突然旦那から
【お前、さかあがり出来る?】って聞かれて
【出来るよ~】と言う話からお互い子供の頃にしていた遊びの話しになりました
私が小学生の時に鉄棒の大ブームがありまして
給食を食べ終わったら即効グランドに飛び出して
鉄棒の確保をして、お昼休み中鉄棒三昧でした
鉄棒にカーデガンとかぐるぐる巻いて
そこに片足をかけてぐるんぐるん回っていました
前回り、後ろ回り、あと色んなワザもありましたね~
まぁよく失敗もして頭から落ちる事もあったけど…
男子では大車輪やってる子もいたよ(笑)
今の子供でさかあがり出来ない子とか多いみたいだけど
大体出来ない子を見ていると
足のケリだけで登ろうとしてるし、腕は伸びっ放し
あれじゃ、出来ません
ひじに角度を持たせて腕と腹筋を使わないとダメです
(手首の力も要るよ)
そして、学校から帰ったら近所の公園でも遊びまくり
私はウンテイが得意だったよ♪
しかも1段づつじゃなく、2段飛びで低い所から高い所へ行く
タイムトライアルを男子に混じってやってた(*^^)v
公園の回りに柵があるんだけどその柵の上5~6cmくらいの所を
どれだけ落ちないで早く歩けるかとやってました
よく落ちてケガもしてたけど(笑)
きっと私の背筋・腹筋・肩の強さやバランス感覚は
この子供の頃の遊びで培ったモノだと思います フフフ
高校の時こんなチビの私がハンドボール投げ(遠投ね)では
学年で一番でした(笑)
いつ今に繋がる漫画を描いていたかと言うと…
【雨】で外に遊びに行けない日でした。。。
今の時代あの頃みたいに夢中で外で遊んでいる子供って
見かけなくなったなぁ…
ゲームなんてなかったから、自分達で遊びを考えてた
今より断然想像力があったと思います
旦那の面白い話しも聞けた
近所のお寺にハトがたくさん居るので自作のパチンコで
ハトを狙って遊んでいたら寺の和尚が怒って
【ナギナタ】持って追いかけて来たって…
あの時程必死に逃げた事は無い!と自慢してた
それにしても【ナギナタ】って…危ないでしょう(笑)
【お前、さかあがり出来る?】って聞かれて
【出来るよ~】と言う話からお互い子供の頃にしていた遊びの話しになりました
私が小学生の時に鉄棒の大ブームがありまして
給食を食べ終わったら即効グランドに飛び出して
鉄棒の確保をして、お昼休み中鉄棒三昧でした
鉄棒にカーデガンとかぐるぐる巻いて
そこに片足をかけてぐるんぐるん回っていました
前回り、後ろ回り、あと色んなワザもありましたね~
まぁよく失敗もして頭から落ちる事もあったけど…
男子では大車輪やってる子もいたよ(笑)
今の子供でさかあがり出来ない子とか多いみたいだけど
大体出来ない子を見ていると
足のケリだけで登ろうとしてるし、腕は伸びっ放し
あれじゃ、出来ません
ひじに角度を持たせて腕と腹筋を使わないとダメです
(手首の力も要るよ)
そして、学校から帰ったら近所の公園でも遊びまくり
私はウンテイが得意だったよ♪
しかも1段づつじゃなく、2段飛びで低い所から高い所へ行く
タイムトライアルを男子に混じってやってた(*^^)v
公園の回りに柵があるんだけどその柵の上5~6cmくらいの所を
どれだけ落ちないで早く歩けるかとやってました
よく落ちてケガもしてたけど(笑)
きっと私の背筋・腹筋・肩の強さやバランス感覚は
この子供の頃の遊びで培ったモノだと思います フフフ
高校の時こんなチビの私がハンドボール投げ(遠投ね)では
学年で一番でした(笑)
いつ今に繋がる漫画を描いていたかと言うと…
【雨】で外に遊びに行けない日でした。。。
今の時代あの頃みたいに夢中で外で遊んでいる子供って
見かけなくなったなぁ…
ゲームなんてなかったから、自分達で遊びを考えてた
今より断然想像力があったと思います
旦那の面白い話しも聞けた
近所のお寺にハトがたくさん居るので自作のパチンコで
ハトを狙って遊んでいたら寺の和尚が怒って
【ナギナタ】持って追いかけて来たって…
あの時程必死に逃げた事は無い!と自慢してた
それにしても【ナギナタ】って…危ないでしょう(笑)