goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のログ

旅(西日本放浪・他)、RagnarokOnlineのLydiaサーバーで活動中

アマツ橙初詣 20091229~20100112

2009-12-29 15:00:00 | Ragnarok Online
イベント続きだけど年末年始にもイベントあるだろうと思ってたら今年もアマツでした。
キューブマスク・怪盗アニバーサリー帽に続くイベント作成装備は「だいだい帽」。

【だいだい帽】
その名が「代々」に通じる為縁起が良いとされる柑橘類を模した帽子。
お正月の飾りに最適!
Luk+3
モンスターを倒した時、一定確率で[オレンジ]をドロップ。
キューペット モチリンを連れていて、かつ親密度が「親しい」以上の場合、物理攻撃時に一定確率で[キリエエレイソン]Lv1発動。
精錬不可
破壊不可
2010年1月12日午前10時までの間、[オレンジ]のドロップ率がさらにアップ。
また、キューペットモチリンを連れている場合、モンスターを倒した時一定確率で[お年玉]をドロップ。
系列:兜
防御:0
位置:上段
重量:10

キリエはいらないのでモチリンの親密度は放置しておきます。
Luk+3ということで製造用にフラワーヴェールを作ろうと検討していたけどだいだい帽があればいいかな。
1/12以降もLuk+3は消えないよね?
だいだい帽は全キャラ作るので途中やっかいな検定の模範解答をあらかじめ作っておきます。

【アマツ検定2級】
Q.アマツの正式名称は次のうちどれか?
A.泉水の国アマツ

Q.アマツの特色として正しい物は次のうちどれか?
A.いつも花が満開である

Q.アマツの城の名前は次のうちどれか?
A.東湖城

Q.アマツでいつも働いているカプラ職員は誰?
A.カプラテーリング

Q.アマツの港にいる『ミス・アマツ』の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.蛍

Q.アマツの居酒屋にいる寿司職人の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.マグマグ

Q.アマツにある商店の店先で、○の中にとある漢字が入った模様の暖簾を見かける事がある。正しい物は次のうちどれか?
A.○の中に「重」の字

Q.アマツへの確実な航路を見つけ出し最初に交易を始めた男の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.ワルター=メオス

Q.アマツに停泊している貿易船。舟の先端はどちらを向いているか?
○西

Q.アマツの屋台の側にいる『料理材料商人』。売っている商品のラインナップで正しい物は次のうちどれか?
A.甘口ソースとおいしい魚

【アマツ検定1級】
Q.ミス・アマツの『蛍』ちゃんは何代目のミス・アマツか?
A.第13代

Q.アマツの井戸で水を汲んでいる女の子の名前で正しい物はどれか?
A.裕子

Q.アマツの屋台のそばで『ヒャック』としゃっくりをしながら酔っぱらっているお爺さんの名前で正しい物はどれか?
A.古作

Q.賭博ばかりしているお爺さんを心配しているお婆さんの名前で正しい物は次のうちどれか?
A.ハツ

Q.アマツの武器道具屋の建物にはある言葉が書かれた暖簾がある。正しい物はどれか?
A.そよ風の牙

Q.アマツの武器防具屋の建物には巨大な剣のオブジェが使用されている。何本の剣を使用しているか?
A.3本

Q.アマツの道具屋の建物には『アイテム』の当て字が書かれた暖簾がある。正しい物はどれか?
A.愛手無

Q.アマツのどこかにある忍者の隠れ家。そこには忍者専用のアイテム交換をしてくれる男がいる。その男の正しい名前はどれか?
A.カシン

Q.忍者用防具職人の三兄弟。末っ子の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.バッシュ

Q.アマツで『モモタロ体験館』を開設している出版社の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.ツルカメ出版社

調べなくても2級は1回でクリアできたけど1級はなかなか難しかった。
公式HPの画像からカプラの名前を特定したり、アマツ・アルベルタのNPCの名前を見に行ったりと全部調べるのに30分かかってしまった。
よそからコピペで持ってきた物ではなく自分で調べたので実際の検定はメモ見ないで楽にクリアできるようになってました。
Exp201,000/JExp?が地味においしかったので低レベルのキャラ達のレベルがサックリ上がりましたw
しかし3日前に露店でモチリンの卵を300kで買ったのに正月イベントでこんなに量産できるとは……。

