフレー走行も最後の何分かだけの走行だっし。

車は、良くなってるとは言え、まだまだなんでしょうか?

キミの記事お借りしてきました。

キミ・ライコネン(フェラーリ): 11位
「過去2日間は難しかった。というのも、昨日は技術的問題があり、今朝は1回しか走行しなかったからだ。でも全体的に、マシンの感触はよくなっている。Q2最後の走行でアタックしたとき、最終セクターでタイムをかなりロスしたので、残念ながらQ3に進出できなかった。マシンの操縦性に一貫性がなかった。トラックの一部では安定しているが、別の場所ではあまり安定しなかった。バランスに問題があり、それが僕のパフォーマンスに影響した。何が起きたのかは、まだわからないが、昨日ロスした時間で状況が悪くなった。明日のレースに集中し、全力を尽くして今週末をよい結果で終えたい」

今日の天気は、どうなのか?

回復してくれる事願ってるけど。

がんばれ~~キミ!

メルセデスは、ハミルトン強いな~~!

ニコは、最終コーナーでスピンしちゃってたけど。

レットブルーも戻ってきたようで、リカルド頑張ってます。

ベッテルももう少しなのか?

今日の決勝スタートで、何も起こらなければよいけど。


大丈夫なのかな?

2014-04-19 07:09:52 | 日記
金曜日のフリー走行

ん~~~どうしたの?

キミの車がコース上に見えない?

チームメイトのアロンソは、良い感じなのに・・・

コメントお借りしてきました。


キミ・ライコネン(フェラーリ): 1回目タイムなし 2回目7位
「難しい1日だった。午前中のセッションは技術的トラブルで始まり、インスタレーション・ラップしかできなかった。問題が解決すると、午後はロスした時間を埋め合わせようと、主にこのトラックに合わせたセットアップに集中し、レース・シミュレーションの一部を犠牲にした。全体的評価を下すのは難しい。トラック走行時間が少なかったため、チャンスを逃した。今夜はデータ分析に専念し、明日は最終セッションを最大限活用して、予選とレースに向けてマシンをできるだけ準備をしたい」

車の感触、タイヤとの相性・・・もろもろあるはず。

今日の予選に向けてどこまで車を合わせる事ができるのか?

セットアップうまく行くこと願ってます。



2014中国GP金曜日

2014-04-18 07:03:56 | 日記
中国GPが、始まります。

天気はどうなんでしょうか?

フェラリーも色々問題があるようですが。

キミのコメントお借りしてきました。

ステファノ・ドメニカリの辞任について、キミ・ライコネンは「全員がちょっと驚いたけれど、それはステファノ自信の決定だった」とコメント。

「彼がそうしたほうがいいと感じたのであれば文句はない。仕方ないことだ」

「個人的には悲しい。彼は素晴らしい人物だし、何年も一緒に働いてきたからね。でも、仕方のないことだし、チームもこの状況にうまく対処できるはずだ」

新チーム代表のマルコ・マティアッチについては「彼のことはあまり知らないけど、ここには素晴らしい人たちによるチームがあることがわかるはずだし、彼がすぐに落ち着けるよう手助けをすると思う」とコメント。

「何も問題があるとは思わないし、彼はきっと僕たちのためにいい仕事をしてくれるはずだ。彼は僕たちを前進させるために必要なものをすべて手に入れられると思う」

「でも、すぐには何も変わらないだろう。奇跡などないし、僕たちも現時点で自分たちがどの位置にいるのか分かっている。どのエリアを改善させなければならないかとはわかっているけど、それは一晩で実現できることではない」

キミ・ライコネンは、過去数週間で進歩の兆候を感じていると述べた。

「前回のレースではクルマから受ける全体的なフィーリングが改善していたし、バーレーンでの問題はただちょっと遅すぎたということだ」とキミ・ライコネンはコメント。

「すでに今週末はいくつかの小さな部分で改善がもたらされるはずだ。いつ自分たちが望むようなレベルに到達するかはわからないけれど、新しいルールになったことで、突然大きく改善できる可能性もあるし、進歩が後れるような場合こともありえる」

「序盤戦を終えて、今ではよりクルマを理解できてきていることが重要だ。僕たちはメルボルンからは大きく改善している。他のチームも進歩しているので、それを確認するのはは難しいけれどね。バーレーンは僕たちにとってはかなり厳しいレースだったけど、ここではもう少し良くなることを願っている」

良い結果、出れば良いのですが。

キミ自身は、自分の思ったような車の間隔は、まだのようですけど。

金曜日の今日は、どのチームも走り込みに集中するでしょう。

トラブルなく過ごしてほしい。



ドメニカリさん

2014-04-15 07:47:35 | 日記
ドメニカリ!

早かれ、遅かれ解任は、予想できたかも?

記事お借りしてきました。

ステファノ・ドメニカリは、競技マネジメント・ディレクターのポストを辞任することを決めた。彼は「誰でも職業生活において、難しくて非常につらい決断を下すために勇気を必要とするような特別な瞬間がある」と述べた。

「大きな変化のときだ。チーム代表として、これまでしてきたように、チームの現状の責任をとる。この決断は、状況を大きく改善することを目的としたものであり、わたしが非常に親しみを感じているスタッフのためである」

「心から、チームの全員、ドライバー、パートナー企業に、長年の素晴らしい関係を感謝したい。近いうちに、フェラーリがあるべき場所に返り咲くことを願っている。最後に、つねにわたしを支えてくれた会長とファンに感謝する。近年の努力の結果をこの目で確かめられなかったことだけが残念だ」

フェラリーファンの中でも今季のフェラリーの不振が、問題視されてたんでしょうね。

キミとアロンソ!最強のコンビで、あるけど・・・

開幕からバーレーンまでの成績もなんだかなでしたもん。

まだ2014年は始まったばかりですが・・・これからどんな展開になるのか?

期待は、半分かな?

どこまで車が仕上がるか?

このまま低迷で、終わるはずないと願ってますが。

金曜日から始まる中国GP頑張ってほしい。