わたしと家族の日々

夫と息子(高3)と私の三人暮らし。
子育ても、いよいよ終盤です。

速読

2023-06-30 | 高2
先日のIQの話を息子にしたら、
涼しい顔をして
「僕のIQ?高いに決まってるでしょ。
お母さんより高いよ、絶対」
ですってー(苦笑) 


ちょっと前まで、
「お母さんには勝てる気がしない。
記憶力は勝つけど、論理性とか適わない。」
って言ってたのに。

息子にとっては
「ちゃんと勉強する」なんて、自分史上初めて。
ちょっと勉強したら
すんごいやった気分になり、
すんごい賢くなった気分になるんでしょうねー。

自分で自分をおだてて
勝手に木のてっぺんまで登るお調子者ですよ。彼は。


まあね、半分は当たってる。
実際、記憶力は負けます。
そこはお父さん似なんです。息子。


更にもう一つ、
勉強の分野において
絶対に息子に勝てないポイントがあります。

そのことに、最近気づきました。

それは速読
息子、文章を読むのが滅茶苦茶速いんです。


学校で英文を読む速さを測ったらしいのですが、
(数字忘れたけど)高校生の平均の
約2~2.5倍の速さで読めるらしいです。

当然ですが、
英語だけでなく、日本語も速い。
本を読み始めたら、
がんがんページをめくっていきます。
ほんとにちゃんと読んでる?
と疑ってしまうくらい。

だから、試験問題が長文になればなるほど
彼には有利なんですよねー。

文法や単語知識を問いがちな中堅~難関大学より、
長文読ませて
まとめさせたり
自分の意見を書かせるような
最難関大学の問題の方が得意という
妙なことになっています。


----


速読に関して
別に何のトレーニングもしていないのですが、
自然と、気が付けば
皆より速かったらしいです。


なぜなんだろう?と考えて、
ハタと思いつきました。

動体視力の良さ+頭の中のせわしなさ=速読
ではないだろうか、と。

息子、小さい頃から
動体視力が異様に良かったのです。
(視力自体もよかった。小6まで2.0(笑)
今は落ちているみたいだけど…)

2,3歳頃から魚を見るのが好きで、
しょっちゅう海や水族館に行っていたので
鍛えられたのかもしれません。

幼稚園年長か小学校低学年頃のこと。
某大学院大学で
海中に仕掛けた定点観測カメラの映像を
見ていたのですが、
時折、魚が横切るんですね。
私には黒い影が高速で横切った
としか認識できないような
一瞬の出来事です。

息子はその都度
「今のは〇〇!」「あれは〇〇!」
と叫んでいたんです。
そばにいた研究者が驚愕していました。

「すごい。当たってる。なんでわかったの?」
「ひれが〇〇で、尾が〇〇だったし
体の横に〇色が見えたから」
「へー!よく見えたね!ほんでよく知ってるね!」

息子にはあの黒い影が
そんな風に見えるんだ!と
ほんと驚きました。

狩りに必要な能力だけが
ピンポイントで鍛えられた原始人的な…


加えて、先日も書いたように
彼の頭の中はやたらと忙しい。

「目の多動」と「頭の多動」がリンクして
速読につながったのかな?
と勝手に妄想しています(笑)

ほんとのところは分かりません。

コメント    この記事についてブログを書く
« ADHD傾向の子あるある③ 専門... | トップ | メンタルを強く保つ秘訣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高2」カテゴリの最新記事