備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

3年生、校外学習に行ってきました!

2013-10-01 18:09:03 | 各学年の校外学習&社会科見学






今日、3年生が「春日部市を調べよう」と題して、校外学習(社会科見学)に行ってきました。
まさかの雨でしたが、合間には雨も止み、首都圏外郭放水路の地下が見学できたり、庄和総合公園で昼食がとれたりと、安全に校外学習をおこなうことができました。
特にコカ・コーラ工場では、特別な自販機から出てくるコカ・コーラを実際にボタンを押して、見学の記念にプレゼントしてもらったので、子供たちは大盛り上がりでした。
普段の教科書やノートでは知ることのできないことを、楽しく、おもしろく、学習することができました。






出発時は雨だったので、バスの中で出発の会をおこない、豊野工業団地を見学しました。
社会科の授業で習った春日部市にある3つの工業団地の一つです。
あ!あそこの工場は〇〇って書いてある!など知っている工場などが出てくると盛り上がっていました。
先日、4年生が社会科見学に行ったクリーンセンターもありました。








そして、首都圏外郭放水路も見学しました。
まずは、龍Q館にて首都圏外郭放水路の説明とアニメなどの映像を見ました。
土地が低い春日部市。川の洪水から人々を守るためにつくられたこと、市民たちへの影響を少なくなるために地下に建設したことを知りました。
さらに、首都圏外郭放水路が出来て11年経つそうですが、今まで81回の放水をおこなったことや平成20年8月には東京ドーム10個分の放水があったこと、最近では、9月15日の台風18号のときに放水をおこなったことなどを聞くことができました。
年平均7回の放水が今年はすでに8回おこなったそうです。



この操作室をはじめ、テレビや映画の撮影ではたくさん使用されているとかで、子供たちも「あ、知ってる!」とにぎわっていました。







半沢直樹の大和田常務(香川照之)のサインもありました。













ついに地下です。
雨で見れないかと心配しましたが、雨も止み、放水するほども雨でもないということで見学することができました。
ギネスにも載るような地下神殿のような雰囲気、雨のあとの水のにおい、空気、音…たくさんのことを感じ、驚いていました。






雨バージョンでのお昼を考えていたのが、放水路の見学辺りから雨が止んだので、予定通り、庄和総合公園での昼食となりました。
お昼のお弁当がすごく楽しみ!という子供も多かったようです。

















びんご、秋のキャラ弁まつり。と言わんばかりのキャラ弁の多さにビックリ。
先日の4年生に引き続き、3年生でもキャラ弁がブームなのでしょうか。

キャラ弁に関わらず、手作りのお弁当を美味しそうに食べていた子供たちでしたが、ちょうど終わる頃に突然の雨。
自由時間がなくなってしまったので、雨宿りがてら、秋のどんぐり集めが起きていました。














春日部市を飛び出して、さいたま市岩槻区にあるコカ・コーラの工場も見学してきました。
たくさんの子供が楽しみにしていた、コカ・コーラ!
コーラ、もらえるかな~!と話していましたが、早速、見学者用の自販機のボタンを押して、コーラをもらうことができました。
早く飲みたーい!!という子が多くいましたが、それは子供たちだけではありません。
お家に帰って、今日の報告とともにおいしく飲んだかな?
















最後は、春日部市内に戻り、松田桐箱製作所を見学しました。
ここでは、なぜ、春日部で桐を使った伝統工芸品が作られるようになったのかなどの説明を聞き、実際に、桐箱を触ったり、職人さんたちの製作風景などを見学していきました。
最後の質問コーナーでは、桐を使った工芸品で難しいもの、失敗したときなどの質問をして答えを聞くことができました。
江戸時代初期の頃はたくさんあった粕壁周辺の桐の木も、現在はなくなりつつあり、さらに桐の木から木材にする職人さんの減少などで、今はそのほとんどを中国から輸入して桐箱を製作しいるそうです。



3年生にとっては、今まで社会科で調べてきたことを活用して、その現場に行き、たくさんのことを知ることができました。
実際に生のものを見て、感動することも多かったと思います。
雨の中の校外学習となりましたが、たくさんのことを知り、社会科で学んだ春日部への理解を深めることができたと思います。
今日はお疲れ様でした。
今日はゆっくり休んで、また明日、元気な挨拶とともに学校で会いましょう!