真・最後の蜃気楼

2009-12-29 03:27:00 | Ragnarok Online
実質的な蜃気楼の塔が終わって次の回のアナウンスがあってちょっとだけ参加して寝ようとアユタヤに行ってみると30人くらい集まっている。
実はこの回が蜃気楼の塔2週間の中で1番熱い戦いだったかもしれない。
1Fは問題なくクリア。
2Fはハワードで硬そうなLK達がバタバタ死んでいく。
阿修羅・ADSがまったくいないとこうも違うのかー。
3Fのカトリも処理が遅くて犠牲者がけっこう出てました。
4・5・6Fは普通に通過。
7Fは定番の左小部屋通路にて籠城。
鬼沸きに耐えつつもかなりの人数がここもで残っていてあとはアークエンジェルとMVPハティというところ。
後から考えたら同時に相手するのは人数的に無理でしたね。
ハティを振り切って右小部屋に撤退しつつ沸きまくっているプルス・エリオットを他の冠がジョーク連打で凍らせながらなんとか殲滅に成功しアークエンジェルだけになったころには残ったのはパラ・AX・冠・HP・プリ・ケミの6人のみ。
そしてアークエンジェルのインディミで連れ去られるも無事帰ってくるパラさん。
残り時間20分のコールを聞きつつSPを回復させとりあえずハティを倒そうと中央に行くとアークエンジェルvsプルス・エリオットの戦いが展開されるというたまに見られる同士討ち。
ハティを右小部屋まで誘導してSbr・ArVで攻撃しなんとか殲滅に成功。
最後は中央の同士討ちでほどよくHPが削れたアークエンジェルを殲滅7Fクリア。
Sbr強いね!
8Fはその場に留まっているとAX複数沸くポイントがスタートだったのでとりあえず上に移動し十字架の交差部分でプルスの鬼沸きにより圧死。
ゴールデンタイムにクリアを目指すのもいいけど過疎時間に少人数で攻略するのもおもしろいですね。

最初はDef装備で固めて行ってた蜃気楼もランダムWPで火力になれるのが自分だけという状況やブラギの参加者が多くて火力に回った方がいい時のために3日目くらいからAtk装備・各種属性矢も持って行きます。
+7ピアレススクーターヘルメット → +4船長の帽子
サンタのひげ(Def5、209/12/29でDefと効果消滅) → 船長のパイプ
+10クワドロプルバイタルバイオリン → +4中型琵琶
スポアネックレス×2 → The Sign×2
各種属性矢は銀・闇・風矢が各150本、火・水・地・念矢を各50本の他に重さ1の材料を持って行きます。
聖:ジャルゴン10個 → 銀の矢50本×10個=500本
闇:ガタガタするドクロ10個 → 影矢50本×10個=500本 カースアロー50本×10=500本(カースアローは重量がきつくなったら捨てます)
念:黄の宝玉1個 → 無形の矢50本 銀の矢50本 スリープアロー80本(スリープアローは重量がきつくなったら捨てます)
火:燃えている心臓1個 → 火矢150本
水:トゲがついているエラ1個 → 水晶の矢150本 鉄の矢80本(鉄の矢は重量がきつくなったら捨てます)
風:猫眼石1個 → 風の矢200本
地:イエローライブ(重量5)1個 → 岩石の矢150本
念・風矢のコストが高いのが悩みどころ。
水は氷片(水晶の矢100本)・地は緑の宝玉(岩石の矢100本 毒矢80本)か土竜の爪(岩石の矢60本 鉄の矢50本)・闇はデュラハンの鎧の欠片(影矢150本)あたりに変えたほうがいいかなぁ。
今回の蜃気楼は闇のルーン(影矢300本 フラッシュアロー150本)がいっぱい落ちてるから現地調達も容易でしたねw
そして自分が火力に回った時に殲滅を優先すべきMobは…
慰める者:天使・中型・聖3、聖GXで死者続出、後衛陣に入り込んだらブラギを止めてでも倒す
ディミック(水):無形・中型・水2、SGの効かない遠距離攻撃Mob
ヴェナート(水):無形・中型・水2、SGの効かないMob
ガーゴイル:悪魔・中型・風3、SGの効かないMob
カヴァク=イカルス(アチャDOP):人間・中型・風2、SGの効かないMob
オシドス(金):竜型・大型・聖2、ファイアーボールが痛い
オシドス(青):竜型・大型・風2、サンダーストームが痛すぎる
ブラギが多すぎる時はPT内の阿修羅にマリコンすることもあったけど微妙だったかも。

