goo blog サービス終了のお知らせ 

備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

北校舎解体工事、本格的に大規模な解体がはじまりました。

2013-08-05 16:00:05 | 北校舎解体工事・階段棟新設


北校舎解体工事、ついに校舎全体の解体がはじまりました。



この姿の北校舎ももう見ることはありません。
大規模な解体直前の北校舎。
見納めです。



























次々と解体されていく北校舎。
破壊されていく時の大きな音。
舞い上がる土埃。
鉄筋の骨組み、破片。
様々なものがむき出しの空間。

無くなる時は、あっという間ですね。
北校舎を思い出の学び舎として過ごした方々には到底及びませんが、それでも、何処か寂しさを感じてしまいます。




近隣住民の方々には、騒音や土埃等、大変ご迷惑をお掛けしております。
工事開始以来、日頃のご理解・ご協力、ありがとうございます。
これからも変わらぬご理解・ご協力、何卒、よろしくお願いいたします。

北校舎解体工事・階段棟新設工事の現在の様子。

2013-07-30 16:29:01 | 北校舎解体工事・階段棟新設


夏休みに入り、北校舎解体工事・階段棟新設工事も着々と進んでいます。
現在の工事の様子を一部ですが紹介します。





校庭の校舎側にも工事車両・荷物の運搬等のため、囲いが設置されました。
特別棟の奥に見えるのは、キリンじゃありません。
クレーン車です。
1年生の国語で「はたらくじどう車」を学習しますが、ある意味で身近な教材かも知れませんね。


北校舎の解体工事の様子。















北校舎の解体工事の様子。
外側からは、囲いが設置してあります。
水か何かでしょうか。屋上から管を使って何かを抜き取っているようでした。





給食室前、プールの横、裏の畑のところも工事をしています。



校舎の中では、本館と北校舎のところで区切られています。


日中の工事中は、児童の安全のため、ガードマンの方もいていただいております。
工事関係者の皆様につきましては、雨の中、猛暑の中、工事の方、ありがとうございます。
保護者の方々や地域の方々につきましても、ご迷惑おかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。


備後新門、備後仮設橋、完成!

2013-07-29 17:00:48 | 北校舎解体工事・階段棟新設


新門が完成しました。
南門の前の道路を用水路沿いに線路方面へ歩いていくと左手側に見えてきます。



百葉箱とトイレの間にあります。
水泳学習、鼓笛・金管パレード練習の際は、南門を通って登下校していた児童については、仮設の橋を渡っていただき、新門を通って入ってきてください。
使用しない時間帯については、施錠してあります。