快晴~♪そのうえ高松~徳島の国道11号は全体的にスピードが遅くのんびり快適に走れたさーw
途中、屋島・壇ノ浦などの聞いたことのある地名を通り過ぎつつあんまり順調なので12:00には徳島市まで残り24㎞とのところまで来ました。
これは行くしかないね!鳴門へ!!
小鳴門海峡などの絶景ポイントを通ってやってきました「徳島県立渦の道」。入場料500円を払って、重さ10㎏のリュックを係の人(めっちゃ親切)にあずけて渦の道へ!
怖ぇーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
自動車が走る道路の下に設置された遊歩道は常に揺れていて、接合箇所の床は薄く曲がる板で隙間からは海が見えるですよ。展望室に行くまでの遊歩道450mがかなりスリリングかもw
海面から展望室までの高さは45m。眼下に渦が見えます。ここでも床がガラス張りになってるところがあるのでかなり怖い。昨日の観光船の料金が2,200-ですが、500-の渦の道の方がスリルあるぞ!
1時間ほど景色を堪能していよいよ徳島へ!あっさり着いちゃったよw
徳島市内で 1.低価格、2.NET接続 という条件で宿を取ろうとしたらどこも満室。
口腔学会(歯医者さんの集まり)とかいうのが行われるらしくキャンセルも期待できないみたい。
しかたないので料金高くてもいいからかたっぱしから電話したら・・・。こんなとこ初めて泊まるよー。回線は光だし、ロビーは大きいし、駅まで徒歩0分!?お財布にクリティカルヒット!
ちょっと落ち着いてから徳島ラーメンを食べに行く。るるぶのトップに載ってる店は市街でも駅からバイクで30分のところにあった。「支那そば巽屋」で頼んだのは「支那そば肉玉チャーシュー入り大」、お店で入れられる物ぜんぶ入れてみましたwここのラーメンのスープですが醤油ベースで油が全然入ってないのにメチャメチャ濃厚です。メチャメチャ濃厚なので中くらいのストレート麺にからみまくりw醤油が濃くてちょっと辛いけど卵を潰すとまろやかにw
ホテルに帰ってからはROでBOSS狩りです。運剣出たさ~♪相場は16M。マスター興奮しすぎw