蜃気楼の塔クリア 8回目

2009-12-29 00:39:09 | Ragnarok Online
蜃気楼の塔ラストチャンスの回です。
ブラギが6人全員10Fまで生き残るというある意味贅沢な事態で不協和音出まくり。
これだけ生き残るなら自分はHP/Cmpで来るべきだったかなとも考えてしまいますが後の祭り。
PTメンバーからはブラギに乗れない(不協和音で?)という声も出ます。
7F・9Fでのブラギの出し方を見るとどうもブラギ2人はエフェクトを消しっぱなしにしているらしい。
そのため10FのLoD戦で足下にニュマを置いてもらったのに後方へ逃げたために結果的にHJでブラギ2人死亡。
ブラギ本人は重ねて演奏しないように、他職もブラギに乗るためには…。
結論から言えば一瞬だけエフェクトのオン/オフを行います。
これでブラギ・ニュマ・SWだけ表示されて大魔法のエフェクトは反映されません。
私の場合は[Alt+6]にはいつもエモ以外のものを用意していますが蜃気楼の塔では/effectにしています。
人数が少なくて軽い時はエフェクトオン。
人数が多いとき・フェイクエンジェルが沸いた時は基本エフェクトオフ。
移動せずに固定で狩る時はブラギ展開する直前に一瞬だけオン/オフして他のブラギの位置を確認します。
移動狩りの多い階・突然の沸きにはブラギを出してからオン/オフして確認し重なってたらブラギを止めます。
8Fのように小部屋の殲滅が必要な場面ではあらかじめオンでWPに突入し出てすぐにタゲられている人(金剛Cmp)の下方でブラギを展開してからオフにします。
エフェクトのオン/オフだけじゃなくて表示したいエフェクトの選別もできるといいのにね。
ともあれ翌日のメンテまで蜃気楼の塔はあるのですが実質ほとんどの人がこの回が最後でしょう。
Lydiaの81-99のクリアは私の知る限りでは9回、すべてアユタヤです。
次回の蜃気楼の塔がいつになるか分かりませんが伏線も張ってあることだし2年も待つことは無いでしょう。
次回は塔の最上階水晶の先の物語、難易度の調整などありそうですね。
指揮・PTくれた人・辻支援くれた人に感謝しつつ皆様おつかれさまでした。

蜃気楼の塔クリア 7回目

2009-12-28 22:18:40 | Ragnarok Online
「生体Mobの声を聞いたら~」という指示があったのですがPTメンバー内にどんな声か分かる人はいませんでした。
普段生体3Fで狩ってる人は分かるのかな?
実装直後にあったHP(Lv97)のリザキル祭状態がトラウマで生体3Fに行かないから分かりません。

蜃気楼の塔クリア 6回目

2009-12-28 00:39:42 | Ragnarok Online
ADS無双だった今回の10F。
クリエが2人も残ってたのでBOSSは問題なかった模様。
問題だったのは残り時間。
SS撮った時にはあと1~2分でタイムアップ。
ハイドラ殲滅後は追加沸きが無いので全員広間に出ての殲滅で間に合ったようですね。
1人小部屋後方を守っていたパラさんが寝落ちしていたのが南無い。

蜃気楼の塔クリア 5回目

2009-12-26 00:28:26 | Ragnarok Online
前の時間でのタイムアップの教訓から7Fあたりで殲滅を加速させて時間的余裕を持って10Fへ。
10FのBOSSはヴェスパー・オシリス・ドッペルゲンガー。
10F到達時には職構成的にバランスよくクリエ2人のADSや阿修羅が複数飛び交ったりと火力十分で大人数(43人)でのクリアになりました。

Lydiaサーバーのクリアは私が知る限り
12/15 23:00
12/16 23:00
12/18 23:00
12/23 23:00
12/24 21:00
12/25 23:00
の6回ですね。

蜃気楼の塔クリア 4回目

2009-12-24 00:43:06 | Ragnarok Online
12/15 16 18に続いての4回目のクリアはやはりアユタヤ23時の回。
祝日のおかげかここ数日ではなかなかの参加人数(50~60人くらい?)になりました。
7・8Fあたりの過酷なエリアを少ない消耗で大人数を9・10F(9Fではほとんど死なない)送り込みBOSSが危険な範囲攻撃を持っていないので大人数でのクリアとなりました。
まぁかなりの数生き残ってたHWが10Fのカトリ(?)でごっそりいなくなってしまった時にはクリアも危ないと思いましたが……。
蜃気楼の塔も1週間も攻略しているとどんな条件でMobが沸くか指揮してる人たちが把握してるので孤立しない限り死ぬことはないですね。
サーバーキャンセルだけはいかんともしがたい……。

