昨年の春に蜃気楼の塔で3垢目のバードが楽しかったので厳しい戦闘にも耐えられるようにとVit全振りアチャがメイン垢に生まれました。
当然のように2-2次職のスキルを知らないのでブラギの詠唱がDex、ディレイがIntで性能が変わるなど知らずにw
Dex9+補正値で+10コンポジットボウにマミーcを4枚刺してジオグラファーを与ダメ90前後で叩いて42転職。
いままでの1次職で1番きつかったですねぇ。
2007/06/18にバードに転職。
ジオグラファーでLv60まで育ちそこから70代後半までクエストで上げます。
本格的に育て始めたのは10月に入ってからでしょうか。
Lv78の時にアビスの阿修羅狩りに拾われすぐにLv84まで上がる。
Lv84の時にオーディン神殿ぬくもり狩りに拾われてL96の96%まで上がる。
再び蜃気楼の塔がはじまり極Vitバードで参加。
アスム有ならRSX-0806のEQも耐えられるのでけっこう最後まで残ってブラギを歌い続けます。
蜃気楼の塔でLv97の69%、遊臨で72%まで上げてフィゲルのレース生活開始。
当時は名なしの島など無く90代後半のVitバードに狩りの機会はほとんど無いのですよ。
12/24にメダルを1200枚貯めて発光、即日転生して12/31にクラウンに55/50転職。
Lv70以降からは狩場はほぼタナトスのみ。
03/04の名なしの島実装からはほとんど名なしで狩ってました。
タナトス上層・名なし3F育ちのため発光時にはJobもLv69の88.3%。
古城2F育ちのハイプリとはエライ違いだw
さて通算4回目の発光ですがこれまで発光式というものを行ったことがありません。
鈍器祭りの前に参加した狩りで残りの2Mちょっとで発光になったので急遽2M分のクエスト(泣き虫のミハイル・アルナベルツ教国の平和のジェド大神官手前まで)を行って残り経験値3,060。
鈍器祭り2次会の清算後にその場で枝を折って発光してみました。
お騒がせして申し訳なかったです。
今回Lv98になってから戦闘教範を使ってなかったのですが名なしの効率は異常w
次はクラウンのJobカンストとハイプリのJobカンストをがんばってみましょうかね。
ハイプリが発光した時にキャラセレクト画面で経験値を確認すべきだった!と思いましたが今回も基本情報の%なのでけっこうアバウト。
今回は備考欄にJobを明記してみた。
当然のように2-2次職のスキルを知らないのでブラギの詠唱がDex、ディレイがIntで性能が変わるなど知らずにw
Dex9+補正値で+10コンポジットボウにマミーcを4枚刺してジオグラファーを与ダメ90前後で叩いて42転職。
いままでの1次職で1番きつかったですねぇ。
2007/06/18にバードに転職。
ジオグラファーでLv60まで育ちそこから70代後半までクエストで上げます。
本格的に育て始めたのは10月に入ってからでしょうか。
Lv78の時にアビスの阿修羅狩りに拾われすぐにLv84まで上がる。
Lv84の時にオーディン神殿ぬくもり狩りに拾われてL96の96%まで上がる。
再び蜃気楼の塔がはじまり極Vitバードで参加。
アスム有ならRSX-0806のEQも耐えられるのでけっこう最後まで残ってブラギを歌い続けます。
蜃気楼の塔でLv97の69%、遊臨で72%まで上げてフィゲルのレース生活開始。
当時は名なしの島など無く90代後半のVitバードに狩りの機会はほとんど無いのですよ。
12/24にメダルを1200枚貯めて発光、即日転生して12/31にクラウンに55/50転職。
Lv70以降からは狩場はほぼタナトスのみ。
03/04の名なしの島実装からはほとんど名なしで狩ってました。
タナトス上層・名なし3F育ちのため発光時にはJobもLv69の88.3%。
古城2F育ちのハイプリとはエライ違いだw
さて通算4回目の発光ですがこれまで発光式というものを行ったことがありません。
鈍器祭りの前に参加した狩りで残りの2Mちょっとで発光になったので急遽2M分のクエスト(泣き虫のミハイル・アルナベルツ教国の平和のジェド大神官手前まで)を行って残り経験値3,060。
鈍器祭り2次会の清算後にその場で枝を折って発光してみました。
お騒がせして申し訳なかったです。
今回Lv98になってから戦闘教範を使ってなかったのですが名なしの効率は異常w
次はクラウンのJobカンストとハイプリのJobカンストをがんばってみましょうかね。
ハイプリが発光した時にキャラセレクト画面で経験値を確認すべきだった!と思いましたが今回も基本情報の%なのでけっこうアバウト。
今回は備考欄にJobを明記してみた。