goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウ日記

京都府綾部市にある牧場、“ビッグツリーファーム(酪農)”の、牧場スタッフによる、カウ(牛)をカウ(飼う)日記です。

ブラウンスイス☆

2021-01-29 15:10:00 | 牧場日記
ブラウンスイスの仔牛が産まれましたniko


(ホルスタインとは、また違うかわいさkirakira2

乳牛では白黒柄のホルスタインが主流で日本には135万頭程いますが、ブラウンスイスは約1,000頭程とのことなので、希少な種類と言えますbikkuri


(まだ妊娠中だった時のお母さんclover

産まれてきた仔牛は男の子だったので私たちの牧場に残ることはありませんが、お母さんは、ホルスタインよりもコクのあるミルク(乳成分の濃度が高め)を産みだしてくれていますsun

ちなみに、牧場にブラウンスイスがやって来たキッカケは、スタッフの「私、ブラウンスイスが大好きなんですexclamation2」の一言でしたheart



社長の誕生日☆

2021-01-09 11:04:00 | 牧場日記
社長の誕生日をスタッフでお祝いしましたkirakira2


(今年の干支でもあるケーキと、自宅の時間をより楽しめるようにとシャンパンをプレゼントgift



(可愛い困り顔に見つめられると、食べるのも躊躇してしまうeq




色々と気配りが必要なご時世ですが、牛にも社長にもスタッフにも感謝の気持ちを忘れず、ウシ年が始まりましたniko



プレゼント☆

2020-12-24 15:40:00 | 牧場日記
メリークリスマスkirakira2

本日はクリスマスイブ

クリスマスと言えばプレゼントgift

BTFのプレゼントと言えば、誕生日プレゼントeq

ということで、福利厚生の一環として昨年12月から始めた取り組みが1年を迎えましたniko

※2019年12月12日の記事「誕生日、お祝いします☆」もご参照くださいnote


(スタッフ自身が誕生日に選んだプレゼントを一部ご紹介gift

1年目は私もスタッフも手探りな部分もありましたが、早いもので2年目(2周目)に突入ですgood

BTFの文化の1つとして、また1年に1度の楽しみとして長く親しまれると幸いですheart



初雪☆

2020-12-15 09:09:00 | 牧場日記
初雪が降りましたsnow


(雪化粧という言葉がしっくりきますkirakira2

ふと…初雪という言葉を使おうと思った時、あらためて初雪って

 「年度の始まりということで4月1日以降?」

 「一般的な冬ということで12月1日以降?」

 「いや、立冬(11/8頃)以降?」

と気になったので気象庁のホームページで確認してみると、

 『8月1日から翌年の7月31日までに初めて降る雪。みぞれでもよい。』

とのことnote

キレイな雪景色には冬の訪れを感じつつ心を奪われますが、雪害で日常生活が奪われずに春が訪れることも願いますase



牧場の秋

2020-11-06 13:52:00 | 牧場日記
朝晩冷え込むようになってきましたねsymbol6


(桜の木も葉っぱを落として冬を迎える準備をしています)


(少しずつ山を紅く染める秋の空)

牧場も秋の空気に包まれてきましたitem4

~11/18に再度撮影~

(紅さが伝わりにくいですが、牧場から望む山々は今が最“紅潮”です)