神器クエスト1次

2009-12-20 13:51:04 | Ragnarok Online
アサシンでアイテムがもらえるクエストを丹念に調べていくうちに気づいたクエストが2つ。
1つ目のクエストがアインブロックのクエスト「船員の過去」で飛行船無料利用券 4枚。
と言ってもこのクエストは飛行船に3回乗らないといけない上にアインベフへの移動もあるので+1000Zenyの利益しかありません。
重要なのはクエスト終了後は[万能修理マシーン]で破壊された武器・防具を無料にて修理してもらえるということですね。
いままで騎士団に狩りに行って鎧破壊3個/2hとか地味にお財布に痛かったのでこのクエストは12キャラ済ませました。
2つ目のクエストが神器1次「スレイプニールの封印」。
3・4次はカード・Lv4武器がもらえるので知っていたけど1次はランダムで防具1つもらえますね。
ネックになるのが必要なアイテム数。
魚貝類アイテム15種類各9個ずつ必要なのでアイテム収集を始めます。
「貝殻」「かにのこうら」はコモド店売りなのでBSを派遣して購入。
「くさった鱗」「べとべと水かき」「魚の尻尾」「血管」「墨汁」「人魚の心臓」「かにニッパ」「単細胞」「べとべと水かき」はアサシンが各狩り場に行って収集。
「背びれ」はアサシンだと狩り場的に厳しいのでクラウンで収集。
「トゲがついているエラ」「鋭い鱗」「触手」はすでに倉庫にあるものを使用。
アイテムが5セット貯めて5キャラクエストを行ってましたがアイテム収集の途中で神器クエストを進めたい人が必要なアイテムを配布していたので8セットいただきました。
クエストはちょうど龍神祭が始まっていて転送サービスを利用して楽に進められました。
そして入手したアイテムが以下のとおり

チャンプ(Lv93)_________ムナック帽[0]
ハイプリ(Lv85)_________ブーツ[1]
ハンター(Lv77)_________ジュエルヘルム[1]
アサシン(Lv80)_________ボンゴン帽[0]
プリースト(Lv70)_______フード[1]
ブラックスミス(Lv80)___バックラー[1]
アコライト(Lv79)_______ゴブリンリーダーの仮面
アコライト(Lv73)_______マント[1]
クラウン(Lv99)_________海賊の頭巾
ウィザード(Lv94)_______セイントローブ[1]
ハイプリ(Lv99)_________ピエロの鼻
クラウン(Lv99)_________アーマー[1]
スーパーノービス(Lv75)_ボンゴン帽[0]

古い防具ばかりですねー。
ムナック帽がちょっと高値で売れるかな?
神器クエスト2次「メギンギョルドの封印」はアルコール以外のアイテムはすべて倉庫にあるのでLv91~98のキャラでやりたいけどアルコール7個がなぁ。

魔王モロク討伐クエストでコンチネンタルガードの印章[1]もらい今回のクエストでアサシンのクエストノルマが神器クエ3・4次のみとなりました。
赤ポーション40個・オリデオコン1個・+5ギンヌンガガップ1個・鍛冶屋の金槌1個・オリデオコン原石50個・エルニウム原石50個・ハエ200・蝶40を持って待機開始。

2009サンタ帽

2009-12-19 23:59:59 | Ragnarok Online
今年のサンタ帽は性能いいぞ!

【ルイーゼのサンタ帽】去年と同じ物
Def:3 / 重量:10 / Luk+1 / MDEF+1
人間形、悪魔形、天使形モンスターからのダメージ5%減少
物理攻撃時、低確率で自分にオートスペル[ブレッシング]Lv10・[ヒール]Lv3発動
モンスターを倒した時、低確率でクリスマスボックスを落とす
(Luk+1 MDEF+1以外の効果は2009/12/29に消滅)

【かわいいサンタ帽】
Def:1 / 重量:10 / Luk+1 / MDEF+1
・トナカイの鼻(09年版)を装備時、Str+2 ATK+5
モンスターを倒した時、低確率で包装済みプレゼントボックスを落とす
・サンタのひげ(09年版)を装備時、Int+2 MATK+5%
モンスターを倒した時、低確率で包装済みプレゼントボックスを落とす
(2009/12/29にセット効果消滅)

かわいいサンタ帽は以下の下段装備と組み合わせる

【トナカイの鼻】物理攻撃職向け
Def:5 / 重量:10
かわいいサンタ帽を装備時、Str+2 ATK+5 モンスターを倒した時、低確率で包装済みプレゼントボックスを落とす (2009/12/29にDEFと効果消滅)

【サンタのひげ】魔法職向け
Def:5 / 重量:10
かわいいサンタ帽を装備時、Int+2 MATK+5% モンスターを倒した時、低確率で包装済みプレゼントボックスを落とす (2009/12/29にDEFと効果消滅)

通常下段装備はDef0、よくて甘いキャンディのDef1のところトナカイの鼻・サンタのひげはDef5と特殊効果を狙うならかわいいサンタ帽とのセットですが単純に「防具」として見れば期間内なら超優秀Def装備。